見出し画像

noteをはじめて4か月

早いものでnoteをはじめて4か月、拙い文章読んで下さる皆様、こまめに励まして下さるnoteの中の方々、いつも本当にありがとうございます。
秋も深まり 、ずいぶんと寒くなりましたね。

このひと月、noteでいろいろなことをさせて頂きました。
まず沢山の反響を頂いた原朋直さんのインタビューがひと段落。

スタートは9月でしたから、本当に長尺の充実した内容でした。
原さん、そしてこれを読んで下さった皆様、改めて御礼申し上げます。
スタートの記事はこちら⇩

原さんのnote⇩

最近、第34回高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者(音楽部門)に選ばれた世界的トランペット奏者、ウィントン・マルサリスさんのコメントに原さんのお名前があって驚きました。
ジャズトランペット界のレジェンドのインスピレーションになっている原さん……インタビューさせて頂き、身に余る光栄でした。
マルサリスさんのコメントが掲載された記事⇩

その後、夫の写真のコラージュを紹介させて頂き、父との旅を振り返り、

店のニュースレター、「ありまさ あり〼」をご紹介。
こちらはまとめてマガジンにしました。

30年遅れて読んで興奮した(笑)「SLAM DUNK」の感想文はnote公式マガジンに収録して頂き、嬉しかったです。

「SLAM DUNK」について考えるのがすごく楽しくて、
大好きな漫画についてもっと書こう!!
大好きな漫画をもっと読もう!!
と改めて思いました。
とある年配のお客様から
「あなた本が好きなの? 目が悪くなる前に沢山読んでおきなさいね」
と言われましたし、確かに私は遺伝的にもすごく目が悪い…。
眼鏡などの機器はどんどん発達してくるとは思いますが、とはいえあまり悪くなる前にいろいろ見たり読んだりしておこうと思います。

そして今月はあちこちを訪ねた探訪記も書きました。

お出かけの記録は、書いていると楽しい思い出がよみがえります。

今後はインタビュー記事、英語学習の記録、映画や漫画の感想文、今年5月の台湾旅行記などを予定していますが、毎年寒くなると頭も体も全然働かなくなる私…(^▽^;)
どこまで出来るかしら…??

多少不安になりつつも楽しみつつ書いていこうと思いますので、
相変らずの未熟者でお恥ずかしいのですが、
これからも引き続きどうぞよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

最後までお読み下さり、誠にありがとうございました。私のnoteはすべて無料です。サポートも嬉しいですが、「スキ」がとても励みになります(^▽^)/