見出し画像

優しい気持ちを持ち続けたい。

人に、モノに、優しさを持ち続けてたい。
ドアの閉め方ひとつ取っても、その人がどういう精神状態なのか見てとれる。
街で見かけたタクシー運転手。
運転席から降り、作業をしたあとだ。
運転席のドアを周りに閉まる音が響き渡るほどに思い切り閉めた。
タクシー運転手から苛立ちが伝わってくる。
その感情を持ったまま運転するのだろうか。
商売道具である車を大事にしようとする心が薄れているように思えた。

でも人間だから常日頃心穏やかではないことはよくわかる。
自分でも思い当たる。
それでも、できる限り人やモノに優しさを持って触れていきたい。


呼吸と姿勢が大事。
以前何かの本で読んだ。
気持ちを落ち着けるには、呼吸と姿勢が大事と。
怒っている時は自然と呼吸が浅く早く。
それを意図的に深くゆっくりする。
そうするには、姿勢を整えないと深く呼吸ができない。

ゆっくり、深く、おだやかに。
しだいに、視野がひろがっていく。

1日の中で、色々な感情と向き合っている。
優しい気持ちを持ち続けるのは難しい。
それでも、できる限り持ち続けたい。
やさしい世界がすきだから。


目線をあげて、ゆっくり、深く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?