ガトーショコラ

教育委員会向けにDXを提案する職場に在籍中。まだまだ勉強中のひよっこですが、日々得た情…

ガトーショコラ

教育委員会向けにDXを提案する職場に在籍中。まだまだ勉強中のひよっこですが、日々得た情報をこの場でアウトプット。教員の働き方改革などに興味あり。一方で、最近は生成AIにも興味津々です。

マガジン

記事一覧

固定された記事

こんにちは。はじめまして。

IT関係の企業に勤めて約20年。 2022年10月に、教育委員会を担当する部署に所属するようにな…

6

RAG(ラグ)ってなんだ?

仕事でRAG(ラグ)というキーワードが出たので、勉強のためにまとめました。 ※以下文章はChatGP…

【画像生成Al】キジトラ猫の社会科見学

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証シリーズ。今回は主役をキジトラ猫に変えて、色々…

【EDIX東京②】展示ブース。生成AI関連を中心に。

5/9、セミナー視聴(よろしければ以下参照ください)とともに、展示ブースにもいくつか訪問。…

【画像生成Al】プロンプトをいくつか試してみた④(場所編)

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証。 いつもどおり「パソコンを操作する女性」とい…

【画像生成Al】プロンプトをいくつか試してみた③(形容詞編)

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証を引き続き実施。今回は形容詞(英単語)を一言プラ…

3

【画像生成Al】プロンプトをいくつか試してみた②(美術史編)

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証。前回はよく使われそうなスタイルを試した。 今…

21

【デジタル庁】校務DXの取組に関するダッシュボード公開

デジタル庁による校務DXの取組に関するダッシュボードが公開された。 このダッシュボードは、…

4

【EDIX東京①】文部科学省、マイクロソフト、生成AIの教育活用、セミナー聴講メモ

5/9、東京会場。MicrosoftやGoogleのブースは人垣ができて、盛況な雰囲気。セミナーにも参加し…

13

この記事参考になった。
結局ChatGPTとGemini、Claudeのどれを使えばいい? 色々比較したhttps://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1589204.html

1

【ChatGPT GPTs】生成AIでマインドマップを作成してみた。

以下の記事を読んだ。 目標達成のために「マインドマップ」を活用しようという内容だ。 マイ…

38

【画像生成Al】プロンプトをいくつか試してみた①

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証。シンプルな条件にスタイルを指定する一言をプラ…

14

【ChatGPT GPTs】情報収集系 個人的3選

先日ChatGPTの有料版を契約したが、現在GPTsにチャレンジ中。その中で便利そうな3つをレポー…

14
+5

【2024年5月】一人旅、京都 ・大阪 最終日。

5

学びも変革が必要に:AI時代の課題

宿題で生成AIを丸写しする問題を指摘する記事。 でも、私が学生でもこっそり同じ行動をとる…

4
+10

【2024年5月】一人旅、京都。2日目。

4

こんにちは。はじめまして。

IT関係の企業に勤めて約20年。 2022年10月に、教育委員会を担当する部署に所属するようにな…

6

RAG(ラグ)ってなんだ?

仕事でRAG(ラグ)というキーワードが出たので、勉強のためにまとめました。 ※以下文章はChatGP…

【画像生成Al】キジトラ猫の社会科見学

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証シリーズ。今回は主役をキジトラ猫に変えて、色々…

【EDIX東京②】展示ブース。生成AI関連を中心に。

5/9、セミナー視聴(よろしければ以下参照ください)とともに、展示ブースにもいくつか訪問。…

【画像生成Al】プロンプトをいくつか試してみた④(場所編)

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証。 いつもどおり「パソコンを操作する女性」とい…

【画像生成Al】プロンプトをいくつか試してみた③(形容詞編)

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証を引き続き実施。今回は形容詞(英単語)を一言プラ…

3

【画像生成Al】プロンプトをいくつか試してみた②(美術史編)

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証。前回はよく使われそうなスタイルを試した。 今…

21

【デジタル庁】校務DXの取組に関するダッシュボード公開

デジタル庁による校務DXの取組に関するダッシュボードが公開された。 このダッシュボードは、…

4

【EDIX東京①】文部科学省、マイクロソフト、生成AIの教育活用、セミナー聴講メモ

5/9、東京会場。MicrosoftやGoogleのブースは人垣ができて、盛況な雰囲気。セミナーにも参加し…

13

この記事参考になった。
結局ChatGPTとGemini、Claudeのどれを使えばいい? 色々比較したhttps://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1589204.html

1

【ChatGPT GPTs】生成AIでマインドマップを作成してみた。

以下の記事を読んだ。 目標達成のために「マインドマップ」を活用しようという内容だ。 マイ…

38

【画像生成Al】プロンプトをいくつか試してみた①

ChatGPT PlusのDALL·E3で、プロンプトの検証。シンプルな条件にスタイルを指定する一言をプラ…

14

【ChatGPT GPTs】情報収集系 個人的3選

先日ChatGPTの有料版を契約したが、現在GPTsにチャレンジ中。その中で便利そうな3つをレポー…

14
+5

【2024年5月】一人旅、京都 ・大阪 最終日。

5

学びも変革が必要に:AI時代の課題

宿題で生成AIを丸写しする問題を指摘する記事。 でも、私が学生でもこっそり同じ行動をとる…

4
+10

【2024年5月】一人旅、京都。2日目。

4