見出し画像

ファーストアセントではこんなサービスを提供しています Vol.2「ainenne(あいねんね)」

前回は育児アプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」のご紹介でした。今回は「ainenne(あいねんね)」のご紹介です。AIが搭載されたスマートベッドライトで、赤ちゃんの生活リズム形成、及び寝かしつけをサポートする製品です。

この「ainenne」ですが、おかげさまで各種メディアにて取り上げていただいたり、大きな賞をいくつか受賞しています。2020年にこの製品を発表した際には、CES(アメリカで毎年開催の最新コンシューマー・エレクトロニクスが集結する世界最大規模の展示会)にて「CES 2021 Innovation Awards」を受賞。直近2021年11月には、優れた育児IT商品に贈られる国内のコンテストにて「BabyTech® Award Japan 2021 健康管理部門 優秀賞」を受賞。また、同じ月には人気育児誌が選ぶ2021年の子育てトレンドとして、「第14回ペアレンティングアワード」を受賞。共に、ベビーテックをリードするテクノロジー製品として評価いただいています。

ではどんなテクノロジーが搭載されているのかを、主な機能別にご紹介します。

LED_目覚まし灯

LEDライトの目覚まし機能/LED夜間灯

「ainenne」にはLEDライトが2種類搭載されています。一つ目は朝日を模した光のライト。もう一つ目はブルーライトをカットしたライト。

睡眠リズムを形成するのに、朝起きてすぐ日光を浴びることは非常に大切とされています。朝日を模したライトは、「推奨起床時間」に合わせて徐々に明るくなるので、カーテンが閉まっている部屋でも朝の演出を可能にしてくれます。

ブルーライトをカットしたライトは、夜間灯として活躍します。寝る前の読み聞かせや、夜間の授乳・おむつ交換等に便利です。明るさの調整も可能で、寝ている間は最も暗く、授乳等の際は明るく、と使い分けできます。いずれのLEDライトも乳幼児に限らずご使用いただけ、生活リズムの形成に役立てていただけます。

絵本

起床時間の推奨

上記の目覚まし機能は、デバイスに搭載されている寝かしつけ記録ボタンを使用することで、AIが「推奨起床時間」を表示します。連動可能なアプリ上で睡眠の記録を取ることでも、AIが推奨起床時間を学習します。記録を取れば取るほどAIが学習をし、生活リズムの形成に役立ちます。

ホワイトノイズ再生

ママのお腹の中の音に近いとされるホワイトノイズ。特に新生児の間はこの音を聴かせることで眠りやすい効果も期待できます。新生児期以降もホワイトノイズを再生しておくことで、生活音等の雑音を緩和でき、ちょっとした音で赤ちゃんが起きるのを防ぐ効果があります。

泣き声診断

前回ご紹介した「パパっと育児@赤ちゃん手帳」にも搭載がある泣き声診断。「ainenne」があればボタンを1つ押すだけで、AIが赤ちゃんの泣き声から感情を推測します。赤ちゃんの夜泣き時には特に活躍するはずです!

ainenne_泣き声解析結果

育児記録アプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」との連携

「ainenne」上の寝かしつけ記録ボタンを利用することで、「パパっと育児」アプリ上にも睡眠記録が取れます。連動させるには、無線LANを使用したインターネット接続が必要となります。アプリ上では睡眠以外にも育児記録を取ることができるので、連動させた使用が最も効率的です。


以上「ainenne」の特徴をご紹介しました。基本対象年齢は新生児〜1歳前後のお子様ですが、目覚まし機能は大人の方にもご使用いただけます。またすべての機能を使用するには、無線LAN経由のインターネットへの接続が必要となります。


「ainenne」の購入方法

この記事を読んで少しでも「ainenne」に興味を持っていただけたようですと、嬉しく思います。「ainenne」は下記ページからご購入可能です。2021年12月31日までの期間限定で、3,000円の特別割引価格でご購入いただけます。是非この機会に利用をご検討ください。

ainenne仕様等詳しい情報
https://shop.ainenne.com/

ainenne購入ページ
https://shop.ainenne.com/items/46438595

ainenne3,000円オフについて詳しく
https://note.com/first_ascent/n/nd927e2a71e3c



この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?