Ikka/忘れっぽい人のお話

なんでもない日々を忘れないために。表現をし続けるために。 トロント🇨🇦ワーホリの記録

Ikka/忘れっぽい人のお話

なんでもない日々を忘れないために。表現をし続けるために。 トロント🇨🇦ワーホリの記録

最近の記事

ストレスの解放場所

とてつもなくイライラしている。 もうそれはそれはとてつもない。 理性で押さえつけなければ、 手が出てしまうくらいにはムカついている。 とにかく仕事がウザイ。 頑張っていても、コミュニケーションが下手な私は、チップが安い。 あと今日はとてもウザい男の子がいた。 説明するのが難しい。 めちゃくちゃ仕事できないとかじゃなくて、 絶妙に邪魔。 しかも、ことある事にかまちょしてくるのだが、 本当にそれがウザイ。 マジでウザすぎる。 その割に自分仕事できます。 みたいな感じで、新人の子

    • 生理こないし、風邪ひいた(帰国まで111日)

      風邪引いてるし、腰が痛い。 てか生理2ヶ月半来てない。 心あたりはないから、完全にストレスだわ。 まじ最悪。 せっかく親に日本の生理用品を買って来てもらったが、使う予定なし。あと4ヶ月弱で使い切れる気がしない。 3ヶ月以上来なかったら、危ないらしい。 そうですか。 もう、そうですか。って感じ。 来なくてラッキーだわありがとう。 生理さえ来なければ、女でよかったと思える。 でも、情緒がずっとおかしい。 小さいことでずっとイライラして、楽しいことなんてなんもない。集中力もない

      • 海外の文化に全く興味がないのにワーホリにきた(帰国まで112日)

        洋画が好きだから、洋楽が好きだから、英語が好きだから。 色んな理由で海外へ留学する人がいる。 語学学校でも私の周りの日本人は洋画や、海外の俳優が好きで英語を勉強したくて来たという人がほとんどだった。 私は全くもって興味がない。 洋楽より日本のサブカルバンドが好きだし、洋画より断然ジブリが好きだ。 バイトの休憩中。バイト先のカナダ生まれの男の子が私に質問してきた。 「トロントでいちばん楽しい事何?」 考えたけど何も思いつかない 「え、無いかも笑」 失礼かもしれんが、マジで思い

        • 風邪も慣れたもん(帰国まで113日)

          一昨日の朝。起きたら喉が痛い。 あーーー。風邪だこりゃ。 昨日は遊園地だったため、体調を整える為に、一昨日は仕事中レモン水をひたすら飲んでいた。 そのおかげか昨日一日そこそこ楽しめる元気はあったのだが、本日ぶり返した。 朝起きたらダルいし、頭痛い。くそぉ。仕事なのに。 私はレストランで働いている為、人員の関係で、代わりの人を探さないと休めない。 日本ではコールセンターに勤めていたのだが、振替をすればかなり休みやすかった。 海外と聞くと、プライベート充実しているイメージで

          初めての遊園地(帰国まで114日)

          ついにカナダの遊園地に来れた!! カナダズワンダーランドという名前の、富士急並にデカい遊園地だ。 バイト先の友人数名と一緒に向かった。 日本で遊園地に行くとなると、いつも朝から行って、一日で何個乗れるか勝負と言ったところだが、こちらは違う。 なんと言ってもチケットの種類だ。 1回だけのチケットより、シーズンパスという、年パス的なものを買った方がはるかにお得だ。3回行けば元取れますんで。 だから、シーズンパスを買ったので、全くもって焦らなくていい。またこれるしね。 集

          初めての遊園地(帰国まで114日)

          ストライキに意味はあるのか(帰国まで115日)

          TTCの従業員がストライキを起こすらしい そう聞いたのは3日前の事だ。 TTCというのはトロントのバス、地下鉄、路面電車の交通機関のことだ。日本で言うJRのようなこと。 日本だったら、何個か機関が違って、西武線だったり京急だったりと、あるが、トロントはTTCが全てを占めている。 定期は1ヶ月約18000円と高い代わりにこのTTCが運行している所であれば、距離関係なく、バス、地下鉄、路面電車全てで移動が可能である。 そんなTTCの従業員約12000人が7日の金曜日にストラ

          ストライキに意味はあるのか(帰国まで115日)

          推しは私の世界を救う。(帰国まで116日)

          空前の神木隆之介再ブームが私の中で起こった。 可愛いかっこいい面白い全てを兼ね備えた男。 神木隆之介。 みんな大好き神木隆之介。 彼の演技をみるために、ネトフリで彼の名前を検索した。 しかし、カナダにいるということもあり、 ジブリしか出てこない。 彼の声ももちろん好きだが、演技がみたいのよ! と思っていたら、なんとゴジラが見れるとな!!! ということで鑑賞。 ただ、ワーホリに来た際に自分に課した条件がある 『映画やドラマは絶対英語で見る』 というものだ だから初め

          推しは私の世界を救う。(帰国まで116日)

          劣等感とさよならしたい。(帰国まで117日)

          劣等感をいつも感じている。 私はトロントで、フードランナーという寿司を運ぶ仕事をしている。 サーバーとは少し違って、運ぶ専門みたいな感じだ。もちろんサーバーよりは楽だか、忙しい時は効率を求める時もあるから、意外と頭を使う仕事だ。 しかしやっぱりサーバーとチップの量を比べてしまう。私だって頑張っているのに。 サーバーに仲のいい日本人の子がいるのだが その子とどんどん英語力に差が開いている気がするし、皆と会話する時に、サーバー同士で話されると、全然会話に参加出来ない。 悔

