見出し画像

noteをはじめて9か月

早いもので今日でnoteをはじめて9か月

連続投稿は今日で271日、記事の数は370を越えました(つぶやきを含む)。
いつも拙い記事を読んで下さる皆様、スキを押して下さる方々、本当にありがとうございます。
そして常に細やかにこのnoteという場を整え、ユーザーを気遣い、励まして下さるnoteの中の皆様に心から感謝申し上げます。

今月はどんな感じだったかというと…

また、今月に入ってフォロワーさん200人越え(201人)。本当にありがとうございます!

201人って…えーっと、私が子供の頃、体育館に入れたのが何人だったかしら(私は田舎の小さめの学校でした、体育館と言ってもいろいろありますよね(^▽^;))とつい想像してしまいますが、201って、とにかくすごい…。
沢山の方の目に触れるという緊張でちょっとビクビクしてしまいますが、今後も深い感謝とともに、日々丁寧に書き綴っていきたいと思いますm(__)m。

今月よく閲覧して頂いた記事は、
大好きなSnoopy Museum Tokyoをレポートしたこちら…

そして、好きな映画って咄嗟に聞かれると悩んでしまう、だから予め考えておくといいかも? という気づきから生まれた…

3月15日に夫がDJイベントに参加したので、そのご報告も書きました(音楽的なことではなく、私の雑感ですが…)

そして特に閲覧数が多かったわけではないけれど、個人的におススメしたいのが(笑)こちら。
あらゆる人生の問題は「視点を多く持つこと」で解決できる、というお話ですが、ここにはあまりしっかり書きこみませんでしたが「年齢を重ねること」の本当の意味・喜びも理解できるようになる加藤先生の教えです。

さて今月はいよいよ台湾の旅日記にとりかかります(アイキャッチは台東の海辺の公園のオブジェ「月は海に住んでいる」)。
そして夢分析についても…。
あと、昨年の秋からストップしていた片付け記事の仕上げが…おおよそ書いてあるのに写真が撮れていなかったので、そちらも完成できたらと目論んでいます。

今月は最後の最後でギックリ腰になるなど、予期せぬトラブルがあって、執筆時間が大幅に削られました
(布団の中で唸っている時間が長くて…(´;ω;`)ウッ…)。

お陰様で今は随分回復しました。今後はきちんとストレッチしよう( ー`дー´)キリッ
皆様もお体を大切に、楽しい春をお過ごしください🌸(≧▽≦)🌸
これからまた一月、どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

#今月の振り返り

13,006件

最後までお読み下さり、誠にありがとうございました。私のnoteはすべて無料です。サポートも嬉しいですが、「スキ」がとても励みになります(^▽^)/