roof

京都を拠点とするPOPUP型の古着屋をしております。 我々はPOPUPとしての販売だけ…

roof

京都を拠点とするPOPUP型の古着屋をしております。 我々はPOPUPとしての販売だけでなく、noteを通して仕入れの様子やアイテム、そのアイテムを使った スタイリングをお届けしてまいります。 また洋服以外での我々の日常なども含めて 毎日投稿してますので是非ご愛読下さいませ。

マガジン

  • 外伝シリーズ

    こちらはroofの少し話の逸れた外伝シリーズ。 アツ〜く語っておりますので是非ご一読下さい。

  • roof's Item

    roofがお届けする洋服のご紹介。

  • すいませーん。お水の水割り2つ。(土日更新)

    みなさまにまるでカッパとPUUと一緒に 呑んでるかのような感覚をお届けいたします。 気楽にのんびり二人のフリートークにお付き合い下さい。 お酒のおつまみに是非どうぞご覧あれ。

  • 場所と人

    行き先々での場所や人にフォーカスを当てたnote。 素敵な人や場所についての思いを綴っておりますので お気軽に是非ご愛読下さいませ。

  • roof's LOOK

    roofがお届けするLOOKをご紹介。

最近の記事

  • 固定された記事

結成から今後(自己紹介)

初めまして、roofです。 何というか日記みたいなものを綴っていく感じの 第一回目。自己紹介から。 まず、我々roofはまだ何者でもありません。 服好き二人がたまたま服を通して出会い、服の話になれば朝になっていたりする事もあったり笑 そんないわゆる"服バカ"の好きなスタイルや服を発信していこうというので流れのままに roofが結成されました。 コンセプトは洋服の販売というありふれた 当たり前の中で僕らは一点一点の洋服に価値を 見出し、販売は勿論の事、スタイリングを発信し

    • 寝る子はよく育つ。

      みなさんこんばんは、カッパです。 人ってどこまでいっても 怠惰を否定したがるなぁと。 ※これは実際みんなそう。僕も。 昔に比べると効率化が重視され 楽にはなれど、極限まで楽しちゃうと 怠惰になってしまう。 そこで一つ例をもってきた。 例えば寝る事は大事。 だけど昼まで寝ていたり 昼寝をすることに人は罪悪感を抱く。   寝る子は育つと言われて沢山寝なさいと 言われていたのは幼児まで。 ある程度成長すると寝る子は育つなんて いやいやもう育っているんだから そんな事言っ

      • 正解のない空間。

        みなさんこんばんは、カッパです。 イベント、POPUPが無事に終わりました。 5月18日(土)、我々としては 3回目となるPOPUPを拠点となる京都にて 行いました。 僕個人としては今回のイベント会場は めちゃくちゃ気に入ってる場所でした。 それも去年に初めてイベントをやらせて 貰った場所というのもあるし、 あとは周りが閑静な場所で本当に 居心地が良い。 何故かアットホームな雰囲気に仕上がるのが これまた不思議なんですよね。 そして大きな木の下の元で外でまったり

        • 余白。

          通勤時間での出来事。
忙しく人が通る改札で思った。 肩をぶつけても何食わぬ顔、 そして我が我がと時間に追われて 進んでゆく社会の大人達。 
顔つきに緊張が走る。 社会の中で生きるとはそういうものなのか? 息詰まっている大人達は 社会の見本でもなんでもない。 その一方で余裕がある大人は 今日も遊んで暮らす。 同じ大人でも まるで社会を大きく分断されているような 感覚。 その分断の震源地になるのが 余裕ではないだろうか? 余裕が無ければ犯罪も起こる。 余裕が無ければ人は争

        • 固定された記事

        結成から今後(自己紹介)

        マガジン

        • 外伝シリーズ
          41本
        • roof's Item
          22本
        • すいませーん。お水の水割り2つ。(土日更新)
          25本
        • 場所と人
          1本
        • roof's LOOK
          13本
        • POPUP
          2本

        記事

          余裕と余白。

          みなさんこんばんは、カッパでございます。 通勤時間での出来事。 忙しく人が通る改札で思った。 顔つきが皆怖い。 余裕が無いから皆んな急いでいるんだ、 余裕が無い人を見ていて 息詰まった社会の中で生きてるんだなと 逆に可哀想に思った。 生きてるだけで充分なはずなのに、 人は幸せを求める。 まぁそうだろう。 不幸になりたいだなんて思う人などいない。 そんな幸せは人それぞれの形として存在する。 幸せに定義などない。 そこで考えてみた。 その幸せに向かうのには"余裕"がま

          余裕と余白。

          小さな悩み事。

          みなさんこんばんは、カッパです。 人にはどんな小さい物事でも 悩みがあるというのは切っても切り離せない。 対人関係であったりとか 見えない将来の不安など。 でもその悩みを赤裸々に話せる人というのは どれぐらいいるのだろうか。 またはその悩みを打ち明けられる人がいるなら それはどんな人に打ち明けるのだろうか。 そもそも悩み自体をあまり 公にするのが良くないのか。 何が正解で間違っているのかも 分からないが。 人間生きてるだけで充分なのに そういった日々の悩みは寧ろ

          小さな悩み事。

          人の為?

          みなさんこんばんは。 それは人の為になっていますか? 商売をするのにあたって 勿論人を相手する訳だから 対人にどれだけの想いを込められるか。 僕の人生において 勿論僕が主役として生きている。 だけどその人生において 多少なりとも人が関わってくる。 商売をするにしても 自分よがりのまま進んでしまうと 必ずどこかで転けてしまう。 それは商売に限らない。 人と関わる上で自分のことも勿論大事なのだが 本当にその人の為になっているのか? ましてや人と関わる商売に関しては 自

          人の為?

