見出し画像

【FREE】 オークス 追い切りチェック(特別版)

今週は牝馬2冠目となるオークス🌷𖤐´-
桜花賞2着馬が不在ながら1.3.4着馬と各トライアル勝ち馬が揃って面白くなりそうなメンバー構成となりました。今の東京は時計も出ますしハイレベルなレースが期待できそうです!

今回もいつも通りこのレースへ向けての上がり目を中心にG1仕様でやっていきますのでよろしくお願いします🌼



オークス

🥇ミアネーロ

追い切りではしっかり動かす林厩舎だけに追い切り水準は高いタイプで前走も🥇推奨させていただきました!
今回も引き続き水準は高く前走以上に仕上がりの良さを披露してきたので今回も🥇推奨とさせていただきます。

前走から中8週というゆとりのあるローテも印象良く今回もコース主体で乗り込みは入念。併せ馬でしっかり負荷もかけられていて追うごとの成長を感じますね。
時計はしっかり出るタイプですが嫌な力み感もなく折り合いは苦にしないので距離延長に関してはポジティブに捉えていいと思います。

時計に関しては終い重点ながら併せの外から鋭い決め脚を見せており文句無しの内容で脚の運びからも東京変わりは面白そうな存在ですね。

初の東京ですがこれだけ鋭い末脚を持っているだけに長い直線で能力をフルに発揮できるのかなと見ています。

🥇推奨させていただいた前走時より馬体もパワーアップしている印象でフットワークや重心の安定感なども増しているように見えます。

精神的にも成長を感じられるリラックスした追い切りで操作性も高く現状では文句無しの仕上がりかなと思います。
前走使ってからの上がり目大きく距離延長+舞台変わりもプラスになりそうな脚捌きだけに楽しみな1頭で🥇推奨とさせていただきます。



🥈スウィープフィート

チューリップ賞の時に追い切りチェックで推奨させていただきましたが前走も上がり目こそないものの状態は高いレベルでキープしている印象でした。

今回は個人的には前走より体調は良さそうで活気に溢れたキビキビとしたフォームが目につきますね!
特に前肢の力強さが目立っていてトビも高く体調はかなり良さそうな印象。やや前進気勢が強いところがあるので距離延長はかなり課題になりそうですが折り合いの上手い鞍上だけに問題ないのかなと思います。

これだけ坂路で動ける馬なので将来的にはマイル路線が舞台になっているかなと思いますが今年のスローからのよーいどん展開になりそうなメンバー構成ならマイラー質の馬でもチャンスはあるのかなと見ています。

適性に関しては未知ながら相変わらず坂路での活気溢れる動きは素晴らしく前走からの上がり目を感じたので🥈推奨とさせていただきます。




推定上位人気馬の追い切り短評

・ステレンボッシュ

前走は阪神JF以来のレースでしたが栗東滞在で仕上げられており圧巻の競馬でしたね☀️今回は美浦で仕上げができる点は条件好転でしょうし一週前には併せでばっちり好時計をマークしていて文句無しという印象。

桜花賞からの詰まったローテーションだけに派手な追い切りは必要ないでしょうしこれだけ動けているなら仕上がりに関しては問題も無く不安なところはないように思います。

距離延長に関しては課題になりそうですが折り合いはそこまできつくないタイプですし輸送距離の少ない関東圏でのレースなら心配しなくても良いのかなと見ています。
今回は前走からのデキを高いレベルで安定させているといった印象です。


・ライトバック

以前から折り合いに厳しいところがあって追い切りでも少し力みを見せる面がありました。今回の追い切りでも改善されているものの多少行きたがる素振りを見せるところがあって距離延長に関しては少し心配ですね。

前走は断続的に流れるペースで向いた感はありますが今回はゆったりする区間が出てくるだけに折り合いを欠いて消耗する可能性も。

脚質的には東京は良さそうなタイプですがこの追い切りだと当日のテンションが気になるところ。

仕上がりに関しては文句なしかなと思いますが落ち着いてレースに向かえるかが鍵になるはず。



・チェルヴィニア

前走は栗東滞在で仕上げられていて【少し力みがきつくなっている点が気がかりで外枠から壁を作れずに消耗するリスクはありますね】と書いていましたが結果は13着と能力以上に負けてしまいました。

今回は前走よりは折り合い面に進展が見られていて入念に仕上げられていますが悪い意味では活気が少しなくなってきたのかなと見ています。

距離延長なので慎重に仕上げられているのは確かなんですが全体的に少し寂しい追い切り雰囲気で馬体の張り感なんかも少し物足りないようにも見えます。

前走は長欠明けに加えて栗東仕上げと精神的な負け方の可能性もあっただけに叩かれて東京でルメさんなら変わってきても良さそう。
ただ追い切り映像見た感じだと強気にはプッシュしにくいイメージを受けました。



・クイーンズウォーク

川田さんがオークス向きというように前走は仕上がり甘めな印象で一度使ってからオークス狙いというのは目に見えていましたね。
同馬主のアスコリピチェーノが桜花賞で有力視されていましたし無理に仕上げ過ぎずここ狙いは明白で、その今回は使ってからの上がり目があるので派手な追い切りは無いものの芯が通ってきたような印象で仕上がり良好。

サンデーレーシングはアスコリピチェーノをNHKマイルに向かわせたのでここはクイーンズウォークとチェルヴィニアに託した印象が強いですね。

フォトパドック見ても馬体の張り感なんかは素晴らしく全体的に叩いてパンプアップしてきたのかなと思います。テンから急かされた桜花賞よりはレースがしやすくなるでしょうし東京コースも経験しているだけに巻き返しには期待できそうな1頭。



今年はステレンボッシュが1強のオッズ形成になりそうですが昨年のリバティアイランドほどのぶっ壊れ感は無いですし想像以上に混戦になってくるのかなと思います。

今の東京は例年通り上がり特化の馬場でラスト3Fの末脚性能が重要だと思うのでスローからの上がり勝負を見込んで馬券を組んでみます!

今週もご覧いただきありがとうございました👼🏻🤍


サポートなんていいから!!!馬券買いや!!!気持ちだけもらっとくね!!!