暮らしのたたみ屋さん@的場

\暮らしでできる和の暮らし・和雑貨商品をお届け/     ✳️失敗しない和空間をご提案 …

暮らしのたたみ屋さん@的場

\暮らしでできる和の暮らし・和雑貨商品をお届け/     ✳️失敗しない和空間をご提案              ✳️伝統的な畳作り・一級技能士              畳のことならお気軽にご相談下さい                   ミニ畳作り体験ができる楽しい畳屋さん

最近の記事

【軽くて丈夫なフチ】

畳の材料として使われる“畳べり”ですが たたみ屋さんだけが使うと思っている方も 多いかもしれません💦 実は、それ大間違いです‼️ ⁡ 最近では、一般の方が 和雑貨に使われる事が増えています😊 その理由としては お洒落な畳べりが多く出てきたこと 軽くて丈夫なこと 使いやすいことなどが挙げられます✴️ ⁡ 今回は、横幅が110㎜と広めの “畳べり”を正方形にカットして 折り鶴を作りました カット後、“畳べり”のほつれ止めのため グルーガンで止めています😊 少し厚みがあるため折りに

    • 【フチの有無で部屋が変わる】⁡

      【フチの有無で部屋が変わる】 ⁡ 縁つき・縁なし、どちらを選びますか⁉️ ⁡ 最近の縁つき畳は おしゃれなデザインが豊富で 選ぶ楽しさがあります😊 しかも、縁つき畳の方が 基本的に価格が抑えられています✴️ ⁡ 一方、縁なし畳は 見た目がすっきりしているため 人気があります😊 縁がないことで部屋が広く感じられ 新築住宅でも高いシェアを誇ります❗️ ⁡ 失敗しない和空間づくりの ご提案をいたしますので お気軽にお問い合わせください🙇‍♂️

      • 【たたみ1枚の重さ】

        お客様によく聞かれる質問の一つに 「畳の重さは1枚何kgですか?」 というものがあります😊 ⁡ 最近、久しぶりに重い畳を 工場に持ち帰ったので その重さを測ってみました🙇‍♂️ ⁡ 動画の畳の重さは31.8kgでした 何枚か測った中で 一番重かった畳は33kgもありました💦 ⁡ 畳を持ち上げると 身長が縮みそうなくらいの重さです😅 運び出すだけでも大変で 体力勝負なんです💪 ⁡ 新調すると、まだまだ重い畳もあり 腰を痛めないように そして絶対に落とさないように 注意しながら運

        • 【お部屋に飾れるイグサ】

          タタミを作る際に出る 熊本産畳おもての端材を使って 癒しアイテムを作ります😊 ⁡ 1. まず、花瓶にさせる長さにカット 2. イグサを一本一本抜いていきます この時、イグサは波打っています 3. イグサに水を吹きかけてから しばらく放置し、乾かします 4. 時間が経つと イグサがピンと真っ直ぐになります 不思議ですね❗️ 5. あとは花瓶に挿すだけです 口の広い花瓶を使うと イグサの広がりが大きくなり 見た目も素敵です✴️ ⁡ こうして、お部屋に飾れるイグサの完成 秒でリラッ

          【縁起の良い模様】

          表面の材料に いちまつ模様が選べることをご存知ですか ⁡ いちまつ模様は 柄が途切れることなく続くことから 繁栄の意味が込められています✴️ ⁡ 子孫繁栄や事業拡大など 縁起の良い模様として 多くの方に好まれています😊 ⁡ このいちまつ模様のタタミを縁側に並べ 敷居との段差を解消しました つまずくことなく お部屋の移動もラクラクです ⁡ バリアフリー対策にも最適で 厚み調整ができるタタミは非常に便利です✴️ ⁡ 万が一転倒しても ケガをする心配がありません いちまつ模様のタタ

          【いぐさ畳】

          古い畳を処分し 新しい畳に入れ替えました💦 表面には 熊本産の天然いぐさを使用しています✳️ ⁡ 天然いぐさが好まれる理由をご存知ですか⁉️ 1. 香りや触り心地が良く、癒し効果がある 2. 自然素材のため、夏は涼しく冬は暖かい 3. 調湿作用や抗菌作用がある 4. 高品質ないぐさは、耐久性にも優れている ⁡ こんな新しい畳の上で、 ごろりと寝転んでみたくなりませんか⁉️ 赤ちゃんのハイハイにも最適ですし 洗濯物を畳む場所としても便利です また畳の上で勉強すると集中力がアップ

          【フチで作る和雑貨】

          和雑貨✴️畳のフチで作る✴️ ⁡ 家庭用ミシンを使って ポケットティッシュケースを作りました😊 ⁡ 最近の畳のフチは さまざまなデザインがあり 見ているだけでも楽しいです😊 しかも、フチは軽くて丈夫な素材なので 長く使っていただけます❗️ ⁡ フチは工場で切り売りもしていますので 直線縫いができる方なら ご自宅でカンタンに作れます‼️ ⁡ 和風デザインからキャラクターもの ドット柄やシンプルな無地まで いろいろなフチをご用意しております🙇‍♂️ ⁡ 私でも作れるポケットティ

          【フローリング用の畳】

          今回作ったタタミは フローリングの上でも使用可能です✳️ ⁡ 畳を和室専用だと決めつけているあなた 間違っています❌ ⁡ タタミは様々な場所で利用できます❗️ 例えば、フローリングやベッド、 子供の遊び場、ヨガマット代わり、 椅子、廊下、縁側、お風呂の中、 トイレの中、車の中、犬小屋、 ペット用、桜見用、キャンプ用、 避難所の体育館、担架代わりなどです😊 ⁡ 正方形にしたり 厚みを薄くすることで 部屋の移動もしやすく 必要のない時には片付けも簡単です✴️ ⁡ 実家のタタミを懐

