見出し画像

昭和の若者(私です・笑)が当時聴いていた音楽を振り返る🎵気ままにセレクト(9)

恒例の(いつから恒例になったんだ? 笑)、
ちょっと真面目な記事を書いた後は、エンタメ系の記事にしたいと思います。
なわけで、こないだ書いたばかりですが、またも音楽記事にいっちゃいま~す。


さて、早速、1曲目です。
石川ひとみさんで、「まちぶせ」です。
これ、大好きなんだな~、だって、音痴の私が、唯一、人前でなんとか歌えた曲なんですもの(*´σー`)エヘヘ


はい、2曲目です、まったく決めてません。
はい、完全に思い付きです、TUBEで、「ダンス・ウィズ・ユー」です。
TUBEは、夏の歌のイメージですが、この曲は個人的に名曲だと思ってます。


さて、3曲目です。
この曲はもしかすると、少しマニアックかもしれません。
PEARLで、「 Hot Girl」です。
PEARL は、田村直美さんがソロになる前に活動していた、バンドです。
この曲はシングルではなく、アルバム収録曲なので、余計に知っている人の方が少ないと思いますが、名曲です。


4曲目に紹介しますは、大好きな大好きな、スピッツで、「愛のことば」です。
もう、スピッツの曲の中でも、名曲中の名曲だと、個人的には思っています。

今 煙の中で 溶け合いながら 探し続ける 愛のことば

あ~、酔いしれてしまう~、なんて素敵な歌詞なんでしょう。
そんなことはいいですね、聴いて下さい。(笑)


さて、5曲目ですね、竹内まりやさんで、「駅」を紹介しましょう。
もう、いいですよね~、この歌を聴いていると、歌詞の情景がまるで目の前に浮かんでくるような気がします。
気分は、はい、ヒロインです、かなり図々しいです。(苦笑)


お次、6曲目は、井上陽水さんで、「いっそセレナーデ」です。
もう、この曲を聴きながら寝る率、高いです。
どんだけ、浸ってるんだよ?って話なんですが。(苦笑)
いや~、夜にこんなに合う曲もないですよ、かなり昭和的ではありますけど。(笑)


はい、本日ラストは、渡辺美里さんで、「ムーンライトダンス」です。
かなりおしゃれで、ムーディーな、曲だと思います。
当時の歌は、なんでこんなに耳馴染みがいいのかなぁ、発音と演奏がしっかりと聞き取れるからでしょうか。



この記事が参加している募集

#自己紹介

227,151件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?