見出し画像

3月1日(火):コンビニのカレー充実度がスゴイ!

本日のタイトルにも記したように最近はコンビニでのカレー充実度がスゴイですね。

カレー好きの私はついつい目がいってしまうのですが、セブンイレブンではおにぎりコーナーでバターチキンカレーおにぎりがリリースされましたし、総菜コーナーにはバターチキンカレーやミニナンが並びます。

そしてレトルトカレーコーナーにはキーマカレー、マッサマンカレー、ビーフカレー、スパイシービーフなどなど実に盛りだくさんです。

マッサマンカレーまで取り揃えているのは、かなりの充実ぶりですね。

私は昔からふらっと一人でいろいろなインドカレー屋さんを開拓してきましたが、一人でそうしたお店に入るのは少し抵抗がある人でも、これなら自宅で気軽にインドカレー屋さん的なアジアンな気分が味わえるかもしれません。

ローソンでもそれに近しい状況で、レッドカリーにキーマカリー、2分の1野菜カリーにベーシックなビーフカリーは甘口、中辛、辛口というランナップです。

また変わり種としては大豆ミートのキーマカリーもあるし、スープカレーなんかも取り扱っていましたね。

今や多くの人にとって最も身近な店舗であるコンビニで、これだけカレーが充実しているということは、それだけカレー需要が旺盛なのだと思います。

コンビニはPOSでデータも細かく取っているでしょうから、コンビニの売場はある意味でニーズの写し鏡でもあります。

我が家は私のカレー好きもあるし、子ども達もカレーが大好きなので、家でいろんな種類のカレーが食卓にのぼります。

だからコンビニでカレーのお世話になる機会は出張時ぐらいなものでしょうが、カレー好きにとっては売り場が充実してどこでも気軽にカレー気分になれる環境は嬉しい限りですね。


宜しければサポートお願い致します!