見出し画像

#84 天津飯が戦闘シーンにおいて『第一線』を退いた本当の理由。



はじめに

おっす!

ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員

原功次(はらこうじ)だ!!

公式LINEにおいて
現在5月限定でドラゴンボールクイズ配布中🐉気になる方はこちらから登録よろしくお願いいたします!
全問正解目指して挑戦してくれよな!!

みなさん!こんにちは!

『天津飯』

第22回天下一武道会の優勝者。

僕の過去の記事でも
度々スポットを当てている
大好きなキャラ。

序盤においての
悟空の『ライバル』となります!

●天津飯とは

天津飯の詳しい説明は
是非こちらの記事を
読んでいただけましたら幸いです^ ^


その天津飯。
『サイヤ人編』以降
戦闘シーンでの活躍が激減します。

戦闘シーンにおいての
第一線からの引退。

それはなぜか?

①サイヤ人の出現

②『地球人枠』争いに敗北

主にこの2つが考えられますね。

しかし、
僕はこの2つの他に

『真実の理由』があると考えている。

今日は
『天津飯の真実』について書きます!!

よろしくお願いします^ ^

少しでも役に立ったり、
少しでも笑っていただけたり、
少しでも生きる活力になったら幸いです!!


是非、最後まで読んでってくれよな!!!
よっしゃ!

『いっちょやってみっか!!!!』


①サイヤ人の出現

悟空の兄
ラディッツ襲来から
『サイヤ人編』は始まります。

ピッコロ大魔王編を含め
第23回天下一武道会までは

強さの序列が

悟空 > ピッコロ >>> 天津飯

でした。

しかし、

サイヤ人の出現により
この序列が崩れてしまうのです。

大幅な戦闘力のインフレが起き、
また、
悟空の息子•悟飯の台頭。

『死の淵から這い上がると
戦闘力を大幅に上げることができる』

サイヤ人のチート特性。

『戦闘力が数倍になる』

ナメック星人の同化。

これらが追い討ちとなり、

『いや、こんなん、もう
ついていけねえーよー』状態。。笑

サイヤ人、ナメック星人以外には
踏み入れられない領域へと
達してしまった。

サイヤ人編。
ナッパとの戦闘において

餃子(チャオズ)を自爆で失い、
自身も生き絶えてしまったことから

「一緒に住んでいる
ヤムチャの気が知れんぜ」

ドラゴンボール単行本

ベジータに対しての
一線引いてしまった発言をしたことも

純粋な登場機会の減少
拍車をかけたのは間違いありません!

このように
サイヤ人の出現
天津飯にとって

『大きなターニングポイント』

となったのです!!


②『地球人枠』争いに敗北

『地球人枠』として
選ばれたのは

もちろん!
『クリリン』ですね^ ^

サイズ感的に
悟飯ともピッタリ。

親しみやすさ!
悟空との付き合いの長さ!

太陽拳が使える!
技が多彩。
気が利く。

戦闘力依存じゃない。
敵に一矢報いることができる。
一芸に特化している。

恋愛系。
ギャグでもイケる。

亀仙人、ブルマとの絡み。

やっぱり、書き出してみると
『クリリンの牙城』は高いです。。。笑

つけ入る隙がない。
ワンチャンもない。。

極めつけは、これ。

あの地球人のように?…
クリリンのことか…
クリリンのことか───────っ!!!!!

ドラゴンボール単行本

当たり前ですが、
これって、、、

クリリン以外だと
成立しないですから!!!笑

サイヤ人
ナメック星人
地球人
混血

4つの人種がひしめき合う
ドラゴンボールにおいて

『地球人枠』は
あまりに狭い門であったのだ。。



●『真実の理由』

では、
今日の記事の本題。

天津飯が戦闘シーンの
『第一線』から退いた本当の理由。

それは、、、、

『いいや...あの天津飯というやつ
かめはめ波そのものがきかんのじゃ
大小に関係なくな...』
         (ジャッキー•チュン)

ドラゴンボール単行本

これ。

しばし、有識者の間でも
『話題となるセリフ』

いやー。実際さ。
この発言のあとでさ、

天津飯に対しての
気功波系は撃ちにくいよ。。

第22回天下一武道会では
ヤムチャの『かめはめ波』を。

第23回天下一武道会では
サイボーグ桃白白の
『スーパーどどん波』を。

それぞれ
かき消しているわけですが、、、

どちらも格下なんですよね。

天津飯より
格上がバンバン登場する
『サイヤ人編』において

天津飯に
気功波系を撃つたび

問題のセリフを
引っ張り出されては
ストーリーに水を差してしまいます。。。

めっちゃ強い飛び道具のあとで
『天津飯なら効かないのでは?』
なってしまったら、、、

せっかくのいいとこなのに〜。
ですよね?笑

ですから
ナッパ戦においても、

圧倒的な戦闘力差の表現に

『腕の切断』が描写されています。

そして、
早々に戦闘を離脱させたのも

後々に、
気功波系を出し辛くさせないため
であると考えられる。


『かめはめ波効かない縛り』

これが重荷になり
後のストーリーに支障がでないよう
登場を制限されたと推測します!!


おわりに

今日は

天津飯が戦闘シーンにおいて
『第一線』から退いた本当の理由

ということで
いかがだったでしょうか?

当時、
ジャッキー•チュン(亀仙人)の放った
この何気ないセリフ。

まさか、、、、
重荷になるとは
考えていませんよね??笑

例えば、
ピッコロの必殺技を
思い返してみてください?

ピッコロ大魔王のときから
遡っても
『気功波系』の必殺技ないですよね?

もしかしたら、
ピッコロも

天津飯の
『かめはめ波効かない縛り』
影響を受けた1人なのかもしれない。

鳥山先生は

【マジュニア編でドラゴンボール完結】

しようとしてたらしいので
当時は深く考えなかったのかも
しれませんね^ ^

その後も
うまく帳尻を合わせて
ずーっと続いていく

『ドラゴンボール』

鳥山先生ありがとうございます♪


今日もドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

感謝致します^ ^

『明日も絶対読んでくれよな!!!』


公式LINEにおいて
現在5月限定でドラゴンボールクイズ配布中🐉
全問正解目指して挑戦してくれよな!!
『好きなこと』をやり続ける人生。
一緒に見つけようぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?