マガジンのカバー画像

規律と日記

日記とは俺の人生の薬である。
①日記こそが己が人生を成功に導く鍵だと確信している。 ②Q.どんな風に日記をつけているのか?A.こ… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

7月31日

月末である。そいでもって期末。 ワイにとっては7/31が年末で、8/1から新しい一年が始まるので…

サウザー
10か月前
9

7月25日

うーん。 今ようやく起きたが、どんな状況だ? げげげ、もう7月25日か。 まずヤバいやつ、一…

サウザー
10か月前
9

7月22日

※不動産教室の契約書、今やっと作成しております。関係各所にご迷惑をおかけしておりたいへん…

サウザー
10か月前
13

7月21日

出張から帰る。 やることいっぱいだ。 今日、大阪から帰ってきたというのに、今日中にやってお…

サウザー
10か月前
11

7月18、19日

今日も出張である。昨日も出張である。 修羅場の一種である。 今日やること、なんて悠長な話…

サウザー
10か月前
11

7月15日 養蜂日記

7月の養蜂というのは、早くも来年の準備である。初夏にあって、真冬を思いながら、ワイは蜂の…

サウザー
10か月前
9

7月14日

詳細は言えぬのであるが、今、圧倒的な経験値を積んでいる最中である。 これもまた、人生の修羅場というものだ。 運気の底打ちってやつ。 こういうエポックメイキングな事件がダダっと来て、次の絶好調に向けた流れが始まる。 人生には良い時があれば悪い時があって、今仮に悪い時であっても適切な努力の継続と、分かれ道を形成する重要な選択肢をミスらない、を続けてゆけばまあ割とすぐに悪い時期は過ぎ去るものである。良い時期も似たような感じで必ず終わりが来る。一つとして同じ状況は無いってことだ。

7月12日

まだ若干、悪いおくすりが残っている気がする。昨日ぐらいから気分が晴れてきた。いやー良かっ…

サウザー
10か月前
15

7月9日、10日

肉体疲労がひどい。 倦怠感が抜けない。 おそらくこれが当たりなんだろうが、とある人からジ…

サウザー
10か月前
12

7月8日

一泊二日でリフォーム会に行ってきた。 若い衆の頑張りもあって、ワイはそんなに150%頑張って…

サウザー
11か月前
12

7月5日

明日、個人的なリフォーム会がある。一泊二日だ。 木の大工工事がたくさんありそうなので、イ…

サウザー
11か月前
13

7月4日

とりあえず今日のぶんのvoicyの収録も終わり、予定をこなしつつ、明日の準備って感じかな。 こ…

サウザー
11か月前
11

7月3日

昨日。雨降ったり色々あって、鶏の世話して、蜂の世話をちょろっとやったら時間切れになった。…

サウザー
11か月前
11

7月2日

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます