見出し画像

悩みが尽きないのなら、蕎麦屋の女将さんになればいいのに ~加藤諦三先生から学んだこと

昨年からの私の推し、それは社会学者で心理学者の加藤諦三先生
何を今さら…加藤先生の素晴らしさは日本中が知っていますよ…
と思われる方も多いでしょうが、私は本当に不勉強な人間でお名前こそ知っていたものの、ご著書などに触れていなくて…。
きっかけは何気なく聞いていたこちらの講演に感動したことでした⇩

(物凄いです。最終講義なのに時間切れ。内容が充実しすぎて入りきらないという…)

加藤諦三先生 早稲田大学最終講義 ①~④

「これを聴くだけでどうしたら幸せになれるか理解できるんだよ~。分かりやすいよ~感動したよ~(´;ω;`)ウゥゥ」
と言っていたら、夫が図書館で本を借りてきてくれて…

ご著書はご自分でも正確な数が分からず、多分600冊くらいとのことで(多分って…)、
これ以外にも名著多数。
ちなみに続巻「テレフォン人生相談~心の仮面をはずそう」も必読です。

そして最近、この書籍の発売記念YouTubeがあることを知り見てみたところこれまた驚くほど面白く…

テレフォン人生相談「心のマスクを忘れるな」加藤諦三・マドモアゼル愛記念ライブ

このお爺さん達の話をずーっと聞いていたい(≧▽≦)!!
と思わせる奇跡の1時間なのですが、最後の方で愛先生(右)が加藤先生(左)にものすごい質問をします。
お時間が無い方は59分35秒くらいからお聞きください…と言いつつ簡単に書き起こしますが、

愛先生は
約56年に渡る(!!)『テレフォン人生相談』を一言でまとめていうと?」
という無茶な問を投げかけるのですが、加藤先生は淡々と
「視野が広ければ、人生の問題というのは解決する」
と言い切っておられるのです。
「人生の問題は多数の視点を持って考える」(エレン・ランガ-)という言葉を引きつつ…。

私の拙い要約ではこの感動は伝わりませんので、ぜひ本編をはじめから終わりまで味わって頂きたいのですが、私はこの「加藤先生〆の一言」 でここしばらくの心のもやもやが晴れるのが分かりました。

そうか!!
最近私の悩みが激減したのは(ゼロではありません、もちろん)
蕎麦屋で女将さんをやらせてもらっているからなんですね!!

実は昨年あたりから
「以前はなんでもかんでも悩んで落ち込んで悶々としていたのに、最近切り替えが早いのはなぜかしら?
それに伴って、あんなに大好物だった人生相談に興味がなくなったのはなぜかしら? 」

とモヤモヤしていまして(どーでもいい悩みですみません・笑)、ブログにもそれを書いていたのですが

この時は「なんで…(゜-゜)」と悩むばかりでした。
でも加藤先生のお陰で腑に落ちました。
私はひょんなことから蕎麦屋の女将さんをすることになり、
そこでライター時代とは比べ物にならない沢山の人々(お客様)と出会い、お話させて頂き、
自然に「多数の視点」を教えてもらっていたのです。
気付かないうちに…。

あまりにも素敵な方が多いのでお客様のインタビューもさせて頂き

このインタビューは私が取材し、自分でテープを起こし、編集し、インタビューしたご本人にチェックして頂き、読者様に分かりやすいように文章を整え、写真等を配置し…という意外に手間や時間のかかるものなのですが、その作業の1つ1つが、私の中に多数の視点を育んでくれていた…。
(もちろんこれが出来るのはライター時代の経験があったからで、その時にインタビューさせて頂いた方々、編集者の皆さんのお力が今も私の中で生きているからなわけですが)。

また当然ですがインタビューしていない、日々カウンターやお座敷で出会う方々からも、気付いたり気づかなかったり、意識したり無意識だったり…、沢山の「視点」を頂いています。

それによって、いつの間にか、知らない間に、私の人生の諸問題は少しずつ少しずつ昇華され、心が軽くなっていった…。
あれほど必要で、大好物で、ある意味依存していた「人生相談」が気づいたら不必要になっていた。

何度も言いますが、私の人生の問題や課題はまだまだ、いろいろ、諸々、多種多様にあって決してゼロではないです。落ち込むこともしょっちゅうあります(^▽^;)。
今後、今は想定すらしていない問題や課題がドスンと押し寄せることもきっとあるでしょう…。
ですが以前のような阿鼻叫喚(笑)、闇雲なカオスでないのも確かなのです。

約10年前に蕎麦屋で働くと決めたときは、
「ライターとしてのキャリアをつぶすな」
「筆が荒れるから止めろ」
と言って下さる方もいらっしゃいました。
ですが、割と流されやすい性格と言いますか(^▽^;)
「でもまあ、私以外に(低賃金で)頼める人もいないし…」
という積極的でも消極的でもない感じで仕事に就きましたが、約10年勤めてこんな特大ボーナスがあったとは…Σ(・ω・ノ)ノ!

気づきを与えて下さった加藤先生、愛先生、
これまでに出会ったすべてのありまさのお客様、
そして思いがけない体験をさせてくれた夫、
本当にありがとうございます!!

これからもいろいろな方に出会えること、思いがけない視点を頂けることに感謝して働いていこうと思います。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

最後までお読み下さり、誠にありがとうございました。私のnoteはすべて無料です。サポートも嬉しいですが、「スキ」がとても励みになります(^▽^)/