見出し画像

地球の未来とエクソシスト

こんばんは!
太陽フレアが活発で、普段見えない所でオーロラが観測されてニュースになってますね。
太陽フレアで体調崩されている方居ませんか?
人体に影響はないと言われていますが、まだ影響が解らないだけで体調崩される方も居ると思います。人間誰しも気象条件に影響を受けていて、それが鈍いか敏感かの差なのだと思います。満月の日に犯罪が増える等の統計も出ているみたいですし、やはりいくら文明が発達したとしても人間である以上そういった影響は受けて当たり前なのかもしれません。
因みに私は暫く体調不良です。
自然現象にはかなり敏感な体質なのだと思います。以前は原因が解らず苦しみましたが、今はそういった事で体調左右される物だから仕方ないと深く考えたり悩んだりする事も減りました。


なので


あるがままを受け入れる。



それしかありません。


以前は何かの病気だったり、憑依されてるのかと疑った事もありましたが健康診断に異常はありませんし、もし憑依だったとしても


類は友を呼ぶ


ただそれだけの事なので自分でどうにかするべき問題。


なので深く考える必要もなくなりました。


除霊したところで本人が変わらなければまた憑かれてしまします。

勉強のつもりで海外の実話のホラー映画はだいたい観ているのですが、
海外の実話ホラー映画を見ていて毎度思う事があります。


だいたいストーリーは一緒!


子供がウィジャボードやったり、低級霊を呼び出す交霊術やったりしておかしくなる。


そして神父登場!


悪魔と神父の戦いが始まります。


そして神父は祈りを捧げ

聖水をかけて悪魔を弱らせます。


そして決め台詞


「名を名乗れ!お前はルシファーか!?」


そんな問答が続き悪魔は名を名乗り体から出ていく。
そんな映画が多いのですが、日本とはだいぶ違いますね。


海外の除霊文化と違い日本には除霊と浄霊があるように思います。
少なくとも私の知りえる範囲で浄霊している海外映画は見たことがありませんし、他のエクソシスト動画なども参考にしていますがどれも除霊です。


日本の場合憑いている霊を説得して浄化させる浄霊があります。
浄霊できる霊能者の方は限られていますが居るのも事実。


その他にも文化の違いもあるのかもしれません。
いつも海外の除霊は力づくでけんか腰。戦いのイメージ。


浄霊は霊が納得しないと浄化出来ないので、


頑固な霊は聞く耳持たず浄化しないでこの世界に居座る。


頑固だったり依存や執着があると幽界からなかなか上がれなくなるのです。
なので生きているうちからそういった過度な執着や依存は無くしていった方が良い。私はそう思って生きています。


海外ではずっとお城に住み続けている霊も居るみたいですし、日本にも未だに戦ばかりしている霊もいる様でそういった場所に行くとポルターガイスト現象があったりするのです。特にお子さんの居る家庭に多いそうですよ。


イギリスは以前スピリチュアル大国でしたし、日本と違って古い家をリフォームしたりして使うのでどうしてもそういった霊現象が起きる物件も多いのです。霊現象が起きる物件が高かったりすることもあるみたいですね。


世界各国霊現象も霊の取り扱い方も様々で面白い。
国民性が大きく出る。

そう考えると


人は死んでも変わらない。



これは万国共通


生きているうちに少しでも霊的心理の理解が深まればこういった事も減って行くのかもしれません。


今は未浄化な霊が増えていて憑依の時代と言われています。
良いニュースはなかなかありませんし、むしろ悪くなる一方。
そんな中でも光は常に照らしてくれています。


闇に怯えるより


一筋の光に向かって生きた方が楽しい。



2025問題が騒がれてますが、


その前に今ある幸せを拾い集め続けていれば


なにがあっても大丈夫。



太陽は照らしてくれて、川が流れ山もあれば海もある。
夜は月が照らしてくれています。


今は紙に価値があるかもしれませんが、それより自然と、この地球が無ければ何もできません。


無い物を欲しいと望むより、今ある事へ感謝し生きる方が余程幸せだと私は思います。




今年は野菜が今まで以上に高騰するかもしれません。
私は家で自分と家族の野菜は育てていますが、今年の暖冬のせいで玉ねぎが上手く育ちませんでした。食べられるので問題は無いのですが、市場に出回る野菜は減り、高騰すると思います。

ベランダなどでも良いので、プランターでいくつかの野菜育ててみる事をお勧めします。

私は有機栽培で育ててますし、農薬は一切使いません。そして最低限しか手入れをしません。なるべく自然にのびのびと育って欲しいので、見た目の形より自然となるべく共存することを心がけています。
鳥も良く来ますし虫も沢山出ます。野菜も形は良くありません。
雑草も殆ど取りません。

たまに遊びに来る小さい子は野菜をもぎってそのまま食べます。
農薬散布しないので子供にも安心して食べてもらえるし良い事しかありません。


一つだけやっている事。


野菜に声かける。


そうするとなぜか凄くおいしいし物凄く収穫量が増えるのです。
最後は食べきれないくらい実がなります。
追肥なども一切しません。



これ嘘だと思う人も居るかもしれませんが、同じ畑で父が野菜を作ると育ちません。


自然は正直なのかもしれません。

もし興味あれば家庭菜園している方や花を育てている方、優しく話してみると長持ちしたり収穫増えたりすると思います。
ぜひお試しください!


最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様が幸せであります様に!





最後まで読んでいただきありがとうございました。 サポートの収益は活動費の他、必要な所に寄付させていただきます。 世界が平和で、皆さんの心が幸せであります様に!