株式会社フィッツ

株式会社フィッツは、広島県東部(福山市)を拠点するITベンチャー企業です。情報システム…

株式会社フィッツ

株式会社フィッツは、広島県東部(福山市)を拠点するITベンチャー企業です。情報システム(ICTやDX)開発を通して社会に貢献し、貴方と当社の成長を同時に実感したい方を探しています。URL:http://kkfits.jp

最近の記事

事務所の段差に、転倒防止対策として黄色のテープを貼りました。本当は、トラテープが良かったんだけど。。。

    • Dynabookを2台、UnBoxしました。 OSは、最近では希少となったWindows10Proダウングレード版です。

      • DJI Air3 初フライトを終えました。何と言うか、しなやかな感じで飛んでくれました。

        • 最近の就活は、大学3年生から始まってるようですね。周りの友達が早々と内定をもらうと焦ると思いますが、どんな職に就きたいか?その職は一生やりたいことか?やりがいは持てるか?周りに大人たちの意見に流されていないか?しっかり考えて就職先を選ぼう。

        事務所の段差に、転倒防止対策として黄色のテープを貼りました。本当は、トラテープが良かったんだけど。。。

        • Dynabookを2台、UnBoxしました。 OSは、最近では希少となったWindows10Proダウングレード版です。

        • DJI Air3 初フライトを終えました。何と言うか、しなやかな感じで飛んでくれました。

        • 最近の就活は、大学3年生から始まってるようですね。周りの友達が早々と内定をもらうと焦ると思いますが、どんな職に就きたいか?その職は一生やりたいことか?やりがいは持てるか?周りに大人たちの意見に流されていないか?しっかり考えて就職先を選ぼう。

          キャリアさんの就活において、就活の仲介業者様を使う場合と、公的なハローワーク様等を使う場合のメリット、デメリットはどんな部分だろう。特にキャリアさんにとって、ミスマッチだった場合は履歴的に大変な痛手となることだけは容易に推測でできます。

          キャリアさんの就活において、就活の仲介業者様を使う場合と、公的なハローワーク様等を使う場合のメリット、デメリットはどんな部分だろう。特にキャリアさんにとって、ミスマッチだった場合は履歴的に大変な痛手となることだけは容易に推測でできます。

          今日は社外で採用試験を実施中です。みんな頑張れ! 尚、今後も採用試験の希望があれば随時行なって参ります。

          今日は社外で採用試験を実施中です。みんな頑張れ! 尚、今後も採用試験の希望があれば随時行なって参ります。

          DJI Air3 購入

          2024年3月25日に DJI Air3 を購入しました。本当は第二種型式認証を受けた機体購入がしたかったのですが、予算の関係もあり性能と価格を様々な角度で考えた末、Air3 購入となりました。 これから、DIPS2.0の手続きやら飛行させた体験記を綴っていきたいと思います。

          健康経営優良法人(中小規模法人部門 )認定されました。

          株式会社フィッツは、2017年(認定制度初年度)~2024年 8年連続で経済産業省及び厚生労働省から「健康経営優良法人(中小規模法人部門 )」に認定されています。 株式会社フィッツは、現在も従業員の働く環境の改善に真摯に取り組んでます。

          健康経営優良法人(中小規模法人部門 )認定されました。

          合同企業説明会

          弊社は、ITベンチャー企業です。毎年数回の合同企業説明会に参加し、新卒さん、キャリアさんと出会います。その時「弊社は、大手求人サイトの〇〇ナビとかには、求人を出してないので、今日の出会いは運を持ってますね」と伝えます。会社と一緒に自身が成長しやりがいを感じるか、今、業績が良い会社で安定を選ぶか、結果は40年後でないと答えはわかりませんが、会社と一緒に成長できる方が、結果に納得できるのではないでしょうか。しっかり考えて選んでほしいです。人生は選択の連続です。

          大学生3名がインターンシップに参加

          大学生3名(2025年3月卒見込)が、弊社のインターンシップに参加されました。弊社の雰囲気や仕事の進め方はわかって頂けたでしょうか? 次にお会いするときは、採用試験ですね。

          大学生3名がインターンシップに参加

          「お年玉切手シート」やっとゲット

          2024(令和6)年用お年玉付年賀はがきの3等の当選はがきが数枚あったのですが、やっとお年玉切手シートと交換できました。 因みに、このお年玉付年賀はがきの習慣はいつまで続くんだろうか? 年賀状じまいしたほうがいいのかな?

          「お年玉切手シート」やっとゲット

          広島労働局合同就職面接会に参加しました。

          以下の要領で「広島労働局合同就職面接会」に参加しました。 ・2月 29日 (木曜日)⋅13:30~16:00 ・日 程 令和6年2月29日(木) ・時 間 <面接会 >13時30分~16時00分 ・会 場 福山ニューキャッスルホテル 光耀の間 ・形 式 対面開催 気になる方は数名いらっしゃいましたが、採用試験に進んでくれるだろうか?

          広島労働局合同就職面接会に参加しました。

          会社説明会を行いました。

          2024.2.15 大学2年生の方3名が弊社の会社訪問に来られました。 弊社の説明、IT業界の現状と将来性、IT x Drone、Web3.0やメタバース、そして、Society 5.0についても、色々と盛りだくさんの内容でお話(講演)させて頂きました。 まだ彼らは2年生ということもあり、残り2年間で何を勉強して、社会人になるべきかをしっかり理解してもらえたのではないかと思います。 ちなみに、現在の中学生のつきたい職業の第1位が「エンジニア・プログラマ」だそうです。

          会社説明会を行いました。

          今日は、ぶち寒かった。

          今日は、ぶち寒かった。

          人命救助訓練にドローンで参加

          本日行われた地元消防局の山岳人命救助訓練にドローン部隊として参加しました。有事の時に役立つ経験でしたが、有事が起きない事を願います。

          人命救助訓練にドローンで参加

          HS420 vs TELLO ちびっ子ドローン教室向きは、HS420。プログラミング教室は、TELLO。

          HS420 vs TELLO ちびっ子ドローン教室向きは、HS420。プログラミング教室は、TELLO。