男子大学生のぼやき

淀川みたいな文章書いてます。ネガティブnote多め、不快にさせたらすみません。情緒不安…

男子大学生のぼやき

淀川みたいな文章書いてます。ネガティブnote多め、不快にさせたらすみません。情緒不安定なのでポジティブな記事も。無差別ジャンル。

記事一覧

普通の人に見られたいけど、普通の人になりたいわけじゃない

ぱっと見の第一印象で「あいつちょっと変わってる」っていう偏見要素を極力排除するために身なり言動には人一倍注意を払って生きているんですけど、中身までは普通の人に染…

若者の悩みに「俺にもそんな時期があったわ」と諭してくる大人が大嫌い

思春期の少年少女の悩み事や、大学生の人生相談に対して、 「あ~ね、俺にもそういう時期あったわ。でも、時間が解決してくれるから気にすんな」 と、浅い返しをしてくる…

人生観について考える時間が好きすぎる

朝起きて夜眠るまで、人生観のことばっかり考えている。 ・人は何のために生まれて、何をして生きるのか。 ・生きる意味とは何か。 ・生きがいとは何か。 ・孤独とは何…

小学生みたいなネーミングセンスに惚れまして……【農業】

おしまい。

大学3年から新しくサークルに入るのはアリか、ナシか?

※このnoteは過去の自分の悩みに対して、現在の自分がアンサーを送るセルフ人生相談となっております。 まずは、お悩み紹介から。 (質問者:男性/大学2年生) (回答者…

ひとりぼっちの寂しい夜_乗り越え方

※このnoteは過去の自分の悩みに対して、現在の自分がアンサーを送るセルフ人生相談となっております。 まずは、お悩み紹介から。 Q.(質問者:男性/18歳/浪人生/2021年…

社会人になったら休日は畑を耕したい

今、大学生なんだけど、社会人になったら畑を作ろうかと思ってる。理由は単純で、癒されるから。普通に生きてたらさ、良い会社に勤めなきゃ、良いものを作らなきゃ、良い生…

バイブルが無ければ自分でイチから作ればいいじゃない

まえがき大学3年の5月も下旬。 365日どうでもいい悩みばかりに頭を悩ませ続けてきたが、この時期ばかりは就活を意識し出す頃合いでもあり、どうにも自分の生き方にブレが…

人生、95%くらいは「ツマラナイこと」でできている

この世界はよくできている。 目に映る全てが面白い、楽しい、毎日が幸せ、なんてことはまずもってありえない。 人生の95%はつまらないことの連続で、単調な毎日に飽き飽…

胸がギュュゥンッ…!!って締め付けられる文章を書きたいんです!!!

いきなりなんですけど、好きなドラマがあって『東京ラブストーリー』って言います。 去年の今頃にアマプラで見つけた作品なんですけど、見た当時もめちゃくちゃ好きでして…

何も考えたくない、、

何も考えたくないよ。 朝起きて夜眠りにつくまでずっと頭働かせたくないよ。 シンプルに疲れるって。 いちいち行動理由とか相手の気持ちを慮るとか、配慮することに頭使…

「みんなが言ってたから自分もそうする」と平気で言ってしまえる人間を信用できない

僕は、「みんなが言ってたから自分もそうする」と平気で言ってしまえる人間を信用することができない。 「みんなが言ってたから自分もそうする」と平気で言ってしまえる人…

人と触れ合うと毒っ気が抜ける

陣内さんボイスに脳内変換して読んでみてください。内容と陣内さんは全く関係無いんですけどね。 あれやね、 ずっと1人で孤独に過ごしてると、自分との対話が永遠と続く…

世捨て人になりたいぼっち

最近、世捨て人になりたいと嘆いている。 おいらはアマチュアぼっちライフ満喫中の大学3年生だす。 どうせこのまま一生独り身ならば、もういっそのこと、思い切って世捨…

エッセイ集作りました!(素人の趣味の延長線上です)

タイトルにある通り、エッセイ集を作りました! 全部で20ページほどです。 初心者だけど、頑張って作りましたよ!? 下のアカウントに詳しいことと、その内のエッセイ3…

「大人になる」とは?どういうことだすか??

