見出し画像

渡瀬遊水地までサイクリング128km

5/4土曜日は、ゴールデンウィークの真っ最中なので、なるべく一般道を走らない様に江戸川〜利根川〜渡瀬川を通り渡瀬遊水地まで行って来ました。

朝6:00前谷古宇橋をスタート
流山橋から江戸川左岸を北上
風がほぼ無く快適
江戸川も凪
菜の花が伸びてきて少し走りづらい
野田橋からはシミーズブートキャンプ開始😅
新緑がきれいな中、あっと言う前に関宿城に
関宿城はトイレ休憩だけ
堺大橋を渡り、利根川左岸を走る
前方にある向堀川の水門の工事が長い間行われていたので、この区間を通るのは久しぶり
新幹線横のやたらデカい利根川の看板
JR宇都宮線辺りの渡瀬川サイクリングロードは工事で迂回です
渡瀬川サイクリングロード
野渡地区
新緑がきれい
野渡橋で渡瀬川を渡り
渡瀬遊水地へ
ラムサール条約の登録湿地になっている大自然の中を走る
東谷中橋から見た
珍しい?水草
南谷中湖
谷中湖畔はのんびり走ります。
なんか自動音声で言ってると思ったらこんなことになっているんですね。

第6条(陸上利用について
1.自転車、ランニング、インラインスケート、ローラースケート等で貯水池内道路を走行する際は「反時計回り(左回り)」とし、左側通行を心掛ける。
2.自転車、インラインスケート、ローラースケート等で渡良瀬遊水地内を走行する際は、常に歩行者等、他の通行者及び作業車両等に注意し、すれ違いや追い越しの際には、急な飛び出しにも即座に対応できる速度で走行する。
3.自転車で走行する場合は、徐行エリア及び交差点部を最徐行する。また、集団走行をする場合は、事前申請し、許可を得なければならない。
谷中湖周辺を利用する、多くの方々が気持ちよく安全に利用できるようご協力をお願いいたします。
荒川河川敷道もそうですけど、気をつけないと走れなくなっちゃいますね🥲
みなさんもよろしくお願い致します。
道の駅かぞわたらせ
で休憩
帰りは渡瀬川サイクリングロードで三国橋を渡って
来た道を戻る
迂回路の田んぼは田植え中
利根川右岸は新幹線下は迂回路ですが、工事後の道はめちゃくちゃきれい
蜃気楼が見えるくらい暑かったですけど
江戸川右岸も工事が終わっている場所は物凄くきれい🤩
宝珠花橋を越えたら
大凧祭りの準備が!
明日5日にある様です。
なんも案内無く、この先マラソン大会があって通行止めでした😡
宝珠花橋まで戻って左岸へ渡り帰宅
とても陽気が良くサイクリング日和だったけど、竹林カフェのコーヒーが飲みたかった128kmサイクリングでした。
帰宅後は、昨日オープンしたJoshinで買い物してから最近行っていなかった国道4号花栗交差点の街中華、甚太鼓 (旧:陣太鼓)へ
紫蘇餃子が絶品
ラーメン半チャーハン
Re:リベンジで赤楚くんも食べていました
このシーン見て「あ!」って思いました。
ついたてははずしてありましたが、まさしくここでした。
それよりなにより、この中華屋のオヤジさん
10年位前に閉店してしまった草加の超人気イタリアン「ラ・チェーナ」のシェフでした。
体調崩してお店やめていたけど、最近は調子が良くなってここで働いているそうです。
どうりで美味しくなったわけだ😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?