マガジンのカバー画像

Self Love 自分の愛し方取り扱い方

17
万年不調の身体という「器」を頂いて、私がどう自分の自信を取り戻し、人生を切り拓くのか、たくさんの人との出会いに恵まれ学んだ、セルフラブ法についてシェアしてゆきます♡
運営しているクリエイター

#うつ病

うつ病を「辞める」とは?!

こんにちは!10年ぶりのうつで休職中のクララです。 実のところ私は、今回のうつは自分で自らなったものと感じつつあります。 そこで今日は 「自分で自らなったものなら、自分で病気を辞めることもできるのでは?」と最近思い始めた!と言う、今迄に持っていなかった発想のお話です。 🌻今日の記事はこんな方向け🌻 私がうつ病をはじめた?!ワケ私のうつ病が始まった原因― それは、怠けたい!仕事をサボりたい! に尽きると思います!(爆) ちょっと言い方が乱暴でしたね(笑) と言うの

うつや持病の症状がいつ回復するか兆しが見えないあなた(私)へ。

さて、4月ももう後半ですな。あっと言う間じゃな。 桜もアッと言う間に散ったのに 「あれーん?春なのに冬季うつが抜けーん!?」 なぜだか鬱の症状が悪化した私には 心療内科で処方される薬が1つ2つと増えています。 「なんで?どうして?」なんて責め立てても、 良いことなんてありゃしませんので、 毎日ぽやぽやしています🐌 ぽやーんですよ、ぽやーん。 辛さは受け止め抱きしめるが、 そうなった原因追及は総スルーです。 (考えたところで正解は見つからないから) それより、前をガン

休職5か月目突入!現状と今後の様子とコーヒーでビジョンを描く習慣について

一部の方にだけ、少しづつこのNoteを共有し始めました。 「11月から休職入ったけど、なかなかクララ帰ってこないな~」 「半年近く休職してるなんて、よっぽど体調が悪いのでは…」 長引く休職に、心配をかけてしまっている方もいらっしゃるかも知れないと思ったからです。 (自分のことを心配して下さっている方がいると信じている私って、脳内幸せなヤツだ🌻笑) (基本的に人は他人に無関心で、他人のことなんて気にしないで生きてるって思ってます。 ですが、①私の周りには本当に心優しい、

私は私に出会えて良かったね。

この1~2週間は特にうつの症状が辛い。 勿論、3月も3月で大変だった。 初めて開催するコーヒーセミナーへの不安、伴う呼吸の苦しさ、頭の混乱、それらを抑えるための頓服を服用し、副作用の異常な眠気を常に帯び。気付いたら昼寝して3時間が過ぎている。夕飯の支度もセミナー準備も何も進んでいない。 そんな状況にさらにメンタルがいでででで!とダメージを軽く受ける。 「辛いよー逃げたいよー」という脳システムの悲鳴と、好きなことを仕事にできそうなわずかな感触に、魂が小躍りしている、ハートは

《休職5か月目の感想》休職に入って良かったこと

休職に入ってから起きた、数々の変化の一つに、「"人嫌い"症状が出なくなった(≒イライラしなくなった)」があります。 え?どういうこと?と思われるかもしれませんが、コーヒーチェーン店で毎日大勢のお客様を接客する反動か?私はこの数年間、実はものすごく「人嫌い」になっていました。人として、大変お恥ずかしい話なのですが…。 常に笑顔で、気ぃ遣いの私のこの闇(笑)を、社内の方に打ち明けると、いつも本当に驚かれるのですが、 仕事オフモードになると、例えば自宅のマンションのエレベータ

休職中の私が朝散歩できるようになるまで

このnoteでは、現在うつで休職中のクララが、 自分の不調と向き合う中で得た学びや、日々の小さな発見をお届けし、読んで下さった方の気持ちがちょっとだけ軽くなったり、ほんの少しだけ気持ちが楽になることを目指しています。 早速ですが誰しも、 自分の苦い経験や嫌な記憶が頭から離れない時ってありませんか? 今回の記事では、私が朝散歩とお風呂に入る際に、 毎回ネガティブな思考がグルグル止まらーん! 自分じゃ止められーんのだわ! な時期に、試して上手くいった思考と方法を書いてみま

「何が今日のあなたを幸せにしましたか?」と英語で自問する習慣

2月に入ってから、毎日が過ぎるのが早い。 (同じく!と思った方挙手♡) この10日間、日課だった英語学習を一旦お休みして、ちょっと不調な身体に休息を与えながら、 休職3か月間に溜まり溜まった思考や感情をNoteに綴る幾日かを送っています。 今日のお話は、英語学習中に頂いた気付きのご紹介です。 何もしないで1日終わっちゃったなぁと感じる時 今日はアレもコレも出来なかったなぁと感じる時 体調不良で思うように1日過ごせなかったと感じる時 そんな時ありませんか? 特に私