藁科新花

逆張りなのでnoteとdiscord以外使いません

藁科新花

逆張りなのでnoteとdiscord以外使いません

マガジン

  • 雑記

    16の幼い自分が日々思ったことを綴ります。

  • わんだふるプリキュア感想

    感想

  • ゲーム

    ゲームについての記事

最近の記事

罪の意識に苛まれ続けなければならない

前提として、別にキリストの原罪とかそういうことについて言うわけじゃない。 でも、これは僕だけでなくみんなが背負うべきものでもあると思う。 僕らは、常に考えていないといけないことを意図的にか無意識的にか頭の隅に追いやって生きている。 まるでそれがこの世にないかのように。 毎日ニュースで流れる"悲惨"を情報として処理している。 又は、それを切に感じ取っても自分にはどうしようもないことだと諦める。 確かに、どうしようもないことかもしれない。 でも、でもだ。どうしようもなくても何

    • のーでぃすとらくしょん

      アイソかっこいいよねって話。 isolate(孤立させる) って英語からとってるっぽい 英語のウルトの掛け声は、 No distractions! でこれまたかっこいい。 今一番使ってて楽しいエージェント。勝てるかはべつとして

      • 体育祭が本当に無理

        体育祭というより、その準備の期間が嫌? どうしても自分の時間を意味わからないことに強制されることが耐えられない。まだ自分のためになるのならいいんだけど、どうせ鬱になるだけ。 意味わからないダンスとか性的に恥ずかしく聞こえる歌詞とか練習させられることがとても耐えられない。 全然放課後の仕事とかバックレて部活行ってるけどさすがにずっとそれだったら本番恥かくだろうし嫌だ。 体育祭っていうから、運動をするだけの方がまだいい。 運動も苦手だから五十歩百歩なんだけど、意味不明な準備

        • 不審者に会った。

          今朝、自転車で萬代橋のあたりを走ってると、僕が通り過ぎた瞬間に「じゃま❕」とくぐもっているのに大きな声で叫ぶ人がいた。 僕は頭がおかしい人なんだろうと判断し、無視して逃げた。 しかし、運の悪いことに長い赤信号に捕まってしまった。 すると、その人が追いついてきてカラオケで歌うより大声で「じゃま❕」ともう一度叫んでから、それでも僕が何の反応も見せないと「死ね❕」とこれまた大声で言ってきて気がめいりそうになった。 もちろん、一時はむっときてしまったが、よく考えると彼のことを責める

        罪の意識に苛まれ続けなければならない

        マガジン

        • 雑記
          19本
        • わんだふるプリキュア感想
          5本
        • ゲーム
          2本

        記事

          これからの恐怖

          僕の部屋には窓が無い。 クーラーも隣の父の部屋にしかない。 このことが意味するのは、夏の過酷さだ。 扇風機などではとても足りず、涼しくなるためには父の部屋と繋げなくてはならない。 幸か不幸か、父の部屋との仕切りは全部ふすまなので、クーラーの冷気はある程度は来る。 それでも、いちいち父の部屋に行くのは面倒だしましてずっと扉を開けたままでいるのは思春期の学生には極めてかったるい。

          これからの恐怖

          poly impulseという神ゲー

          とりあえずすべての面でSSとりました。 裏面は2桁順位とりました。 裏面ガチムズイです。 フリックが超得意な方におすすめ

          poly impulseという神ゲー

          声の出し方を忘れる

          最後に人と会話をしたのはいつだっけ。 英語でなら授業中に話せるんだけどね。 日本語で会話して答えを確認しようって機会になっても、ただ頷くしかできない、というかしていない。 なんかめんどくさいんだよね。心理的なハードルがとてつもなく高い。 そりゃ人から話しかけられたら単語くらいは話せるよ。 でも、「会話」を全くしてない。 そこまで必要じゃないしね。今のままである程度満足してるし。

          声の出し方を忘れる

          勝つのは難しい

          チームMVPとれても勝てるとは限らないっすね。 まあ立ち回りの面も改善していかないとゴールドはおろかシルバーに戻ることもできないかも。 修業期間と思ってしっかり基礎を身に着けよう(ミニマップとか)

          勝つのは難しい

          何が正しいか分からないからこそ、理想を追い求める。

          自分のことを絶対的に正しいと思っている人は世の中にあまりいないだろう。 いたらその人は傲慢だ。誰だって間違うことがある。 絶対的な正しさなんてのは、少なくとも人の中にはないし何が正しいか分かることは原理的に不可能だ。 でも、僕は、それを理由に色々なことから逃げていないか? 例えば、戦争などあるだろう。どちらも自らの正義を主張して収集が付かなくなる。 でも、それを絶対的な正しさなど無いからといって正当化するのは詭弁でしかない。 何が正しいかは分からずとも、何が間違ってい

          何が正しいか分からないからこそ、理想を追い求める。

          囲碁は面白い

          今は先生のレーティングと同じくらいにはなれた。先輩に互先で勝つことが目的。 あと1年、絶対に勝ってやる

          囲碁は面白い

          もっと悔しがれよ

          当たったやつ全員死ねとか言ってたあの頃のメジアンを返して 歯を食いしばれよ タイトルのセンスいいですね

          もっと悔しがれよ

          映画を見に行くらしい

          てるこにプリキュアの映画を観るよう誘われた。 神奈川行くのめんどいからてるこが新潟来てほしいけどどうなるかは未定。 映画館に行ったことは、人生で6回くらいある。 1回目は、スタンドバイミードラえもんを見に行った。当時は幼かったからよく分からなかったけど、いい映画だったと思う。 2回目は、君の名は。 まだ幼かったから途中で時系列がごっちゃになって何が起こったか分からなかった。でも感動した気がする。 3回目は、シン・エヴァンゲリオンだ。 公開日の翌日見に行った。ずっと待っ

          映画を見に行くらしい

          TRS1000達成

          1000達成できるとは思ってなかったので嬉しいです。 ちなみにこれは内訳です。HS率3%。 言い訳すると防衛でモク抜きオーディンぶっぱしてるだけで勝ったからです。

          TRS1000達成

          海苔の味で口が満たされている

          なんかの病気かも。 メリットとしては、ごはんをおかずなしでそのまま食べれるようになること。 デメリットとしては、なんかずっと食欲をそそられること。ごはん食べたい~~~

          海苔の味で口が満たされている

          学校を仮病で早退した。

          学校を仮病で早退しました。特に理由は無いです。 無いというか、言語化ができないってのが正確ですけど。 急に何があってもこれ以上学校には居れないような、そんな感覚でした。 仮病を使う時、一番面倒なのが自分の心です。 罪悪感を抱かずにできる人は才能あると思います。自分はそれが無いのでずっと落ち込んでました。 そんなデメリットを抱えるほどたかが2、3時間ほど休むことに価値を見出せないのですが、でもなぜか行えてしまいました。 罪悪感って、一体誰に対してなのでしょうか。 別に僕がい

          学校を仮病で早退した。

          絶望と共に生きる

          今朝、親とニュース番組を見ていた。 ニュースでは強盗について報じられていて、「カネ、カネ」とその犯人は言っていたらしい。 それを聞いて親は、外国人の仕業かと呟き、僕はそれにショックを受けた。 少し考えれば分かることだが、テレビ局が真実は何も分かっていないのにそう思わせようとした印象操作に過ぎない。 それをそのまま受け取る人間が身近にいたことに驚き、当然すぐに指摘した。 すると、親は納得しないどころかあろうことか逆上して、全く関係ない僕の日頃の態度を突いてきた。 その

          絶望と共に生きる