見出し画像

「角」は「すみ」だ!

□書こうと思った理由


過去に起きた角という苗字だからあるあるを発表いたします!そして、関西アイドルに角さんが出てきたことから、これを機に角(すみ)の苗字の発信を行い、読み方の知名度を広げていきたいと思います。

■「角」って?


すみ、かく、かど、つのの読み方を含めての情報です。そのうち、7割は「すみさん」だそうです。
全国に20000人程度いるそうです。
分布で言うと、九州は福岡県、関西は大阪府、ほかには鳥取県などをベース中国地方へ広域に広がり、西日本方面に多く分布しているそうです。

■すみさんあるある言いたい


・一回はあだ名が「助さん角さん」で通る
・電話名乗ると「すいさん?」「すぎさん?」「すみれさん?」「すみえさん?」と知名度が低く苗字としての認識がされない、また名前として受け取られることも。結局わかってもらえず、しかし予約を取得するため、下の名前(あやか)で通したことがある。
・店舗のスタッフさんから呼び出しで「かくさん」「かどさん」「つのさん」と呼ばれることがあり、訂正させていただく件がある。
・苗字が一文字のため、社内の名簿を作成されると、どうしても一文字ずれて目立つ。
・なかなかパソコンなどの変換機能で一発変換できない。(私の場合、名前もです。現代の方は、キラキラネームに近い名づけが多いため、同じ感じの悩みがあるのでしょうか?)

ここでもポジティブ!SUPER EIGHTさんの「ツブサニコイ」の歌詞。
―なんども聞き返すのは、伝わってないのと違うって。―

好きな人、気になる人に「好きとか、話したいです。」って直接言わない。
夏目漱石さんの「月が綺麗ですね。」と同じような日本人の風情、情緒。
聞き返されたらコミュニケーションの一環と思っています。
角という苗字に興味を持っていただいてありがたいことです!!

■関西アイドルの角さんって?


角 紳太郎(すみ しんたろう)さん
2007年7月26日生まれ
京都府生まれ

関西アイドルグループ「Boys be」のリーダー
※2020年に関西アイドルのプロデューサーである大倉忠義さんに
任命されました。
昨年2023年に関西ローカルのラジオ局でソロ番組を獲得しました。
一発ギャグが得意な関西アイドルのムービーメーカー的な存在。
目がクリクリとしていて外国人のような容姿で、
ボケやノリのできるバラエティー番組で芸人さんも
おもわずツッコミたくなるようなそんないじられキャラ要素バツグンで未来のお笑いアイドルです!
ちなみに尊敬する先輩はなにわ男子の藤原丈一郎さんだそうです。

こちらの動画でも先輩との絡み、先輩とのいじられキャラが爆発している場面が多く見受けられます!

■まとめ
あらためて私の「角」は「すみ」と読みます!
分布の少ない東日本エリアでの生活がほとんどだったため、よく聞き返される現状はふつうのことだとわかりました。

私が生きてきた人生の中で、角さんのことを分かってもらえるのは
ミドル世代の親御さんが良く言っていた元野球選手の「角 光男(すみみつお)」さん。
レジの接客でも、上の世代のお客様と接する時に名札を見てそうしたコミュニケーションがあります。

ただ、今の会社やお店の受付担当の方は10代20代などの2000年生まれの方が多いです。お話するときに今まで通用した「角光男さん」の話題を振っても
ジェネレーションギャップで、その有名人の方を存じ上げませんという状況が起こりました。

これからは「Boys beの角紳太郎さんの角(すみ)です。」で通る世の中になればと願います。
全国の少ない角さんが少しでも一回で呼ばれるようになりますように。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?