見出し画像

正しい脇毛の剃り方とは?

脇毛をカミソリで剃るときは、剃る前の準備・剃り方・剃った後のケアの3つを押さえておくことが大切です。適切な方法で脇毛を剃ることで、肌を傷つけるリスクを軽減することができます。脇毛を適切に剃る方法をご紹介します。

脇毛を剃る準備をする

脇毛などのムダ毛を剃るときは、事前の準備を徹底することが大切です。まず、カミソリを用意しますが刃の枚数が多いカミソリを選んでください。刃の枚数が多いと肌にかかる圧力が分散されるため、負担が小さくなります。

また、毛は温めることで柔らかくなり、より抵抗なく剃ることができます。そのため、お風呂のときは脇毛を剃る良いタイミングです。このような準備を行うことで、肌にかかる負担を減らして肌のダメージを抑えられます。

剃るときはゆっくり動かす

ムダ毛を剃るときは一気に素早く剃る方が多いですが、肌を傷つけやすいため気をつけてください。毛を剃るときはカミソリをゆっくり動かすことで、肌を傷つけるリスクを軽減できます。毛の流れに沿って剃り、剃り残しが気になる部分だけ逆剃りしてください。

逆剃りはキレイに剃れますが、肌へのダメージが大きいため短いストロークでサッと剃るのがポイントです。ムダ毛が長く伸びている場合は、ハサミなどでカットして短くするとスムーズに剃れます。

剃った後はしっかりと保湿する

カミソリを使うとムダ毛だけでなく肌の角質層も一緒に剃ってしまいます。角質層は肌の潤いを保つ役割があるため、カミソリを使うと乾燥しやすくなってしまうので注意が必要です。

自己処理後は肌がダメージを受けているため、保護するためにもしっかりと保湿してください。保湿することで肌のバリア機能を保つことができ、肌を守ってトラブルを防げます。
--------------------------------------------------------------------------------------
大阪優愛クリニックは医療レーザー脱毛の総ご来院数15,000人以上の美容外科になります。
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目5−30 THE ATRiUM 5F ビル
06-4704-9524




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?