ミカルゲorドラピオンV 採用するなら?(ポケカ)

はじめての方は初めまして。
【ゆう】と申します。
今回はミカルゲとドラピオンV採用するならどっちかを書いていきたいと思います。


基本性能

ドラピオンV



ミカルゲ

仕様用途

ドラピオンV

強い点
・ミュウVMAXを一撃で倒せる
・サーナイトexを一撃で倒せる
・ネオラント、イキリンコなどHP小さめのポケモンを一撃で倒せる
・無色4エネのため技を打てる可能性がある
弱い点
・Vポケモンのため取られたらサイド2枚
・自分のポケモンに60ダメージ
・逃げエネ2
・雪道、ミカルゲその他特性無効の場合攻撃できない

ミカルゲ

強い点
・ベンチに置いておくだけで特性を止められる
(主にゲノセクト、ネオラント)
・非エク
・無色1エネで自主退場できる
弱い点
・exや進化ポケモンの特性は止められない
・HP60のためロストマイン、月光手裏剣等ベンチ狙撃に強くない

環境デッキに対してどちらが有用か

これについては自分が使うデッキによって使えるか変わっていきます。
(後述します)

サーナイト

ドラピオンです。ミカルゲはザシアンVの特性のみ止められます。
ドラピオンはサーナイトデッキのザシアンV以外のカードをすべてワンパンできる性能があります。エネなしザシアンVを殴ることで残りHP30まで減らせるのでサイコエンブレイスで2エネつけることができなくなります。

ルギア

ミカルゲです。相手のネオラントを止めることがとても大きいです。
ドラピオンの場合、ストームダイブでワンパンされる割に、こちらからワンパンできる相手が少ないです。

ミュウ

7:3でドラピオンと言えるでしょう。
釣り竿等、入っているデッキではミュウVMAXを2回ワンパンするのが最も勝ちやすいといえます。ゲノセクトのワンパンですし、純粋にミュウ対策としてはドラピオンのほうが有用と言えそうです。
もちろんミカルゲでも相手が完全に止まり、イージーWINできるパターンも結構ありますが先行1ターン目に置ければというところ。

ロストギラティナ・バレット・アルギラ

6:4でミカルゲです。正直どちらに対しても有用なカードではありません。
スタートで出してしまった場合、サイド2枚とられる分ミカルゲの方が有用と言えるでしょうか・・・ロストマイン、手裏剣の餌食になりますが、一応逃げられるので。

その他

パオジアン、ディンルー、ミライドン・・・ミカルゲ

デッキとの相性

ドラピオンVを入れるうえで相性のいいデッキ
・ルギア
・パオジアン
・ロスト
・アルセウス
・ミュウ
エネ加速ができるデッキでは、相性がいいといえます。
ドラピオンは出したターンに攻撃できることが一つのデッキに入れる条件と言えるでしょう。

ミカルゲと相性のいいデッキ
基本的にどのデッキに入れても問題ないです。
相性の悪いデッキとしては、ミュウは当然のことながら、
ルギアやパオジアン、ネオラントを使うデッキにはあまり相性はよくありません。

結論

今回考察してきたものを基に整理すると以下のようになります。

ドラピオンを入れるデッキ
・ルギア
・パオジアン
・ミュウ

ミカルゲを入れるデッキ
・サーナイト
・ディンルー

その他デッキはどちらでも問題ないでしょう。
環境を見ながら、サーナイト、ミュウが多ければドラピオン、
サイドプランによってはミカルゲ等変えていくべきです。

最後に

今回このnoteを読んでくださりありがとうございました。
この考察が少しでもお役に立てばうれしいです。
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?