見出し画像

遊戯王における混合構築について

皆さまどーもこんちにわ。seraです。今回は遊戯王における混合構築についてのお話です。はじめに断っておきますが、今回はあくまで私個人の考えを垂れ流す程度なので、異論は超認めます。それでもいいよって方は是非参考にしてみて下さい。


〈混合構築とは〉

大体決闘者の方なら理解していると思いますが、混合構築とは2種、あるいは3種以上のテーマを1つのデッキに纏めた構築のことです。例えば、以前私が書いた斬機蟲惑魔は斬機と蟲惑魔の2種のテーマを混ぜた構築です。

さて、本題に入りますが私が遊戯王の混合構築をするにあたって意識していることは8つあります。
①種族が同じorサポートを受けられる
②レベルが同じor都合のよいレベル
③属性が同じ
④展開を伸ばしてくれる
⑤妨害効果が被らない
⑥妨害の追加orフィニッシャーの追加ができる
⑦メインであるカードの種類が同じ
⑧召喚法が同じ         の8つです。

まず、①、②、③、についてですが、これは似ていて、単にデッキの完成度をあげようって話です。例えば地属性なら春化粧が、レベル4ならポープ、サイバース族なら斬機など、これらはそれを使うデッキにとって無理なく入ると思います。私は蟲惑魔に地属性繋がりで騎甲虫を混ぜたり、レベル4繋がりで斬機やポープを混ぜたり、植物族、昆虫族繋がりで蕾花を混ぜたりしています。

次は⑦ですがこれはシンプルに罠主体のデッキには罠主体のデッキを、魔法主体のデッキなら魔法主体のデッキを混ぜましょうということです。この方がサポートを共有できますからね。

次に④です。これは単に先行、後攻の手数をより取れるようにしようっていうことです。転生炎獣なら斬機を入れたり、メタルフォーゼならEMを入れたりって感じで、より多くの選択肢を取れる方が強いですからね。

次は⑤と⑥。これは分かりやすいと思います。蟲惑魔にシンクロンを混ぜてナチュル・ビーストをだすことで蟲惑魔では無効にできなかった魔法を無効にしたり、春化粧に足りない封殺効果をアモルファージで補ったり…色々です。

最後に⑧。これもシンクロデッキにはシンクロデッキを、エクシーズデッキにはエクシーズデッキをってことです。

〈個人的な意見〉

個人的にはこの8つのうち、4〜5つ当てはまったら混合構築できるのではないかなぁ…と思っています。まとまりのあるデッキを作るなら最低限4つは当てはまってないとキツイんじゃないですかね…知らんk


〈私が混ぜてるデッキ〉


最後に私が混ぜてるデッキを少し紹介しようと思います。

1.蟲惑魔✖️騎甲虫 当てはまった数:6つ
 個人的大好きな組み合わせ。昆虫はすごいぞー!カッコいいぞー!

2.蟲惑魔✖️斬機 5つ
 ラプラシアンがとにかく強い。サーキュラーははよ制限になってくれ…

3.メタルフォーゼ✖️EM    6つ
 個人的大好きな組み合わせ2。Pゾーンの破壊っていう共通の動きがある。KONAMI様…どうかメタルフォーゼに強化を…

4.アメイズメント✖️蟲惑魔   5つ
 アメイズメント…お前…本当に11期なのか?
アメイズメントに足りない妨害と安定感を蟲惑魔でカバーする。

5.ティアラメンツ✖️軍貫 5つ
 これは…その…ティアラメンツの魚卵握り…あっいやすみません

〈結論〉
多分純構築の方が強いデッキは沢山あるけど、私は混合だからこその楽しさがあると思います!ぜひ皆様もlet's混合!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?