見出し画像

あなたを変える100の問い(100🎊)            「コーチングの時間はどんな時間でしたか?」

あなたを変える100の問い No.100

とうとう最後の問いになりました。

ラストは、これまでのコーチングを俯瞰してみます。
自分の向き合い方や取り組み方を
ちょっと離れたところから
眺めてみましょう。

問いの100番目です。

「コーチングの時間はどんな時間でしたか?」

あなたにとって、
毎日数十秒のこの時間はどんな時間でしたか?

正直な気持ちを表現できましたか?

自分に問う、という習慣はできましたか?

どんな問いにはっとしましたか?

セルフコーチングは機能したと感じますか?

自分を羽ばたかせるための、
究極の問い探し、これからも続けてください。

応援しています‼

    ********

100個目を書き終えて、ホッとしています。

この『コーチングで使われる問いを
あなたの毎日に届けます♡』という取り組みで
一番成長したのは、
疑う余地もなく、私自身です!

誰に頼まれたのでもなく、
自分で決めて始めたこと。

やり切れるだろうか?

こんな不安はあったのですが、
やれたとしたら、何かが変わるかもしれない…
という思いはありました。

正直なところ、
取り巻く状況の変化は余りありません。

ただ、問いに対して深い考察ができたこと
やり切った!という達成感・充実感
自分との約束を守りきれた、という自己信頼感。

これらが私の成果・成長であり、
今後、プロコーチとしての道を進む際に
自分を下支えしてくれるものと信じています。

少しコーチングについて付け加えたいことがあります。

今回はコーチングの「質問」という部分に特化して
投稿をしてきました。

でも、質問はコーチングの全てではありません。

じっくり話をきいてもらえる
自分がどう見えているかフィードバックをもらえる
一体感・連帯感・信頼感・安心感の醸成
互いに要望・提案ができる関係性
コミュニケーションの奥深さの共有…など

人と人とが真剣に向き合うからこそ
生まれてくる化学反応がそこにはあります。

もし、興味がありましたら、
ぜひ、コーチングの扉を叩いてみてください!

今日の延長ではない明日を作り出したい
自分の力で未来を切り開きたい

そんなあなたをコーチは全身全霊で応援致します。

最後に。
直接顔を見ることはできませんが、
SNSの反対側に、
私の投稿を見ていてくれる人がいる、
それはとても大きな励みになりました。

これまでお付き合い下さった皆さま、
本当にありがとうございました!
この場を借りて感謝申し上げます。

いつかあなたのコーチとして、
あなたのお顔を見ながら、
これらの問いを投げかけられる日がくることを願って☆彡

コーチングで使われる問いを
あなたの毎日に届けます♡

羽ばたく準備は整いましたか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?