見出し画像

#73 1度は住んでみたい!!ドラゴンボールの『家がまるい』3つの理由


はじめに

こんにちは!

ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員

原功次(はらこうじ)です!!

公式LINEにおいて
現在5月限定でドラゴンボールクイズ配布中🐉気になる方はこちらから登録よろしくお願いいたします!
全問正解目指して挑戦してくれよな!!

ドラゴンボールで描かれる家

あれ
『ドームハウス』というらしいです^ ^

まるっこいフォルム

ドラゴンボールの家と言えば
という感じですよね!!

この家。

現実世界でも実際に
商品として実在。

『夢の建物』ではないんです!!

しかも、
構造的にも素材的にも高耐久!

僕の住む
雪国である青森県。

寒冷地でも問題ないのだそうだ!!

そういや、
レッドリボン軍編で
悟空が雪に覆われた

『ジングル村』を訪れたときも
たしかに

スノちゃんが住んでる家は
ドームハウスでした!!

理に叶っているのです!!

これ、、、。

ガチで建てちゃおうかな?笑

毎日、日常がドラゴンボール。

最高でしょ^ ^

1つ夢が出来ました!!笑

ドラゴンボールで
描かれる家の大半はこの
『ドームハウス』。

みなさんは
なぜだと考えますか??

僕がパッと思いつく限りで
ドーム型でないのは

『カメハウス』くらいかな、、、?

今日は
ドラゴンボールに登場する家が
『ドームハウス』である理由を

3つ書いていきます!!

よろしくお願いします!!!

この順番でいきます!

少しでも役に立ったり、
少しでも笑っていただけたり、
少しでも生きる活力になったら幸いです!!

是非、最後まで読んでってくれよな!!!
よっしゃ!

『いっちょやってみっか!!!!』


1、描きやすい

これが1番の理由かなと考えます!

鳥山先生が
『面倒くさがり』であったことは
かなり有名ですよね^ ^

普通に
屋根があり角ばった家を描くよりも
労力がすくないのではないか。

模様や外壁も
凝らなくて良さそうですしね。

わかりませんよ?!
僕の勝手な推測なので。。。笑

ただ、
そんな感じに見えるのです!!

なおかつ、
未来的でおしゃれ^ ^

2階建てにはできないので、
横に繋げていく仕様でしょうね!

カプセルコーポレーションくらいの
デカさなら
2階もあるんですがね。。。

いやー!
欲しくなっちゃいましたよ。。。笑

スタイリッシュな見た目の上に
描きやすい。

家の描写としては最高なのでは
ないかと考えます!!


2、時代や古さを感じない

ドラゴンボールの
連載が開始したのは
1984年。

僕より年上なんです!笑

40年前に描かれた家。

『ドラゴンボールの家』

みなさん、
古く感じますか??

感じませんよね!!笑

一般的な日本の家屋であれば
築40年ともなると

それなりに
レトロ感が出てくるもの。

しかし、

ドラゴンボールに登場する
『ドームハウス』に関しては

レトロを感じるどころか
一層『未来』を感じてしまうのは
僕だけじゃないはず。

車が空を飛んでいたり、
ホイポイカプセルだったり、

何十年も先の未来を
想像させてくれますよね!!

ドラゴンボールにおいて
生活スタイルは未来型なのに
修行は妙に古臭かったりします!

『過去』と『未来』の融合

何十年も先まで
読み継がれる漫画。

そうなる未来は決まっていたのだ!

だから、
『まるい家』を描いたと考える。


3、場所を選ばない

ドラゴンボールでは
『カプセルハウス』として

ホイポイカプセルで家を
携帯することがある。

これは、
本当に便利!
当時から画期的だと感じていた!

広い更地
設置することもあれば、

天井の低い
狭い洞窟の中
設置することもある。

例えば、

日本家屋のような
屋根が高い家であったなら
洞窟内には設置できませんよね?

あの『丸いドーム型』だからこそ
携帯において融通が効くんです!!

カメハウスも
『カプセルハウス』だよね?

その通りです^ ^

では、
なぜドーム型ではないのか。

立地的に
南国の雰囲気と開放感、清涼感
演出したかったからであると考えます!

南国でドームハウス
開放感という点で

ちょっと暑苦しい感じが
してしまいますもんね。。。

『家を持ち運ぶ』ことを考えたとき

地形や気候に幅広くマッチするのは
やはりドーム型なんです!!!



終わりに

いかがだったでしょうか!

今日は
『ドラゴンボールの家』の代名詞。

ドームハウス

について書きました!

ドラゴンボールにおいて
頻繁に描かれる理由としましては、
やはり

•描きやすさ
•設置のしやすさ

この2点が大きいと考えます!

これを追求した結果が
『ドームハウス』だったのだと
考えます!

結果的に

連載開始から
40年の歳月を経た
現在でもなお

未来的な雰囲気を演出してくれます^ ^

ドラゴンボールって本当すごい!
これから先も

まだまだ盛り上がって行くでしょうね^ ^
いや!
盛り上げていきましょう!!

『わくわくすっぞ』で生きましょう!!!


今日もドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

感謝致します^ ^

『明日も絶対読んでくれよな!!!』

公式LINEにおいて
現在5月限定でドラゴンボールクイズ配布中🐉
全問正解目指して挑戦してくれよな!!
『好きなこと』をやり続ける人生。
一緒に見つけようぜ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?