見出し画像

アトゥトゥのスローフード宣言@難民・移民フェス

ワクワクでいっぱい

いよいよ明日、第4回難民・移民フェスが開催されます。楽しみがいっぱい詰まっています。
まだまだこれからたくさんの人と出会い、これまで気づけていなかったこと、もっともっとできることや、やりすぎていることを発見できるワクワクでいっぱいです。

私が関わっているアトゥトゥミャンマーのブースで出店予定のものを実際に作ってくださっている仲間はこんなふうに言いました。

「私もアトゥトゥの活動に貢献したいから、今回の売り上げは全部ミャンマーのもっともっと困っている人にささげたい!」
「私にもその手伝いをさせて欲しい、その機会を奪わないで」
「一緒にやるから面白い」

アトゥトゥのブースが他と違うところは、全国各地にいるアトゥトゥミャンマーのメンバーが寄せ集めたものを運ぶことです。
今回は、ミャンマーで作られた布で作った衣装や、小物の販売にも挑戦します。

それから〜スローフード宣言、今回も

ものすごい数の参加者が集まるフェス。第一回目からブースを出しているアトゥトゥのものを目当てに来てくださる方もたくさんいます。前回もそうだったのですが、アトゥトゥでは待ち時間まで丸ごとアトゥトゥを掲げています。そう、待っている間に前後の人と、うろちょろしているボランティアさんと隣のブースの行列とも繋がりたい!ということで、手を抜かずにゆっくりじっくり調理のこの時間もお楽しみいただきたいのです。
そんなことしてたら、他のあれも、これも、なくなってしまう〜と思う方もいらっしゃいますが、なぜかこの言葉をプレゼント。
きっと大丈夫!
今、戦闘が激しくなっていて、知り合いが必死で逃げているという深い辛さの中にある仲間が、鍋を担当しますよ。平和の実践としてのスローフード、どうかご理解いただいてそのゆっくりも楽しんでくださいね。お願いでした。

それからこれ、おいしいよね。

それから、これ、おいしいよね

サポートいただけるととっても嬉しいです。ありがとうございます。活動資金として大切に使わせていただきます。感謝。