ジャニオタだった私がお笑いに出会った話。

(前回の投稿を読んでいただいてから、この投稿を読んでいただけたら幸いです)

今までジャニーズにしか興味がなかったが故、嵐が活動休止をしてから

どうしても立ち直ることができなかった。(あんなに泣いた大晦日はもうないだろう)
それぞれの番組でメンバーが関わる機会はあったものの

当たり前のように見ていた5人のわちゃわちゃが恋しくなった。

やっぱり嵐は5人がいい。

心が空っぽになったまま受験生となった。

勉強が嫌になった時にライブを見ようとしたが何故かブルーな気持ちになった。

辛くなればなるほど5人を欲していたのだろう。

そんなある日、普段あまり連絡をしない同じ部活の友達からLINEが。

「これ面白いから見てよ、おすすめ!!」というメッセージとともにこの動画が送られてきた。

ジャニーズにしか興味がなかった私はもちろんこの人達を知らなかった。

でも友達が絶対見て!!としつこくメッセージを送ってきたので

受験勉強の休憩時間にURLをタップした。

……いつの間にか30分経っていた。なんだよこれくだらなすぎる。

衝動的にWikipediaを開いた。

『 ジャルジャル』。それが彼らのコンビ名だった。

吉本所属のキングオブコント2020王者。YouTube登録者数は100万人超。

8000本ストックされているというネタを毎日YouTubeに投稿。

お笑いに興味がなかった私からしても「なんか凄い」と思わせる肩書きばかり。

こうして受験期にも関わらず、ネタを見るために5時起き。

時間が無駄だとは全く思わず、むしろ毎日が以前より楽しく感じるようになり

勉強もはかどった(気がする)。

こうして辛い受験期を乗り越えた私は第1志望に合格し、今ではお笑いファーストな生活をしている。

お笑いの日でランジャタイと津田さんのあの問題作?が見れて最高だったし、

KOCのレベルすごすぎるし応援していたニッポンの社長が3位になって嬉しくて、

ジグ池VS溜口が始まって堂前と辻のイチャイチャを見てニヤついて、()

大好きな芸人さんしかいないジョンソンでたくさん笑って、

M-1の準々決勝メンバーが発表されて安心感半端ないし、、、、

今思えばどの番組にもほぼ必ず芸人さんがいるが、ファンが多い俳優や、

それこそジャニーズなどがメインとなっていて、あまりフォーカスされない。

(自分がジャニオタだったからそう感じただけかもしれないが)

限られた時間の中で多くの笑いを生み、その芸人さんを好きではない人までも

笑顔にすることは芸人以外にできないのではないか。

つまり何が言いたいのかというと、

「お笑い芸人はとてつもなく魅力的でかっこいい」ということだ。

来年控える大学受験に向けてこれからも精神安定剤としてお笑いをたくさん摂取して、第1志望に合格出来るように頑張っていきます✊🏼 ̖́-

(応援してくださる方いいねください!!笑)


ちなみに特にジャルジャルのお気に入りのネタは
「しゃぼん玉の歌詞覚えられへん奴」です!!ぜひ見てください!!

ここまで読んでくださった方ありがとうございました➿🎀


p.s:あの時ジャルジャルを紹介してくれたMチャンには感謝しかないです
       絶対ジャルの単独ライブ行こうね!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?