ダダダ

WEBディレクター→UI/UXデザイナーのジョブチェンジャー/ITベンチャー 「めげな…

ダダダ

WEBディレクター→UI/UXデザイナーのジョブチェンジャー/ITベンチャー 「めげない、しょげない、泣いちゃだめ」のガンコちゃん精神で生きる

マガジン

  • Wizマガジン

    • 152本

    Wiz(ワイズ)のクリエイターが記事を書いています。現場ならではの声をお届けします! ▶︎https://note.com/wiz_creative/

最近の記事

『すごい言語化』読了!言語化する上でやった方が良いこと

木暮太一さんの『すごい言語化』を読み終わったので、言語化するためにやるべき!やるぞ!となったことをまとめてみました。 X(Twitter)でこの本良いぞ〜〜という投稿をみたので、読んでみたんですが、めちゃめちゃにすぐに使えることばかりだったので、読んでよかったです! ▼本はこちら PIDAの法則で考えを分解する⁨言語化するための法則「PIDAの法則」で、考えを分解して伝える。 ✅ 言語化するための法則「PIDAの法則」 ①目的の整理(purpose)  そもそも自分

    • Figjamでこっそり遊べるゲーム系ウィジェットを紹介します!

      皆さんはFigjamをただのホワイトボードツールだと思っていませんか…? 実は、そんなことないんです!figjamはめちゃめちゃ遊べるツールなんです! そんなわけで、今回は暇な時にちょっと遊ぼう〜〜〜みたいな使い方ができるfigjamのウィジェットを紹介していきます! Tetris Party「Tetris Party」で、Figjamで簡単にテトリスができます。簡単にテトリスができます。 操作の説明がないので、初めて触る際はちょっと戸惑いますが、基本的には上下左右の操作

      • デザインモックアップをGIFで動かして共有する方法

        デザインは、Web・UIなどのデザインは、デザインレビューや開発メンバーへの共有など、いろんな場面で実装前に確認してもらうことが多いです。 そんな時に、gifで動きをサクッと簡単に共有できたら〜と思い、色々やったら良いGoogle拡張機能を見つけたので共有します。 使う拡張機能「モバイルシュミレーター」 https://chrome.google.com/webstore/detail/simulateur-mobile/ckejmhbmlajgoklhgbapkicc

        • ブックマークしている海外のWebデザインギャラリーサイト

          参考サイトとして見る海外のWEBデザインのギャラリー系サイトをまとめておきます。ほぼ自分用メモをそのまま書いている感じですが、皆さんにも参考になったら〜という感じです! CSS Design Award「CSS Design Award」はUI / UX / イノベーションの3つの観点から審査される国際的なWebデザイン・開発アワードです。 サイトでは、受賞作品が並んでいるので、超クオリティの高いサイトが見れます!また、ギャラリーサイトのように細かく絞り込みができるので、参

        『すごい言語化』読了!言語化する上でやった方が良いこと

        マガジン

        • Wizマガジン
          152本

        記事

          Photoshopの勉強で役に立った本・動画を紹介

          年末年始にフォトショップでのレタッチを色々勉強してみました。 そこで、本や動画などわかりやすかったものをまとめておきたいと思います。 まずは、フォトショップに慣れるところから!フォトショの5分ドリル 練習して身につけるPhotoshopの基本という本で忘れている操作を思い出すところから…. 5分〜15分程度でサクッとできるお題がたくさんのフォトショ初学者向けの本です。また、最近Figmaばっかりでフォトショの使い方忘れちまったよ、、、みたいな方にもおすすめです。 こんな

          Photoshopの勉強で役に立った本・動画を紹介

          FigjamのAI機能が良かったので紹介する

          最近figjamのAI機能がリリースされましたね! 触ってみた感じで、ちょっと使えそうだな~と思ったことを記録しておきます! figmaのリリース内容3つのAI機能がリリースされたということで、詳細と実際に使ってみた感触を紹介していこうと思います。 1.とてもMTGが楽になる「生成」アイデア出しのテンプレートやフレームをAI機能でパパッと作成できちゃいます。 チームでのディスカッションを行うとき、みんながアイデア出ししやすいように、またはディスカッションが順序よく進むよ

          FigjamのAI機能が良かったので紹介する

          Youtubeのアイコンの使い方を中心にUI分析してみた!

          とても久しぶりになってしまったUI分析… 今回は最近UIがアップデートされたYoutubeを分析してみました。 色々みていると、Youtubeは結構細かくなるほどポイントがあり… 細分化して、アイコン周りを中心に分析していきたいと思います。 動画の内・外でアイコンが違うYoutubeのアイコンは、2つのパターンの動画内・動画外で種類の違ったアイコンが使われています。 ・動画内のアイコンは塗り系 ・動画外のアイコンはライン系 動画内のアイコンは、以下の理由で塗りが広いア

          Youtubeのアイコンの使い方を中心にUI分析してみた!

          アップデートしたSlackのUIを分析!

