見出し画像

バッファローのnasuneが壊れてTVが見られない。

リビングのメインのTVとは別に、書斎でTVを見たり録画番組を見たりするために、バッファローのnasuneを使っていた。
nasne(ナスネ)® 公式サイト | バッファロー | テレビを、スマホで録画。いつでも再生。ネットワークレコーダー&メディアストレージ | BUFFALO

バッファローのHPの配線図は下記の通りです。

配線図

nasuneがどういったものか簡単に説明するとTVチューナとハードディスクを一緒にしたもので、TV番組も録画もWifiルータ経由でスマホやタブレットで見ることができるものです。

それが突然、TV番組も録画も見られなくなった。

不良症状

電源が入るが1分ほどで電源が落ちる不良症状。
タブレット画面では一瞬nasuneを認識して録画番組のタイトルだけ見えて、すぐにネットワークが繋がらなくなり録画番組のタイトルも見えなくなった。

3回同じ不良症状を確認して、バッファローのHPのQ&Aで対処方法を調べた。


Q&A

バッファローのHPのQ&Aの情報は下記の通り

Q&A

Q&Aに書いているようにファンの埃を除去して、障害物がない机の上に置いて、再起動を3回繰り返したが、不良症状は改善しなかった。

ネットで自分で修理した人のブログを読むと分解してファンを掃除したら直ったとあったので、ネットの情報をもとに分解して。掃除機でファンや内部を掃除した。

分解図

内部の基板がむき出しの状態で何度か電源を入れて確認したが、ファンが回っていないし、指で触ったところBROADCOMのICがめっちゃ熱く1分ほどで電源が落ちた。同じことを3回繰り返した。

BOADCOM IC

自己診断の推定原因は、ファン故障によるBROADCOM ICが熱暴走で電源が落ちるか、温度センサが反応して電源を落としている。

ファンを交換しようと確認したところ、メーカはDELTA ELECTRONICSで型番は「BSB0512LAA01」であることがかわかった。

ファン

アマゾンでファンを調べたら1894円(税込)+送料570円で売っていたので、このファンを発注して今日のところは作業を終了した。

後日、ファンが届いて交換したがファンは動かず修理できなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?