          【フローリング用の畳】

          【樹脂製のたたみ】

          こちらの畳は表面に 樹脂製の材料を使用しております。 名前はセキスイ畳“MIGUSA”です✴️ ⁡ この畳には以下の6つの特長がございます ①色あせしにくく、いつまでもキレイ ②水・汚れに強く、手入れお掃除カンタン ③表面の割れや毛羽立ちが出にくく 丈夫で長持ち ④ダニ・カビが発生しにくく、いつも清潔 ⑤シックハウス症候群に関わる 物質は使用しない安心素材 ⑥滑りにくく、クッション性もある為 足にやさしい ⁡ また、花柄のフチもお洒落で人気です🌸 ⁡ 懐かしい香りにホッとする

          【ミニ畳づくり体験】

          ご予約いただき お父さんとお子さん(4歳)が お越しになりました🚗 ⁡ お父さんは 天然イグサを選ばれ花柄フチを🌸 お子さんは 樹脂製ブルーバイオレットを選ばれ花火フチ🎆 ⁡ いろんな材料の組み合わせを お楽しみいただけます✴️ ⁡ お子さんでもサポートがあれば ミニ畳づくり体験はできます😊 ⁡ ミニ畳づくり体験は工場で行いますので ご予約いただいた後にお越しください🙇‍♂️ ⁡ また、畳や襖、障子、網戸、壁紙 カーテン、ブラインド、シロアリ対策など お住まいのことについて

          【タタミは何色】

          今回納品したタタミは 通常のみどり色ではなく、 “灰さくら色”のタタミ✴️ ⁡ お部屋に合わせた タタミの色を選ぶことが出来ます😊 ⁡ 材料も天然のイグサではなく 機械すき和紙で作られており カビやダニの発生を抑え 低ホルムアルデヒドに対応しています ⁡ さらに、抗菌仕様や撥水性があり 日焼けにも強く、お手入れも簡単です✴️ ⁡ 香り豊かなタタミから 和紙製、樹脂製、その他の材料まで 様々な材料をご用意しています🙇‍♂️ ⁡ お部屋の使い方に合わせた 材料選びをしませんか ⁡

          【フチ選びは重要】

          みなさん、フチ選びってされていますか⁉️ フチ選びはとても重要で お部屋の雰囲気や気分を変えます😊 ⁡ さまざまな種類のフチがあり 赤色や茶色、花柄やドット柄など 見ているだけでも楽しいです✴️ また、フチの価格も様々で 全て同じではありません💦 ⁡ 一緒にフチ選びを楽しみませんか⁉️ IT×和室コーデの的場たたみ店が お手伝いします🙇‍♂️ ⁡ たたみに関するご相談があれば どんな事でもお気軽にお問合せください🙇‍♂️

          【TATAMI RED】

          暮らしのたたみ屋さん@的場が 作ってきたミニ畳を見られて 赤い色の畳の注文をいただきました🙇‍♂️ ⁡ 表面の材料も赤く、フチも赤く 赤で統一されています🟥 ⁡ どう使われるのかなと思っていたら 恵比寿様・大黒様の飾り台に なっていました✴️ ⁡ 飾られた写真まで送っていただき ありがとうございました🙇‍♂️ 小さくても活躍するTATAMIです😊 ⁡ 畳、襖、障子、網戸、壁紙 カーテン、ブラインド、シロアリ対策など お住まいの事についてもご相談ください🙇‍♂️

          【TATAMI RED】

          【フチのないタタミ】

          長浜市のお店に納品した フチのない「へりなしタタミ」✳️ ⁡ 表面の材料を側面に折り曲げて作るため 幅の広いモノが必要となります ⁡ カラーの豊富な和紙製で お部屋に合わせた色の選択も可能です 今回は銀鼠色を選ばれましたが 正方形サイズを交互に並べることで 視覚効果が生まれ 異なる色合いが楽しめます😊 ⁡ ぜひ、さまざまな角度から この独特の表情の変化を楽しんで下さい🙇‍♂️

          【これだけで良い運動】

          今回お仕事させていただいたのは 長浜市の大戌亥コミュニティーセンター様 2階のたたみを張替えしました✳️ ⁡ たたみ製作も仕事ですが たたみを運ぶこともお仕事なんです💦 ⁡ 40枚のたたみを 2枚ずつ持って20往復しました💦 引取りを入れると40往復です💦💦 ⁡ たたみ屋さんは普段から 良い運動が出来てるんです😊 ⁡ お客様から納品後に 「畳ってやっぱりイイね〜❗️」と言われると 疲れも吹っ飛んじゃいます✴️ ⁡ たたみに関するご相談があれば どんな事でもお気軽にお問合せくだ

          【これだけで良い運動】

          【上丹生チューリップ祭】

          上丹生チューリップ祭で大好評❗️ 的場たたみ店 初出店レポート ⁡ 多くのお客様にご来場いただき ありがとうございました🙇‍♂️ ⁡ 上丹生チューリップ祭に 初出店させていただいた 的場たたみ店です😊 ⁡ オリジナルミニ畳作り体験は 小さなお子様から大人の方まで 幅広い世代のお客様にご参加いただきました ⁡ 皆様、夢中になって世界に一つだけの ミニ畳を作られていました✴️ ⁡ [今後の予定] 子供会のイベント 地域の体験教室 他県のイベント ⁡ ミニ畳作り体験は ご予約いただ

          【上丹生チューリップ祭】