          最近slackがアップデートされて、「前の方が使いやすい…」「使いやすくなった」など改善を悲しむ声と喜ぶ声が日々あちこちで聞こえてきます… 本日はちょっとSlack使っていて使いづらいかも、、と思った点を踏まえて、UIを分析していきたいと思います。 メッセージを確認する時の負担が増えた?アップデート後のスラックでは、メンションされたメッセージを確認するために、2ステップを踏んで確認する必要があります。 UIデザインをする上で、インタラクションコストを下げることがよく重要

          アップデートしたSlackのUIを分析!

          最近よく見ているデザインのギャラリーサイトまとめ

          最近色々な色々なデザインに関わることが増えてきて、見ているサイトが増えてきたな…と思い、今回は自分の整理のためにも参考探しに見ているWeb系デザインギャラリーサイトをまとめていきます。 このnote書きながら、自分のブックマークをめっちゃ整理しました。 自分の整理しながらnote書くの良いかも〜〜とちょっと思ったり、思わなかったり。 LP編1GUU 国内外のWebサイトデザインを集めたギャラリー・ポータルサイト。国別に検索ができるので、世界のデザインをささっとみたいとき

          最近よく見ているデザインのギャラリーサイトまとめ

          Slackはやはりテキスト訴求の勉強になる

          Slackはやはりテキスト訴求の勉強になる

          アメリカと日本で違うピンタレストのUIを分析

          ピンタレストアプリのユーザー登録画面が、アメリカと日本でかなりUIが違ったので、分析していきたいと思います。ちなみに、ピンタレストはユーザー登録画面以外は基本的にアメリカと日本でUIが同じみたいなんです…。不思議です。 入力ステップの表示の仕方が違うアメリカと日本では、入力ステップの表示の仕方でいくつか違いがありました。 アメリカ ・ステップバーで進捗を表示 ・テキストで「1 of 3」と補足がある ・ボタンの上に表示されている 日本 ・点でステップを表示 ・一番上に表

          アメリカと日本で違うピンタレストのUIを分析

          「マーケターのように考える」はデザイナーも実践できそう

          最近マーケティングの本を読んだので、忘れないうちに書き残しておこうかと思います。読んだ本は、『「仕事ができない」と言われたら マーケターのように考える』です。 マーケター視点とは?成果を出すために必要な成功方式=「知識」×「ノウハウ」×「コミュニケーション」×「マーケター視点」 マーケター視点は4つに分解できる ものごとの見方 情報の取り方 情報の捌き方 戦い方 真のマーケターは、市場で求められているものに自身の経験を通して気づき、情報を自身で取りに行き、戦う場

          「マーケターのように考える」はデザイナーも実践できそう

          少ないほど欲しくなる「希少性の原理」って?

          皆さんは「期間限定」「残り〇〇個!」のような言葉に惹かれて何かを買ってしまった...と経験ありませんか? 私はめちゃめちゃよくあります。。 実は、そこに心理学の要素が隠されているのです。 今日は心理学の「希少性の原理」について少し掘り下げていきたいと思います。 希少性の原理とは?「希少性の原理」とは、手に入りにくいものほど、欲しいと思わせる心理学で使用される原理のことです。日常では、「期間限定」「残り〇〇個!」のような言葉に惹かれて欲しくなってしまうことがここに当てはまり

          少ないほど欲しくなる「希少性の原理」って?

          Behanceアップデートしてたらしい!

          アドビが運営するソーシャルメディアプラットフォーム「Behance」のアプリが、3月15日にアップデートされましたね。今回はそんなアップデートされた箇所の紹介と、気になっている箇所のUI分析をまとめます。 「Behance」使ったことない..見たことない..という方は以下から覗いてみてください!たくさんのクリエイターが作った作品を見ることができて楽しいですよ! ▼アプリ版 ▼Web版 「Behance」の何が変わっている?はじめに、「Behance」のアップデート内容

          Behanceアップデートしてたらしい!

          「みんなの銀行」のUI分析してみる

          ずっと気になっていた、「みんなの銀行」をやっと使い始めました。 そこで、結構いままでのアプリと違って、使いやすい・驚きの点がいくつかあってので書き起こしてみます! 01.文字を読まなくでもわかるUI設計「みんなの銀行」アプリ全体で、文字よりもイラストメインのUIになっています。 ユーザーが普通のページで読むのはテキスト全体の20%程度と言われているので、「みんなの銀行」では、文字を読まなくても大体察せられるぐらいの状態を常に作っていることを感じました。 また、自分でわか

          「みんなの銀行」のUI分析してみる

          Figmaですぐできるボードゲームを紹介!

          Figma Communityでは、Figma上で遊べるボードゲームが公開されているを知っていますか? 今回はFigma Communityで公開されている作品から、すぐに遊べるボードゲームを紹介します。 Figmaでここまでできるのか...!!!という驚きとFigmaの可能性を感じてみてください〜! Figma Communityとはデザイナーが自分の作品を共有し、他のデザイナーからコメントをもらえることができるFigma専用プラットフォームです。Figmaアカウント

          Figmaですぐできるボードゲームを紹介!