見出し画像

見たことのない寄生虫

先月の下旬に岡山に魚を買いに行った時に、前回のアオハタと一緒にイトヨリを購入しました。日本全国で食べられている白身魚ではありますが、関西では高級魚として好まれています。時期がずれると価値が下がるのか、夏に漁港で直接魚を買うと、二束三文で譲ってくれたりします。そのため、寄生虫の検査は何度かしたことあるのですが、狙いの寄生虫を見つけたことがありませんでした

ピンクと黄色の体色はとても綺麗ですね。個人的には、魚の中で美しいランキングは上位です。

今回は特定の寄生虫がいるかどうかではなく、魚についている寄生虫を幅広く紹介するつもりで検査してみました。すると、思った以上に寄生虫が出てきました。多くの種類の寄生虫が寄生しているマダイと体の色や食べるものが、似ているからなのか、3種類寄生虫が出てきました。
そのうちの1種は、魚であれば紛れ込んでいることがよくあるアニサキスでした。アニサキスは以前にアジを解剖している時に発見したので、調理する時の注意点などを紹介しています。ただ、今回一番びっくりしたのは、エラに奇妙な形の寄生虫がいたことです。奇妙な形の寄生虫はだいたい甲殻類の1種なのですが、今回のはなかなか種類が分かりませんでした。寄生虫というのは、⚪︎⚪︎の仲間だということは分かっていても、どういう種類の生物なのか分かっていないということがよくあります。

なんか、寄生性のエイリアンと言われても納得してしまいそうですよね。

この寄生虫も簡単に調べてみたのですが、どういう寄生虫なのか断言できません。ちゃんと専門の方に調べてもらう必要があります。どれくらいのことがわかったのか、他にどのような寄生虫が取れたのかは、よろしければ動画の方がご確認ください。

チャンネル登録と高評価をしていただけると幸いです。あと、わからないことがありましたら、コメントしてください!
よろしくお願いいたします!


この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

生物がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?