見出し画像

利根大堰サイクリング135km

8/28土曜日は、筑波山へ行く予定でしたが、スタート時刻の6:00くらいに雨予報なので急遽中止に

画像1

ところがほぼ降らずに、雨雲が消えたので、1時間遅らせてコース変更してスタート

画像2

雨どころか良い天気の集合場所の流山橋

画像3

5人でスタート。

画像4

玉葉橋で左岸に渡り、江戸川サイクリングロードを北上。

画像5

野田橋で1人離脱し4人でさらに北上。野田橋からは、草刈りが終わっていなくて走りづらい。

画像6

南風の予報だけど、実際には北東の風でずーっと向かい風だった。途中から曇ってくれたのは助かった。

画像7

24日水曜日にも来た関宿城。筑波山に行こうと思っていたのでホイールはオープンプロに変わっています。

画像8

利根川サイクリングロードは、東北新幹線手前から工事中なので一般道に迂回します。

画像9

栗橋からは、迂回路ではなく県道羽生外野栗橋線と埼玉用水沿いの道で羽生の道の駅まで。

画像10

東寄りの風なら追い風だったのだが、なぜか南西の風に変わってまたまた向かい風。道の駅までがやたら遠く感じた。

画像11

利根大堰が見える頃からまた晴れてきて暑くなってきた。

画像12

写真を撮る分には晴れていていいけど、本当に蒸し暑い。

画像13

帰り道は緑のヘルシーロードで!国道125号のアンダーパスは冠水していました。

画像14

南風と晴れで気温はぐんぐん上がり、ガーミンだと36℃まで上がって、なかなかの苦行になった。あまりにも暑いので綾瀬せせらぎ公園脇の酒屋にピットイン。アイスが食べたかったが、残念ながらクリーム系しか無かったので麦茶で我慢。

画像15

見沼田圃まで来たら木陰が多くて助かった。

画像16

木陰があると気温が30℃くらいまで下がるのには驚く。

画像17

後半の気温上昇とずーっと向かい風がつらかった。

画像18

でもみんなで走れば楽しいサイクリングでした😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?