見出し画像

#85 『ターレス』 ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦(1990年7月7日公開 劇場版)


はじめに

おっす!

ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員

原功次(はらこうじ)だ!!

公式LINEにおいて
現在5月限定でドラゴンボールクイズ配布中🐉気になる方はこちらから登録よろしくお願いいたします!
全問正解目指して挑戦してくれよな!!

ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
(1990年7月7日公開 劇場版)

タイトルだけだと

『あれ?!誰が出てくるんだっけ?』

となりませんか?笑

なんたって作品数が多い!!
さすがドラゴンボールです!!

『ターレス』

と言えば、
今作がどんな感じか
思い出す方も多いでしょう!

公開当時、

僕は4歳。
当然リアルタイムでは観てない。

金曜ロードショーの
再放送で観たんでしょうね!!

久々も久々だったんで
ストーリーは
ほとんど覚えてなかったです。。笑

ぼんやりと
観た記憶があったかなー?
くらい。。。笑

なので、
新作のテンションで観れて
新鮮な気持ちでしたよ^ ^

今日この記事を書いている時点で
4回も観直してしまいました!!笑

今日は
この作品を観て

疑問に思ったこと
3つ書いていきます!!

よろしくお願いします^ ^

少しでも役に立ったり、
少しでも笑っていただけたり、
少しでも生きる活力になったら幸いです!!

是非、最後まで読んでってくれよな!!!
よっしゃ!

『いっちょやってみっか!!!!』


●1、時系列的にいつ??

まず思ったのがこれ!

いつなんこれ??です。。笑

この劇場版において
明らかになっていることとしては、

•悟空の道着の◯マークの文字が『悟』

•ヤムチャ、ピッコロ、天津飯、
餃子(チャオズ)が生きている。

•悟空が10倍界王拳を使える。

•ピッコロが元気玉の存在を知っている。

•クリリンが気円斬を使える。

【戦闘力】
悟飯     10000
ピッコロ   18000
悟空     30000以上

まず、
悟空の道着の◯マークが『悟』

時系列的に
悟空がナメック星に到着したころ?

いや、でもさ。

ターレス戦の舞台は地球、、、
『地球まるごと』って
言っちゃってるし!!!笑

混乱するぅ〜〜〜!!!笑

だとしたらさ、

サイヤ人編でみんな
ナッパにやられてるんだから

地球の戦士全員死んでて
界王様のとこよ??笑

全員ピンピンしてる!!笑
嬉しいけどさ。。。

ターレス軍団との戦闘で

ヤムチャの『操気弾』
天津飯の本家『太陽拳』
クリリンの『気円斬』

最高。。。ガチ最高。。。笑
必殺技のオールスターですよ!

悟空が界王拳を使用しているので

サイヤ人編以降と
いうことは確定であろう。

戦闘力的にはどう?
悟空がナメック星到着したころなん?

原作だと
悟飯の戦闘力は

フリーザ軍の兵士のスカウターで
1500

というのが描写されてるんよ。。。

でも、今作。。。
悟飯 戦闘力  10000

この戦闘力って
最長老様に『潜在能力解放』して
もらったあとに超える数値よ?

ピッコロも18000。。。

ベジータと並んどる。。。笑

悟空だって30000だしね。

10倍界王拳で戦闘力30万?!

戦闘力30万の悟空を圧倒する
神精樹の実を食った『ターレス』

とにかく
原作無視よ原作無視!!笑

今作はいろんなところで
原作との差異が生じている!

だから、もうさ。

『いつ』!!って
特定しなくていいよね??笑

『劇場版は劇場版。
単独の作品として心ゆくまで楽しむ』

やっぱりこれですよ!!笑
面白かったらそれでいいんです^ ^


●2、『大猿化』の解除条件

今作では
『ターレス』が
ベジータ以来2人目となる

人工の月『パワーボール』を使用し
悟飯を大猿へと強引に変身させる。

悟飯を大猿に変身させた後
パワーボールを自ら破壊。

「俺まで猿になっちまうからな」
              (ターレス)

ドラゴンボールZ地球まるごと超決戦

あれ?!

月を破壊した時点で
『大猿化』が解けるんじゃ??

過去にも、

第21回天下一武道会において
悟空の大猿化を解くため
亀仙人が、

サイヤ人編。

夜中に大猿化した悟飯
元に戻すため
ピッコロが

それぞれ月を破壊
瞬間に『大猿化』を解いている。

ターレスは
パワーボールを破壊する際に

『俺のパワーボールの効果はしばらく続く』
              (ターレス)

ドラゴンボールZ地球まるごと超決戦

というセリフを言っており、

これに関しては
悟飯だけ『大猿化』状態をキープ
する
ための新設定だと考える。

そして、
『俺の』パワーボール
言っている。

もしかしたら、

ターレスのパワーボールだけが
特殊なのかもしれないな。。。

うん。
『それは誰にもわからない』(界王様風)


●3、地球を侵略する動機

一通り観賞し終えたときに
浮かんだ疑問。

それは。

なぜ、ターレスは
地球を侵略しようとした??

動機が弱くないか?
です。。

ターレス軍は
『神精樹の実』を食べること
今までパワーアップしてきた。

惑星に『神精樹の種』を蒔き
樹を根付かせることを
繰り返してきたのです。

神のみ食べることを許された
『新精樹の実』

神精樹がよく育つ惑星を
探していたのか??

本当にただそれだけ?

なぜ、
わざわざ地球を狙ったのだろう?

今作では
ナッパやベジータ
名前は出てきません。

なので、

事前に地球の情報
得ていたわけではないと推測されます。

そもそも、最初に
惑星探査機まで送りこんでますからね。

なぜ、
地球に目をつけたのだろう?

ターレスのセリフで
『サイヤ人の面汚しめ!』
というのがある。

『飛ばし子』として
地球に送られたにも関わらず

地球で仲良く生活している
悟空を軽蔑している様子が見て取れる。

サイヤ人にあるまじき行動。

次はどこの惑星を制圧しようかなー。

そう考えていたときに
悟空(カカロット)のことが
思い浮かんだのかもしれない。

不甲斐ない悟空。

『神精樹』が育ちやすい
地球の土壌。


この2つが決め手となり、

『次は地球にするか!』
くらいのノリで侵略が決定したのかも?

動機が強く描かれていないのは
『ノリ』だったから??笑


おわりに

今日は

ドラゴンボールZ地球まるごと超決戦
(1990年7月7日公開 劇場版)


を観直して疑問に思った
3つのことを書きました!

いかがだったでしょうか?

改めて、

『戦闘力』のデメリット
浮き彫りになってるなという印象。

これだけの人気作品ですから、
戦闘力によって
時系列が特定されてしまいます。

『大猿化』解除にしても
そうですが、

ここまで原作とかけ離れていたら、
かなり叩かれそうなもんです。笑

現代の
『ネット環境』でなくてよかったな。

そう感じた作品でした^ ^

これ毎回言いますが、、、

ディスってるわけでも
面白くないわけでも全然ないですよ??

めっちゃ面白いし、
なんならあと10回は観たい!!

観直してよかったし、
また細かいとこ考察します!!


今日もドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

感謝致します^ ^

『明日も絶対読んでくれよな!!!』

公式LINEにおいて
現在5月限定でドラゴンボールクイズ配布中🐉
全問正解目指して挑戦してくれよな!!
『好きなこと』をやり続ける人生。
一緒に見つけようぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?