          時間のイタズラ

          みなさんこんばんは、 え、え、え、 気づけばもうこんな時間。 時間経つの早! まだ終わらないかなぁ。 早く終わってくれ、、 時間経つの遅! 時間の流れって 勿論皆平等なはずなのに 自身が体感する時間ってまた 違ったりする。 それも感覚によるものなのか、 平等な時間軸とはまた別の 自分だけの時間軸が存在すると思う。 しんどい事は時間が長く、 楽しいことは時間が早く過ぎ去る。 ただその時間は皆平等。 己の中にある時間という概念があって それが狂わしている。

          時間のイタズラ

          いい湯だなっ。

          みなさんこんばんは。 いい湯だな、あはは。 いい湯だな、あはは。 寝ぼけた頭を覚ましてくれる、 寝てなかろうがそれに入ってしまうと 一度リセットされた気分に。 朝一から入るお風呂ほど 気持ちいいものはない。 ため息とは違う、 はぁという心の奥底からでる 息はこの世で一番の幸福度を表すと言っても 過言ではない。 そして頭を上に向け 何も考えずにぼーーっとする。 サウナも勿論いいけど、 朝一に朝日を浴びながら 入る露天風呂はサウナもいらないほど。 気持ちは絶頂に達す

          いい湯だなっ。

          ポテトに騙された。

          みなさんこんばんは、カッパです。 今日は何だかジャンキーな気分。 思いっきり体に悪い物を取り入れたい、 そんな時にふと"アイツ"を食べたくなる。 口を大きく開けて豪快にかぶりつく まるでその時だけワイルドな アメリカンにでもなった気になる。 "ハンバーガー" それと一緒に食べる物といえば コイツしかいない。 "ポテト" ポテト無くしてハンバーガーはない。 ポテトありきのハンバーガー。 そう言っても過言ではない。 そんなみんな大好きポテト。 僕はいつものお決ま

          ポテトに騙された。

          余裕を持って。

          みなさんこんばんは、 日常において 急に心臓が締め付けられるような 焦るその瞬間ってありますよね。 雨がシトシト降る朝、 目が覚めると何だかおかしい、 寝過ぎた感がいきなり襲う。 やばい寝坊した。 家を出るギリギリの時間に起きて しまった。 心臓がキュッと締め付けられるのも 束の間、そんな余韻に浸る間もなく ベッドを飛び出し用意をする。 何とかしてタクシーを拾い 職場まで。 時間には間に合うけども タクシー代というこの世で僕が 一番無駄だと感じてるお金が飛んでいく。

          余裕を持って。

          ないものねだり。

          みなさんこんばんは、roofです。 ああゆう風になりたいなぁ。 あれが欲しいなぁ。 これが欲しいなぁ。 そんな欲望だらけの毎日。 人は欲を実現するために働き 生きる生き物。 ただそれら欲を手にしたり 実現した場合って それだけで満足することなどない。 不思議なもんだなぁと。 あの時はなりたかった自分でも いざそのステージに立つと また次の欲が出てくる。 そんな風にして悩むレベルや 欲望のレベルも高くなっていくのかなと 勝手に思ってしまう。 そうなれば自ずと人間力

          ないものねだり。

          すいませーん。お水の水割り2つ。#30

          みなさんこんばんは、roofです。 本日は3連休中日、 明日も休みかぁなんて 思ってたらあっという間に 休みは終わる。 あちなみにまだ4連休が待ってますね。 楽しみがまだ続く 良いなぁ羨ましいなぁと ちょっぴり思う。 まぁとりあえず乾杯といきましょう。 本日も水割り。 皆様の晩酌のお供になれればと。 今回のお相手もカッパがつとめます。 お皿に乗ったお水を 盃に入れたお酒の如くがぶ飲み。 おっと失礼。 そもそもカッパのお皿は取れません。 さて乾杯。 GWをお

          すいませーん。お水の水割り2つ。#30

          すいませーん。お水の水割り2つ。#30

          みなさんこんばんは、 今夜も始まりましたお水の水割り。 GWが始まりましたね。 そんな初日の本日が土曜日。 気持ちもウハウハと なってらっしゃる方のお供として 皆様の晩酌のお相手をできるのは 光栄でございます。 ではまずは乾杯の音頭を。 右よし、左よし、正面にカッパよし。 はい乾杯。 本日はカッパがお相手を。 宜しくお願いいたします。 春の大型連休、ゴールデンウィーク。 日本において毎年4月末から5月初めにかけて 休日が続く期間のこと。 春の大型連休、黄金週間と

          すいませーん。お水の水割り2つ。#30

          得意と不得意。

          みなさんこんばんは、roofです。 自分の不得意な事や得意な事、 これについてみなさんの中で これだ!っていうものはございますか? 僕の中ではまず初めに申し上げますと 得意な事がまず思いつかないのが 現状。 不得意な事ばかりは 何個でもあげれるけど あまりこれといった得意な事って 何だろうなと。 今まで生きてきて 大した得意だなあと思う事って あまりなかった。 強いてあげれるならば 周りに合わせられる事かなと。 ただ周りに合わせるって言っても 自分の意見はないのか

          得意と不得意。

          明確な目標。

          みなさんこんばんは、roofのカッパです。 本日は休日でした。 朝から撮影をしたり ミーティングをしたり そして夕方には 大阪にある某カリスマ定員が立つ 洋服屋へ。 ここにはいつも相方のPUUと 一緒に行く事が多かったけど 本日はPUUに予定があったため 初めて一人で向かった。 マンツーマンで話すのは初めてだったけど 気がつくと2時間以上お店で話していた。 自分はどうなりたいのか。 何をしたいのか。 正直僕自身、凄くそれについて 悩んでいたし それが明確に無いからこ

          明確な目標。