※いなかっぺ大将に関するnoteではありません。 「大人になる」とはどういうことか? 何をもって「大人の仲間入り」と言えるのか? 大人になるとは、について一度考えて…

普通の人に見られたいけど、普通の人になりたいわけじゃない

普通の人に見られたいけど、普通の人になりたいわけじゃない

ぱっと見の第一印象で「あいつちょっと変わってる」っていう偏見要素を極力排除するために身なり言動には人一倍注意を払って生きているんですけど、中身までは普通の人に染まりたいとは思ったことが無くて、それって自分が普通属性であることの逆張りが過剰反応した結果なのかなって時々ひどく落ち込む時があるんです。だから、ふと思い出したようにヘッドホンガンガンにして部屋で踊り狂ったり電車に乗って知らん街を徘徊したりす

もっとみる
若者の悩みに「俺にもそんな時期があったわ」と諭してくる大人が大嫌い

若者の悩みに「俺にもそんな時期があったわ」と諭してくる大人が大嫌い

思春期の少年少女の悩み事や、大学生の人生相談に対して、

「あ~ね、俺にもそういう時期あったわ。でも、時間が解決してくれるから気にすんな」

と、浅い返しをしてくる大人が大嫌いだ。

そりゃそうだろうよバカ、と毎回思う。

そりゃあ、たいていの思春期特有の人間の悩み事なんて、時間が経てば取り留めない些末な事象に成り下がるんだろうなとは理解している。

まずもって、思春期に人と違うことに悩んだり、大

もっとみる
人生観について考える時間が好きすぎる

人生観について考える時間が好きすぎる

朝起きて夜眠るまで、人生観のことばっかり考えている。

・人は何のために生まれて、何をして生きるのか。

・生きる意味とは何か。

・生きがいとは何か。

・孤独とは何で、どう向き合うべきか。

など、抽象的で曖昧なことばかり考えるのがとにかく好きで、その時間が堪らなく愛おしくて尊い。

人生観を考える時間が好きなのはおそらく、想像の余地が無限にあり、正解が無い故にいくらでも考え続けられる良いオモ

もっとみる
大学3年から新しくサークルに入るのはアリか、ナシか?

大学3年から新しくサークルに入るのはアリか、ナシか?

※このnoteは過去の自分の悩みに対して、現在の自分がアンサーを送るセルフ人生相談となっております。

まずは、お悩み紹介から。

(質問者:男性/大学2年生)

(回答者:男性/大学3年生)まず結論から申し上げると、余裕でアリです。実際、3年で入ってから直ぐにサークルに溶け込んで楽しんでいる人(マイナー文化系サークル)もいますよ。そして何より、新しい環境で経験することでしか得られない発見や楽しさ

もっとみる
ひとりぼっちの寂しい夜_乗り越え方

ひとりぼっちの寂しい夜_乗り越え方

※このnoteは過去の自分の悩みに対して、現在の自分がアンサーを送るセルフ人生相談となっております。

まずは、お悩み紹介から。

Q.(質問者:男性/18歳/浪人生/2021年の僕)

A.(回答者:男性/21歳/大学生/2024年の僕)まず前提として、1人暮らしは常に孤独と隣り合わせであることがデフォルトです。なので、孤独を完全に打ち消すことは無理難題であると心得てください。

かく言う僕も、

もっとみる
社会人になったら休日は畑を耕したい

社会人になったら休日は畑を耕したい

今、大学生なんだけど、社会人になったら畑を作ろうかと思ってる。理由は単純で、癒されるから。普通に生きてたらさ、良い会社に勤めなきゃ、良いものを作らなきゃ、良い生き方を目指さなきゃってなっちゃうじゃん?でも、土いじりしてたらそんなことどーでも良くなるんだよね。GWに祖母の畑仕事手伝ってそう思ったんだ。誰かとホームセンター行って、どの野菜植えようか?どれが美味しいかな?なんて考えながら、苗やタネを見比

もっとみる
バイブルが無ければ自分でイチから作ればいいじゃない

バイブルが無ければ自分でイチから作ればいいじゃない


まえがき大学3年の5月も下旬。

365日どうでもいい悩みばかりに頭を悩ませ続けてきたが、この時期ばかりは就活を意識し出す頃合いでもあり、どうにも自分の生き方にブレが生じまくってしまって精神が一向に安定しない。

周りを見渡すと、大学の2年間で積み上げてきたガクチカを武器にイキイキと就活戦争に繰り出す同期がいる。かと思えば、我が道を貫いてマイペースに趣味に勤しむ友人の姿も見える。

さあ、自分は

もっとみる
人生、95%くらいは「ツマラナイこと」でできている

人生、95%くらいは「ツマラナイこと」でできている

この世界はよくできている。

目に映る全てが面白い、楽しい、毎日が幸せ、なんてことはまずもってありえない。

人生の95%はつまらないことの連続で、単調な毎日に飽き飽きしたり、日々のつまらなさに軽く絶望したりする。

当たり前のことで、公然の事実である。

でも、

たまに訪れる5%のお祭りが生を実感させ、希望となる。

その5%は十人十色で、千差万別である。

ある人にとっては、好きな人とのデー

もっとみる
胸がギュュゥンッ…!!って締め付けられる文章を書きたいんです!!!

