マガジンのカバー画像

発酵食品ソムリエ取得に向けたアウトプットマガジン

12
手前味噌の作り方や発酵食品の効能の紹介、納豆テイスティングコレクションなど連載していきます。昔から母の手作り発酵食品を食べて育ち、調理学校でも理論は勉強していましたが、改めて「発… もっと読む
運営しているクリエイター

#味噌汁

手作り味噌で"みそまる"を作ってみたら手軽で美味しくて最高過ぎた

先日、母との味噌作りの記事をアップさせて頂きましたが、#フード 記事まとめに掲載して頂けたことで多くの方に閲覧して頂けることとなり、心臓ドッキドキしつつ、ご覧くださった読者様、本当にありがとうございます。スキボタンも大変励みになります。涙 そんな手作り味噌ですが、 昨年仕込まれ、この冬に頂いている母の手作り味噌で”みそまる”(またはみそ玉?)を作りました♡とぉ~~~~~っても美味しいです!! みそまるとは? 「お味噌+出汁+乾燥具材」をお茶碗一杯分まるめただけの 手作り

20年続く実家の味噌づくり|なぜ自分で作ると美味しいのか?材料編

休職中の私以外、現代人はたいてい忙しい。味噌作りが日々の暮らしの優先順位上位に上ることは…意識していないとなかなか! でも、味噌作りって、 本当に楽しいし、手作りの味噌は美味しいし、カラダに良いし、生きた菌達と直にたわむれて、味噌に直接愛をこめられて、日々の暮らしに溶け込めて、恩恵が半端ない。 自分で仕込んだお味噌で作る、お味噌汁の特別感たるや!!! そこで、このNoteに目を通して頂いて、お味噌作りって意外と難しくないんだ!私も作ってみたい!というキッカケがちょっと

20年続く実家の味噌づくり|母の裏技と道具編

前回までは味噌作りの「材料」と「工程」を紹介させて頂きましたが、今日はもうちょっと詳しく道具についてお話していきます! 毎年味噌を仕込み続け、気付けば20年の経験値を持ったクララママ(現役看護師)が試行錯誤してきた中で良き良き♪と使っているものをご紹介します。 特別な器具も必要ないとは言え、ちょっとしたコツなどをシェアッ! 必要な器具①大豆をたっぷり茹でられる大鍋・ザル・ボウル・ゴムベラ 鍋に大豆が入るだけでなく、水でひたひたにできる大きさ。 沸騰させてもゆで汁が溢れ

味噌が身体に良い5つの理由を思い出してさらに美味しくお味噌汁を頂きたい

心身の不調から休職に入ったことをきっかけに「食」から元気を頂くクララですこんにちは! 腸内環境を向上させ、脳の幸せホルモン・セロトニン分泌を目的に、自分の心と身体のケアにも繋がる「発酵食品ソムリエ」の資格勉強中です。 今日は、《お味噌の健康効果》について勉強した内容をNoteにアウトプットさせて頂き📓 お味噌汁を頂く際に健康・美容効果を意識してより美味しく味わえる♡ 自分の身体を労わるようにお味噌汁を味わう時間が心にも栄養を与えてくれる♡ ことに繋げたいなと思います。