12月2日

12月である。

ワイにとっての12月というのは養蜂が完全な休みに入ったという気分が強い。ミツバチたちの完全冬眠は、12月と1月のみ。これが真冬である。

なお、当地の気候では、2月に入った瞬間から早くも養蜂業は全力スタートを切るのであるから、年明けるといくら寒くても気持ちの上では春だ。養蜂家にとって、真の意味での「真冬」は12月と1月のみを指す。

ところで、真冬の間にも養蜂業として見れば準備しておかないといけない物もあって、それは来年一年分の巣枠(巣の材料のこと)なのである。

組み立て工程があって、本来なら人手がたくさん欲しいイベントになるから社内から人手を駆り出すのに頭を悩ませるはずのところだったが、今年の場合は閉店するラーメン屋のおかげで暇になる人間が居るので十分な労働力を確保できており、余裕で目標数をクリアできるであろう。ありがたいことだ。

昨日からシン発売の白熱教室の販売ページを作っていたのだが、どうしても有料販売の設定ができず、困ったのうと運営部に問い合わせしたら「そんな現象は無い」とぶった切られて、いやそれでも出来ねえんだけどなあとアレコレ試したのにやはり有料設定できず、苦しみ抜いていたのであるが、スマホのアプリから設定したらあっさりと問題解決した。クソがー。
いやでもPCのブラウザから出来るようにしてくれねえと困っちゃうよなあ、などと思ったが。

https://note.com/fistofphoenix/n/n647db42a9aad
講師はタケゾウさんだ。ボロ戸建て賃貸業のための音声教材に仕上がった。上のが本編のvol.1で、全6本。外伝編としてDIY編があり、これが全4本。DIY中の無聊を癒やすためとか、ブルシットジョブやってる最中に気を紛らわすためにでも聴いて頂ければ幸いである。何か一つでも役に立つことがあったり、気づきがあれば、それでもう頂いたお代金を回収出来していただけるであろう。

さて、今日のこと。

弊社社員と朝の9:30にウチに集合、ワイのリフォーム中のボロ物件に軽トラを取りに行ったり、物件内を少し掃除したり、鉄屑を売りに行ったりなど、リフォーム会ではやりたくないような細かい作業をやる、そんな予定だ。片道1時間半。

まず、ワイが寝坊かました。朝目覚めたら9:20だった。あっ、やべっと思った。でもさ、もうこの暮らしに慣れてしまうと目覚ましをかけるという行為自体に対する拒絶感がそもそも強くあって、やってられないんだわ。だから誰になんと言われても自然覚醒にこだわるんだわ。

集合時間の9:30にスマホを見たら、その社員から「今起きました」とか連絡が来て、おっこいつも遅刻か~と、ほっと安心、ほっと一息。ゆっくりコーヒーでも飲むか、という感じで一日が始まった。

運転中はいろいろ雑談などする。ラーメン屋の撤退戦についての話とか。結局、店舗の解約は3ヶ月先らしいから、現状復旧するにしてもかなり時間的余裕があることの確認など。

ここから先は

919字
①日記こそが己が人生を成功に導く鍵だと確信している。 ②Q.どんな風に日記をつけているのか?A.この程度のもんです ③俺には秘密が多すぎる。

規律と日記

¥500 / 月

日記とは俺の人生の薬である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?