胸がギュュゥンッ…!!って締め付けられる文章を書きたいんです!!!

いきなりなんですけど、好きなドラマがあって『東京ラブストーリー』って言います。

去年の今頃にアマプラで見つけた作品なんですけど、見た当時もめちゃくちゃ好きでして、今さっきこのドラマの主題歌、バウンディさんが歌ってる『灯火』って曲聞いて、前よりもこの作品好きやわ〜!って思って、YouTubeで予告編見たらもう、鳥肌がゾゾゾゾゾッ!!って立って、自分の体なのに自分の体じゃないぐらいぶわぁ〜〜‼︎‼︎

もっとみる
何も考えたくない、、

何も考えたくない、、

何も考えたくないよ。

朝起きて夜眠りにつくまでずっと頭働かせたくないよ。

シンプルに疲れるって。

いちいち行動理由とか相手の気持ちを慮るとか、配慮することに頭使いたくないよ。

好きだから好き、面白いから面白い、楽しいから楽しい、ドキドキするからドキドキする?でいいじゃないか。

なんでいちいち人や自分自身に対して説明するために、「推しが好きなのはこういう理由で~」「グッドウィルハンティング

もっとみる
「みんなが言ってたから自分もそうする」と平気で言ってしまえる人間を信用できない

「みんなが言ってたから自分もそうする」と平気で言ってしまえる人間を信用できない

僕は、「みんなが言ってたから自分もそうする」と平気で言ってしまえる人間を信用することができない。

「みんなが言ってたから自分もそうする」と平気で言ってしまえる人間のことを、権威主義と属人思考タイプという。

そういうタイプの人間がカメムシと同じくらい苦手だ。

書いていたら少し長くなったので目次を作った。

①例えば、謎の国公立至上主義

高校生のとき、謎に国公立信仰があった。信者達になんで国公

もっとみる
人と触れ合うと毒っ気が抜ける

人と触れ合うと毒っ気が抜ける

陣内さんボイスに脳内変換して読んでみてください。内容と陣内さんは全く関係無いんですけどね。

あれやね、

ずっと1人で孤独に過ごしてると、自分との対話が永遠と続くから思考が極端になってどんどん偏ってネガティブなことばかり考えてしまうねんな。

なんで僕だけ辛い思いせなあかんねん!って。

でも、1日人と一緒に過ごして、まったりお喋りしたり笑ったりしてたら、だいぶ毒っ気が抜けてくんやな、人って。我

もっとみる
世捨て人になりたいぼっち

世捨て人になりたいぼっち

最近、世捨て人になりたいと嘆いている。

おいらはアマチュアぼっちライフ満喫中の大学3年生だす。

どうせこのまま一生独り身ならば、もういっそのこと、思い切って世捨て人になってしまいたい!などと血迷っている。スマホや人間関係から開放されて土いじりと文をしたためる事にのみ生きがいを見出す、リアル丁寧な暮らしを体現してみたいと思う今日この頃。

ぼっちの辛いところぼっち(バカでか主語)の何が辛いかと聞

もっとみる
エッセイ集作りました!(素人の趣味の延長線上です)

エッセイ集作りました!(素人の趣味の延長線上です)

タイトルにある通り、エッセイ集を作りました!

全部で20ページほどです。

初心者だけど、頑張って作りましたよ!?

下のアカウントに詳しいことと、その内のエッセイ3本を載せてるんでよかったら読んでみてくださいね。

エッセイ集を作った理由僕のモットーは「最高のコンディションで自己満足を得る」です。「センスの良い人間になりたい」にて、過去に書きました。

簡単に言うと、「自分自身に対して自己満足

もっとみる
「大人になる」とは?どういうことだすか??

「大人になる」とは?どういうことだすか??

※いなかっぺ大将に関するnoteではありません。

「大人になる」とはどういうことか?
何をもって「大人の仲間入り」と言えるのか?

大人になるとは、について一度考えてみたいと思う。

「大人になる」と一口に言っても、人によって思い浮かべるものはバラバラだと思う。

例えば、

ブラックコーヒーを飲めるようになった時。

ブックオフでデスノートを大人買いした時。

社会人になって会社から初任給を貰

もっとみる