マガジンのカバー画像

ookumarin'  ライフ

22
アップした記事のうち主観的なもの、日常の色々を記述したエッセイやコラムをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

緑な一角の存亡

築40年を越えた古いマンションに住んでいます。敷地内の一角に小さな公園があります。半年ほ…

ookumarin'
2日前
3

イメージは〈金太郎飴〉

お題企画「#なりたい自分」を見て「なんか、書きたいことが有る気がする!」と思い、こうして…

ookumarin'
2日前
2

意外と一生もの(?)なキッチンツール

一人暮らしを始めるときに、とりあえずこれだけあれば何とかなる、と思われるキッチンツールを…

ookumarin'
9日前
3

通り過ぎて見えるもの

50歳代も終盤、還暦がすぐそこに控えています。長く生きてきたと思います。ここ数年、ふと立…

ookumarin'
10日前
3

大根の葉っぱは<菜飯>にする

近くの大型公園で定期的に開かれる小さなマルシェ。地場生産のお野菜中心に売られています。最…

ookumarin'
2週間前
4

人参の葉っぱ 入手

ひと月前、キャベツの外葉のことを記事にしたところ<今日の注目記事>と<フードまとめ>にピ…

ookumarin'
3週間前
6

夕陽に向かって走る

季節柄、夕方と呼べる時間が長くなって来ました。 私は物心ついた頃からずっと夕方が大好きです。空も、街も、時間も夕陽に染まる短い時間が好きです。ただ「好き」というのでは弱いかな。本能的に強く惹き付けられる。誰しも、少なからずそんな感傷を持っていると思います。でも、日暮れ時は淋しいから嫌だと、ネガティブな感受もまた多いのでしょう。 私の寝室には西に窓があります。いや、窓は西に一つしか無いのですが。夏のジリジリした西日を嫌がる声も多いですが、私はジリジリしたって西の窓から夕陽を望

マティス展に行ったのですが・・・

5月27日まで国立新美術館で開かれているマティス<自由なフォルム>展。 黒川紀章氏による…

ookumarin'
1か月前
23

「趣味」と呼ばないで

私は子供の頃から家の中で何かごそごそ一人でやっているのが好きな人間でした。 月並みなごっ…

ookumarin'
1か月前
15

キャベツ外側の葉っぱ🥬食べてます🍽️

春キャベツが出回る季節となりました。その美味しさはやはりただの千切りで実感します。 とこ…

ookumarin'
1か月前
146

Q「生きるとは?」 もらった返事

スゴミのある表題となってしまいました。 30代の頃、私は「我が道を行く」生き方を選択し、昼…

ookumarin'
1か月前
6

YOHJI YAMAMOTOとCOMME des GARÇONS

80年代にその洋服を全身に纏う人たちはカラス族と呼ばれ、ファッション界で世界的センセーシ…

ookumarin'
2か月前
4

<春>について思うこと

春がやって来ました。 冬の終わりに小さな春がちらちら見え始めると嬉しいものですが、いよい…

ookumarin'
2か月前
3

美しく焼けたプルマン

我家では朝食のパンを自宅で焼いています。パンを焼き始めたのはかれこれ17、8年前。当初は面白くて色々なパンを焼きましたが、現在ではもっぱら食パンかイングリッシュマフィンを。 今回はトップ画像のように非常に美しく焼き上がったのでつい嬉しくなりアップしていましました。なかなかここまで面や辺、角がキマルことはなく、どっちみちスライスして食べてしまうし、少しくらい角が潰れていても別に失敗というわけではないので普段は気にもしていません。でも今回はあんまりにも綺麗なその形状に、焼き上が