見出し画像

Fineの共に輝く為に.☆.。.:*・°

☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+
山下義弘(Billy)師匠と出会い 自分の意識の変化や出来事
そして
私と出会い 関わって頂いてる方から 気づかせて頂いた事や その方達が 変化する キッカケ や 様子などを
《他人事セールス》させて頂きます。
☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+☼+:;;;;:+

【然別湖へ GO  三日目後編】

ナイタイ高原牧場から 次は 然別湖 へGO!

大自然の まーーーすぐな道を 走り続けること約50分だったかな?  山道を越え  そこには  静かーーな 湖が。

これが  然別湖!?  お初です!  
周りを見渡すと 昔懐かし 小学生の時に修学旅行とかで泊まりそうな 温泉街だったのかな??という 雰囲気…

あ!!   また  ボート発見✧(✪д✪)✧

画像2

到着 13:40?   然別湖畔温泉ホテル風水 朝食夕食付きプラン

今回は 一日目 クルーズ船、二日目足漕ぎボート、なーにちょっと〜 三日目は 手漕ぎボート!?  水の上で 楽しむコースになってるし。   どーすっかな〜  手漕ぎボート 30年ぶりだけど……   せっかくだから 乗るかーーー!!

【ボート漕ぎます】

てことで  一時間コース  
ボート出してくれる  おっちゃんに

お「漕ぐ人こっちだよ 」
私「はい。」  
お「ん??……(=_=) 」
お「途中で変わる気? 危ないから立たないで!!」
私「大丈夫です!最後まで漕ぎますからっ(๑•̀ •́)و✧ 」
夫 「(/ω\)」

画像1

私の頭の中には  プロフェッショナルの仕事の流儀の音楽が流れる…    スガシカオー  僕らは なんちゃら〜♬
ボート漕ぎは 腕じゃなくて 背筋で漕ぐ( •ꙍ•́ )✧
なんつって〜

一時間がたち船着場に戻ると 同時にボートに乗った 一人で来てるカメラマンの方も 戻ってきて 私達の姿を見てたらしく…  

カ「あ、ご主人 足怪我されてたんですね!?」
夫&私 「は、はい (^_^;」
カ 「だからか〜  よく働く奥さんだな〜って見てたんですよ〜 ε-(´∀`*)ホッ  そういう事だったんですね〜♬」
夫&私 「あ、はぃ (´・∀・`)ハハハ…」
私は 強く言いたかったよ  …

怪我 じゃねぇーし!!٩(๑`ȏ´๑)۶

と 、  心の声でおさめといた …。

ひとまず  お部屋へ 入る …  昔懐かしの お茶セットの桶?みたいなやつがある (^_^;昭和感 満載!しかも クーラーも扇風機も無し…  私は温泉へ、夫は 温泉入れないので  お部屋にあった    コレで一人遊び  ↓↓

画像3

ね、懐かしくな〜い  これ   (≧∇≦)  
そして  お部屋の小さなバスタブに水を入れて 足を冷やす  …  夫は お風呂場から  私はお部屋から 会話をする…なんてヘンテコな光景なんだかな〜と 。

【最終日 帰路につく】

帰りも気ままな 行き当たりばっちり で
瓜幕の道の駅(痛風だから 馬 見ただけ〜)→
千年の森へ → (痛風だから 覗いただけ〜)→怪しい看板→

画像4

→気になる 怪しい看板

画像5

十勝名物 豚丼の看板  この少し前の看板には 
「再開してるぜ!」って書いてあった… 普通なら行かない…けど  私たちは時間がある…  気になる… お昼Timeだ…   行ってみよー( ✧Д✧) !!   
凄い奥の森の中 … ホントにあるのか!?

ついに到着!!!
年配の夫婦が やっていて  大丈夫かな…と思いつつ 豚丼を注文  。   店内を見渡した夫が見つけたのは!?……

TOKIO国分君 の来店写真✧(✪д✪)✧  

よく  こんな山奥まで 来たもんだ  というか うちらもねって感じだけど こういうのがあるから 探検は 楽しいなって思う ♬  お腹もいっぱいになったところで

札幌へ GO!! 

TU-FU !?キャンペーン の旅 無事終了〜♬  

あーー楽しかった♬

今回の 《夫婦旅》は 《特に決めない》という事で 時間を決めない、行くところも その時の気分で決める、そんな事が出来る事に幸せを感じつつ その反面 この のんびりとした時間を今後も過ごす為には  ご縁してる仲間たちと 共に輝き 進化していく必要性もあらためて 感じました  !         あ、 健康の大切さもね (≧∇≦)
痛風に良い パラミロンと 玄米黒酢飲ませるぞーー
ꉂ(ˊᗜˋ*)

画像6

夫の足は 札幌に戻り  2日後にはおかげで回復しました♬  
ご心配して メッセージ下さった皆様ありがとうございました(^^)

あ!帰ってきてからこんな事を言ってました。

夫「おまえ  良かったな、 オレが痛風になったおかげでネタ増えて 楽しめたな〜」だって!  …   (=_=)


GO-TO
キャンペーン
 道民の皆様 !!北海道 まだまだ楽しめる おもしろいとこあるね〜♬ 忘れてた!  観光客が少ない 今のうちに  北海道を楽しみましょ〜ヾ(●´∇`●)ノ

最後まで 読んで頂きありがとうございました。

お  し  ま  い

❀❀❀❀❀ 有岡比呂子 Fine ❀❀❀❀❀

【Fine Club】コネクティングコンサル http://connecting358.mystrikingly.com/

YouTube【コネクティングFineチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCLRdr8Jir6RG_GpoQbsyA0A

YouTube【聞き方ちゃんねる】 https://www.youtube.com/channel/UCreqXS86Sqk5ZUgEyCnow-w/featured

【Billy Academy】月一開催 
問合せ連絡先  有岡比呂子
hi.luckylife39@gmail.com

【一般社団法人 聞聴道聞き上手協会】
問合せ連絡先 事務局Mail
kikidou.jimukyoku@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?