見出し画像

【驚きの連続!】未知の靴業界に新卒入社して経験したこと②

こんにちは!
株式会社リゲッタのほのちと申します。

リゲッタってどんな会社?
という方はこちらの記事をご覧ください。↓


今回はまさか靴業界で働くとは夢にも思っていなかった私が
リゲッタで経験したあれこれを新入社員目線でご紹介する第二弾!

引き続き、新入社員がどんな人物なのか知ってもらうための経験
にフォーカスしていきます。

第一弾はこちらから是非ご覧ください!


新入社員はどんな人?知ってもらうための経験

≫リアルフェイスブックを書こう!

前回までは、Rネームの設定やストレングスファインダーを利用して
自己理解を深める作業。

ここからは私自身をリゲッタ社の皆様に知ってもらう作業に移ります。
一体どんな方法で知ってもらうのかというと、
リアルフェイスブックの作成です!

リアルフェイスブックとは…
プロフィールや好きなこと、得意なことなどを書き込んだ大判の模造紙を作成する社内企画のこと。
書きたいことを思い思いに埋めていくスタイルで仕上げていきます。
デジタル化が進む中で、あえて手書きなところもポイントです♪

実際のリアルフェイスブック

ストレングスファインダーの診断結果はもちろん
趣味やアルバイト経験のことなどなど、盛りだくさんな内容です。

一見仕事には関係ないような気もしますが
リアルフェイスブックの目的は新入社員と会社を繋ぐこと。
そして、これをきっかけにコミュニケーションを取ること。

そのため、完成した模造紙は社内に掲示されるんです!

ただこれで終わらないのがリゲッタ社。
よ~く見ると付箋が付いているのがお分かりいただけるかと思います。
たくさんの付箋の理由とは…?

≫感想や質問で繋がろう!

社内の掲示期間中に、社員からの質問や感想が寄せられます。
リアルフェイスブック最大の特徴ではないでしょうか!

例えば
・好きなアーティストに共感
・おすすめのごはん屋さん
・大学ではどんな勉強をしてたのか
など多くの付箋を貼っていただきました!

研修前ということで中々お話する機会がない時期でしたが、社内で「リアルフェイスブック見たよ!」というお声がけがあったり、日に日に増えていく付箋を見て、新入社員にも関心を持ってくれていることや、新しい仲間として自分のことを知ろうとしてくれていることが伝わってきて嬉しかったです。

≫リアルフェイスブックのその後

社内掲示の期間が終了すると、その付箋を元にインタビュー企画が行われます!
いくつかの質問を抜粋し、それについてインタビュー形式でさらに深堀していくことで新入社員と社員の双方向でコミュニケーションを図ることができます。

インタビューの様子と質問の付箋

加えて、入社後数か月の振り返り今後の抱負も交えてお話するため、最初は中々機会のないインタビューに緊張もしますが、改めて心境の整理ができる素敵な機会だと感じました!

≫最後に

『入社』って形はどうであれ人生のなかでもすごく大きな出来事だと思います。
新たな第一歩はいつでも不安と緊張とワクワクとで、色々な感情に気疲れしてしまう時期かもしれません。

それでも、社内企画として楽しみながら人を知る場が提供されると、『この会社は私を知ってくれている』という安心感に繋がります。
あくまで私の体験談ですが、そんな安心感が社員としてみなさんと打ち解ける大きな要因になったと感じています。

もちろんリゲッタ社は社員だけではなく、リゲッタをご愛用いただいているお客様ともしっかりコミュニケーションを取ることを大切にしています!

社内イベントのありがとうパレード(通称:ありパレ)もそんなリゲッタならではです!
どんなぶっとんだ⁈イベントなのかはこちら記事をご覧ください!↓

今後も、コミュニケーションを大切にしているリゲッタに入社して驚いた経験をどんどんご紹介いたします!
どうぞご期待ください!

この記事が参加している募集

自己紹介

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?