見出し画像

本格的に帰国準備をしないとやばい

今日はRichmondというエリアを散策した
自然豊かな公園と海沿いのエリアに行った

ここにきて各地の公園を歩いている
逆に言えば他に行くところがない

ただ都市の真ん中にいくつも公園があることがわかってきた
川があったり池があったり、鳥やリスがいたりして気持ちが安らぐ

土地が広く自然が豊かなのはいいことだ
心が豊かでいられる



さて、来週の水曜日に出国だ
本格的に準備をしないとやばい

捨てられるものを捨て始めよう
こちらで買った服(下着類、部屋着、バイト用のポロシャツ)は持ち帰らない

実家に置いてきた服があるので、傷んだ服やタオルは処分する
スーツ類やコート類は圧縮袋で圧縮する

退去の手続きについて管理会社に聞く必要がある
契約関連は済んでいるが、具体的な手続き(デポジットの返還方法、退去時の部屋の状態の伝え方など)を何も聞いていない

食器や家電は次の入居者(日本人)が引き取ってくれることになった
唯一ドライヤーは、退去日まで使って即処分する必要がある

機内に持ち込む荷物はリュックサック一つでいいだろうか
いやまずいな、機内で上に置くものと手元に持つものを分ける必要がある

小リュック+旅行用バッグか
手荷物って何キロまでいいんだろう

ZIPAIR

旅行用バックのサイズを測ったら、画像右側のものはおろか、左側のものも上回っていた(長さ60cm)
これは無理か

無印リュック一つで済めば問題ないな
足元に置いておけばいいし

スーツケースのキャパが足りなければ、大リュックを手で持って機内に持ち込むことになりそうだ
これが一番あり得そうだな



あ、お土産は今日買った
家族・親戚とバイト先(帰国後に少しお世話になる)、リアルで会う可能性のある友達用にいくつか

懸念事項だったけど満足のいくものが買えてよかった
なお合計は100ドル超だった



あとは機内に持ち込む文書の印刷
それと、渡航前に父親がくれた、万が一のための楽天モバイルのSIMカードがあり、帰国直後はそれを使うので機内に持ち込むこと

これぐらいか?
あとはスーツケースにものが収まらなかった場合の臨機応変な対応か

捨てられるものを捨てて、持ち帰るものの総量に当たりをつけよう
多分そこで追加の作業が見えてくる



いよいよ帰るぞ
帰ったら食べたいものをまとめておいた



じゃまたね
読んでくれてありがとう



(なんでも送ってね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?