見出し画像

#10 最近の持ち物事情

こんにちは。
今日は自分の持ち物を改めましたので、こちらで記事にしていきたいと思います。
身軽に移動したい方の参考になれば幸いです。

今更ながら、iPad mini5を手に入れた理由

最近思ったんです。
「荷物思い…」
そう思って自分が持ち歩いているものを確認してみました。

日々持ち歩いているもの

①MacBook Air M1
こちらは仕事でも使っているものです。
わざわざ自宅に持ち帰らなくても良いかなと思います。
今は仕事に使っているツールはGoogleのサービスが多いです。
クラウド上で管理できているものが多いので自宅にあろうが、職場にあろうが、あまり変わらないことに気づきました。

②無印の手帳
A4サイズの手帳です。自分がどう行動したかを記録しておくための手帳です。
「いるのか?」って思ってます。それでも年明けから使っているし、使いやすいのでこれからも使おうを思ってます。

③モバイルバッテリー
最近スマホのバッテリーがへたっているのか、一瞬でバッテリーがなくなります。
大事なものです。

④小物入れ
ティッシュや除菌シート、目薬や点鼻薬が入っているポーチです。

⑤iPad無印第九世代
今や私のメイン端末、動画や読書、雑誌、映画などのエンタメでも使っている端末です。もちろん仕事でも使っています。iPad大好き人間からすると持っているだけで嬉しくなってしまいます。

⑥財布
現金も持ち歩いていました。
小銭ががさばる…

これらを持ち歩いていて思うこと…
とにかく重い!!
これにつきます。

そこで自分の持ち物を見直してみました。

今持ち歩いているもの

①スマホ
②iPad mini スタイラスペン
③小物入れ

以上です。

細かく確認していきます。

①スマホ

未だiphone12です。
今年には買い替えたいかなーと思っていますが、全然これでいけますね。
最近、iphoneを買い替えたいとあまり思わないですね。
なぜかの理由はわかっています。

iPadを使うことでスマホを使う頻度が減ったからです。
今後も最低限の機能があれば十分です。
本当はケースなどを着用せずに使いたいのですが、今は純正レザーウォレットをつけて使っています。自宅では裸運用です。
財布は今は持ち歩かないです。
キャッシュレスで生活しています。

今はなき、レザーケースにレザーウォレットの組み合わせ
Appleが目指しているところから反対方向に進んでいる気がします。

②iPad mini5

もはやiPad mini6かのような出立ち

近頃のAmazonセールで色々t買いまして、使いやすいようにカスタムしてみました。詳しくは別の記事を作成したいと思います。

③小物入れ

予備のコンタクトレンズ、点鼻薬、モバイルバッテリーなどを収納しています、無印良品です。

以上のものをこれまた無印のバックに入れて仕事に行っています。
家族で出かける時などは子供用のものもあるので別のバックを使っています。


今日は最近の持ち物事情について記事を作成してみました。

ちなみに…

MacBook Airは職場の据え置きにしました。
またiPad第九世代も職場に据え置きにしました。
二つのものを持って歩くと肩への負担が大きいと感じます。

本日の記事はこちらで終わります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?