見出し画像

#81『ドラゴンボール超 SUPER HERO』におけるピッコロの形態別強さ考察


はじめに

おっす!

ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員

原功次(はらこうじ)だ!!


公式LINEにおいて
現在5月限定でドラゴンボールクイズ配布中🐉気になる方はこちらから登録よろしくお願いいたします!
全問正解目指して挑戦してくれよな!!

『ドラゴンボール超 SUPER HERO』

この作品は
なんといっても

『悟空とベジータが不在』

なぜなら、
破壊神ビルスの星
修行しているためだ。

ちなみにブロリーも一緒である。

よって、
ストーリーも
ピッコロを中心にして進んでいく。

【ピッコロと悟飯】

最強の師弟関係の2人で地球を救う

これがコンセプト。

原作
セルゲーム以降

バトルシーンが
極端に減っていたピッコロ。

再び、
主役級の活躍が見れるのは
正直に嬉しかった^ ^

今作で
大幅なパワーアップを果たしたピッコロ。

その強さを形態別に考察すっぞ!!

今回新たに加えられた

『潜在能力開放』
『オレンジピッコロ』


ここがポイントですね!

少しでも役に立ったり、
少しでも笑っていただけたり、
少しでも生きる活力になったら幸いです!!


是非、最後まで読んでってくれよな!!!
よっしゃ!

『いっちょやってみっか!!!!』


1、通常状態

これはパワーアップ前のピッコロ。

要は、
人造人間編で
『神様との同化』した状態のまま。

カタッツの子。
1人の天才武闘家。

原作通りであれば
『人造人間17号と同じくらい』

いや、
修行はしているので、
多少は戦闘力は上がっているか。

『セル(完全体)とある程度戦えるくらい』

の強さかなと考えられる。

魔人ブウ編で
『ダーブラの石化のツバ』にやられてたし。

『ガンマ2号』という
初登場の新型人造人間にも
かなり押されていた。

「ちょっとガッカリだなあ…“もっと凄い!”って思ってたのに〜」
             (ガンマ2号)

ドラゴンボール超 SUPER HERO

こう言われてしまうほどの
大きな力の差。

うん。悔しいが仕方ない。。。

※ 新人造人間『ガンマ』は
アルティメット悟飯と互角。

=魔人ブウより強い

と考えられる。


2、潜在能力開放

当初は

フリーザ編で
かつての最長老様
悟飯やクリリンにしたように

潜在能力を解放して貰おうと
デンデを頼ったのだが、、、

デンデはまだ若く
そういった技術を持っていなかった。

ある程度の年齢にならないと
ダメなんだとか。。。

ならばと、

デンデの提案で
『神龍の叶えられる願い』

アップグレード。

ピッコロの潜在能力を目一杯解放。

パワーアップの結果、

それまで劣勢だったガンマ2号相手に、
多少は劣るものの
渡り合えるレベルまでに力を上げた。

ナメック星人特有の
緑色の肌が『黄緑色に変化』し、
身体中の線もなぜか消えている。。笑

ピッコロとしては
初の見た目が変化する強化形態。

大幅なパワーアップでは
あるものの

ガンマ2号には
依然として劣勢であることに
変わりない。

アルティメット悟飯=ガンマ1号>魔人ブウ

ガンマ1号と2号の実力は同じ。

ここから推しはかると

『潜在能力開放』ピッコロは

魔人ブウ編の
『超サイヤ人3』悟空くらい
の強さであると考える。

それでもかなりのパワーアップよ?
これだけでも
めっちゃ嬉しかった。。。

そして、、、、、


3、オレンジピッコロ

『潜在能力解放』形態から
追い詰められたことによって覚醒した
ピッコロの更なる強化変身形態。

神龍による潜在能力の解放時に
付与してくれた
「おまけ」により得た変身能力。

ピッコロ自身も
追い詰められるまで

この変身の存在に
気付いていなかったっぽい。。笑

元の身長226cmよりも
体格が一回り大きくなり、
なおかつ筋肉質な体型に変化。

頭部の二本の触角が横向きから上向きに。
顎の骨が隆起し四角い顔付きになり、
鬼などを思わせる厳つい風貌となる。

みなさんが
気になってるであろう体の色は、、、

潜在能力解放の時よりも
『黄色味』が強い!!

『オレンジ』とは言ってるけど
オレンジ寄りの黄色かな?

黄金っぽい『神々しさ』があります^ ^

胴着の背中部分

〇の中に
『アジッサの木』が入ったような
形の紋章が浮かび上がる。

これもカッコイイ!!!

アジッサの木とは
ナメック星にてナメック星人たちが
育てていた木のこと。

それまで劣勢だった
ガンマ2号の
全力のパンチを跳ね返し

逆に、
一撃で打ちのめしてみせる
圧倒的なパワーアップを果たした!

「神龍の奴…随分おまけしやがったな」

ドラゴンボール超 SUPER HERO

このセリフが
またカッコイイのよ!!笑



続くラスボスの
セルマックス相手には
防戦一方となってしまったが

アルティメット悟飯と
互角である『人造人間ガンマ』を

圧倒的に上回っていることから、
『オレンジピッコロ』は

悟空やベジータの
『超サイヤ人ゴッド』と同程度
戦闘力ではないかと推測する!


まとめ

通常状態→
『セル(完全体)とそこそこ戦える』

潜在能力開放→
『超サイヤ人3孫悟空』

オレンジピッコロ→
『超サイヤ人ゴッド悟空、ベジータ』

今作にあった
パワーアップによって

再び一線級の戦力として
戦場に舞い戻ってきた
『ピッコロ』

戦闘タイプの超ナメック星人。

壁役として
テクニカルな技役として

これから
まだまだ活躍してくれるでしょう!!


おわりに

いかがだったでしょうか?

今日は強くなって
バトルシーンに舞い戻ってきた

『ピッコロ』について書きました^ ^

ところで、
ピッコロはいつ家を建てたんだ?
いつブルマとあんなに仲良くなった?

これから
まだまだ記事が書けそうです!!笑

一生書けるでしょうね。

なぜかって?

ドラゴンボールが『大好き』だからですよ^ ^


今日もドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

感謝致します^ ^

『明日も絶対読んでくれよな!!!』

公式LINEにおいて
現在5月限定でドラゴンボールクイズ配布中🐉
全問正解目指して挑戦してくれよな!!
『好きなこと』をやり続ける人生。
一緒に見つけようぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?