見出し画像

有料版「パパっと育児@セミナー」ではこんなことが学べます

こんにちは!ファーストアセントnote編集チームです。
アプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」はご利用いただいているでしょうか。日々の育児記録を取ることで、子どもの成長を確認できる子育て中のママ・パパの強い味方となるアプリです。

このアプリ上では、オンラインでのセミナーを視聴できる「パパっと育児@セミナー」機能をご用意しています。

子育てに関する情報は、取捨選択が難しいものです。疑問をすぐにオンラインで検索できてしまう現代は、便利になった代償として情報に翻弄されてしまうことが多いのも事実。それを解決すべく、「パパっと育児」の運営事務局が実績・実務経験の優れた講師陣をお招きし、信頼性の高い情報をお伝えするセミナーを開催しています。

ファーストアセントは「テクノロジーで子育てを変える」をミッションにしており、データやエビデンスをとても大切にしています。と同時に、創業時から地道に回収してきたデータを解析すればするほど、「テクノロジーができること」と「ひとができること」の棲み分けが鍵であるということに気づきました。ひとである講師が行うセミナーを、ひとである養育者が観て、聴いて、質問を行うことで、一人ひとりユニークなひとの赤ちゃんや子どもの育児に役立てる。このような構図で育児のより深いサポートができると確信しています。

セミナーの内容は睡眠、離乳食、発達、小児一般等子育てに関するテーマの他、お金に関するテーマなど子育て世代が知っておきたいテーマを幅広く取り扱っています。


講師陣一例

「パパっと育児@セミナー」では一例として以下の講師陣を招いてセミナーを開催しています。次回以降からの投稿で、各講師の方々の詳しいご紹介を予定していますので、お楽しみに!

森田麻里子 | 麻酔科専門医/小児スリープコンサルタント
ママ友ドクター®︎にしむらゆみ | 小児科専門医/子どものこころ専門医
シライカヨコ | 管理栄養士/母子栄養指導士
保田典子 | 小児科専門医/高円寺こどもクリニック院長
松尾光通(小児科医テル)| 小児科専門医
kodoare | 小児科専門医/アレルギー学会専門医
ねんねママ | 乳幼児睡眠コンサルタント(CISA/米国IPHI資格)
木下麗子 | 管理栄養士/母子栄養指導士
奥野由 | 管理栄養士/母子栄養指導士
林恵子(ももマミー)| 管理栄養士/健康咀嚼指導士/離乳食・幼児食アドバイザー
HAL(相川晴)| 内科医/「赤ちゃんのための補完食入門」著者


プレミアムプラン申し込み方法

「パパっと育児@セミナー」はプレミアムプラン(500円/月の有料版)のサービスとなります。お1人分の登録で、複数人がセミナーを受けられるようになっています。目的は育児の協業化を図るため。パパ・ママで育児の知識を共有するツールとして、さらに祖父母の方々にも育児情報をアップデートしていただくツールとしてもお役立ていただくためにも、お1人の登録でパパっと育児のID連携している家族全員がセミナーを受けていただけます。

見逃したセミナーは「パパっと育児@セミナー」ページ内でライブ配信後、アーカイブの視聴が可能となります。

下記がプレミアムプランの申し込み方法です。

画像1

「パパっと育児@赤ちゃん手帳」アプリの「相談」タブから「パパっと育児@セミナー」をタップします。ID登録を済ませ、「プレミアムプランに申し込む」からカード情報を入力し、プレミアムプランの登録完了です。登録いただいてすぐプレミアムプランを開始いただけます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?