最近の記事

③自己紹介VIZを作ってみよう。 VIZの紹介+α

はじめにTableau DataSaber ApprenticeのTakuma99です。 今回は作成したVIZの紹介と業務で使う際に感じたことをいくつか紹介したいと思います! 1.自己紹介VIZ紹介するのはこちらのVIZです。 準備したRAWデータはこちらです。 VIZを作るときに意識したこと このVIZを作ときに自己紹介できるVIZがあったらよくね?とまず考えました。そうなると分散図で分類、比較ができたらおもしろそうです。前々から思っていた不健康な趣味ほど満足度が高い

    • ②ゲームでVIZを作りたい。中古ゲームの値段遷移→数値化してみるの作り方、解説。

      Tableau DataSaber ApprenticeのTakuma99です。 みなさんはゲーム好きですか?ゲームやってますか? 私は最近資格取得のためできてません!しかし、ゲームは大好きです。子供のころから好きです。 そこで、最近ふと思ったのが「なんか最近だめなゲームはあっという間に値下げしない?」です。 だったら、Tableauで表現してみればいいじゃない! ということで今回も作成したTableauの作り方解説、補足です! 前回は各シートの作成方法ばかりにフォーカ

      • ①VIZ_偏差値の作り方解説、補足

        はじめに Tableau DataSaber ApprenticeのTakuma99です。 みなさんは偏差値ということばを知っていますか? おそらく受験の際にみんな聞いていると思いますが、ほんとうに理解していますか? ちなみに私はなんとなくしか理解できてません…。 だからこそ偏差値などの理解を深めるためにこのVIZを作成してみました! テーマには偏差値ってなんだろう?です! 計算していく過程をシートにまとめたものです。 ダッシュボードやストーリーにまとめるとよりよかったか

      ③自己紹介VIZを作ってみよう。 VIZの紹介+α