          劣等感とさよならしたい。(帰国まで117日)

          お散歩日和 (帰国まで118日)

          バイト先の後輩に誘われ、散歩に行くことになった。 夕方から待ち合わせをして、街を歩いた。 天気も良く、快適だ。 後輩はお腹が空いたというので、マックに寄った。 私は小さいコーヒーを買った。 そのあとは、少し歩いて、 湖が見えるビーチのような公園のベンチで、お話をした。 日本にいた時にやっていたことの話。 私は歌。後輩は演劇とダンス。 過去の映像を少し映像を見せてもらったが、楽しそうだった。 でも、仕事にするのは大変だ。表現の世界は楽しい分、厳しい世界だ。 あとは、その

          お散歩日和 (帰国まで118日)

          心の余裕とは (帰国まで119日)

          昨日は仕事終わりに、同僚達とビールを飲んだ。幸。とても楽しかったのだが、帰宅したら夜中の1時だった。 そして、今日は朝から仕事。 朝から眠たい目を擦って、電車にのった。 いつものように仕事して、仕事して仕事した。 幸運なことに、今日は平日ということもあり、割と早めに帰ることが出来た。 帰り道のことである。 駅へ向かう際、私の前をカップルが歩いていた。 後ろ姿でもめちゃくちゃオーラがある。 女性は綺麗に切りそろえられた、サラサラのブロンドヘアで、頭にグラサン。男性はカッチリ

          心の余裕とは (帰国まで119日)

          雨のトロント(帰国まで120日)

          本日のトロントは雨。 雨だからテラスが閉まっている職場のレストラン。 やったあ。忙しさ半減。 かと思いきや日曜日だったので、そこそこ忙しかった。 夜に職場の同僚達と飲みに行く予定があり、 仕事終わりに集まった。 やっぱり飲むのが大好き。 酔うと楽しいのもあるけれど、いい意味で(?)ドキドキしやすくなる。 簡単に言えばムラムラする。 私は性欲が人よりは高い。と思う。 性や、恋愛の話が大好物だ。 まぁみんな好きだよねこういう話。 もうね、酒のせいで失敗したことなんてざら

          雨のトロント(帰国まで120日)

          トロントで路上ライブ (残り121日)

          路上ライブしたことある? ないよね。ははは。 なんと、人生初1人路上ライブを 海外でやってしまうという意味不明な事をしました 人目につくのが得意ではないけれど せっかくアコギを買ったし、歌も歌えるし 許可もとれたし じゃあやるしかないじゃないと思い やってみた次第 路上ライブをする目的ってやっぱり有名になる為かと思うけれど私は別に有名になりたいとかじゃなくて ただ、やってみたいからやっているだけ 人生経験としてやりたかっただけ 別にそれだっていいじゃない もちろん行

          トロントで路上ライブ (残り121日)

          トロント残り122日。エッセイが17000字を超えた。

          書き始め早々日数を間違えそうになった 残り123日だと思ってた。 最近は帰国までのワーホリの記録を毎日書いてはいるけれど、三日坊主なのであしからず。 8月に高校時代の友達がトロントに訪れる 私にとって、友人と海外旅行(?)するのは初めてで とてつもなく楽しみだ。 私は友人や恋人と旅行するとなった時、いつも予定表や旅のしおりを作るのがだいすきで、今回も友達の為に作ることになった。 その際、ワーホリでの出来事をまとめたら、飛行機に乗っている間の暇つぶしになるのではと思い、ワ

          トロント残り122日。エッセイが17000字を超えた。

          トロント残り123日

          ストレスが溜まっている 何してもイライラする 生理が来ない そんな日常である 私の仕事は食べ物を運ぶだけでサーバーとはまたちょっと違う。 サーバーの方がはるかにチップがいい そんな中、私はフードランナーという役目のリーダー的なものを任されている。 いや、正式に任されているのかもわからない状態。 ただやって欲しいという話を受けただけである。 任されたからにはやりたくて一生懸命やっているのだが、チップがそんなに今までと変わらない。 やる意味あるの? しかもヘトヘト。 スト

          トロント残り124日

          なんでもない一日。 仕事前にバイト先の友達とオシャレなカフェに行った 雀が周りを飛んでて、ちょっと怖かった。 毎日ヒシヒシと帰国までを噛み締める。 絶対に短い。 4ヶ月なんてあっという間にすぎるだろう。 後悔がないようにと思うけれど、 疲れてしまわないように バランスが難しい。 明日も仕事だから、早く寝なきゃね。 また明日

          絵を見たら、物語が思い浮かぶの。

          中学生の頃、美術の授業にて、 「絵を見て物語を想像しよう」 という課題が出た。 どんな絵だったかはもう十年も前のことなので覚えていないが、 授業中に自分が思い浮かんだ想像のストーリーが細かい設定まで浮かんで、それを発表した。 先生もクラスメイトも、優しいから最後まで聞いてくれていたが、他の人と比べて細かいし、長くて、若干ひいていたのを覚えている。 この前、ユーチューブを見ていたら、 この絵を見てストーリーが浮かんだらコメントしてほしいというショート動画が流れてきた。 その

          絵を見たら、物語が思い浮かぶの。