見出し画像

【FREE】 ヴィクトリアマイル 追い切りチェック

今週は牝馬のマイルG1 VMですね!
実績的には抜けている馬もいますが近10年1番人気で勝ち切ったのは1倍台だったグランアレグリアとアーモンドアイの2頭だけという地味に波乱の多いレース。
それだけに縦の比較を重視してここへ向けてきっちり状態を上げてきた馬を拾っていきたいです。

今回もいつも通りG1仕様でやっていきます!


ヴィクトリアマイル

🥇スタニングローズ

前走は10ヶ月半明けの一戦で調教師は体調万全と言っていましたが個人的には少しこじんまりした動きで流石に休み明けを思わせる印象でした。
今回は前走使った事で更に状態引き上げてきた印象強く各所で話題になっている西村くんの言うイルカのような動きというのも何となく分かる気がします😂♡

それくらいスムーズで弾むようなフットワークでバネを感じさせる動きで活気があるという事でしょうし実際に映像で見ている感じとしても前走以上に全身の躍動感は増していますね!

一週前より最終追い切りの方がフットワークに力強さもありパワフルに駆けられていて雰囲気はかなり良好に見えました。

坂路でしっかり動くタイプとはいえ近走の中では1番はつらつとした動きを見せていて前走からの上がり目というのはかなりありそうな印象です。

昨年は中山記念からのローテーションで状態面でいまいち引き上げて来れなかった印象ありますが今年は追い切りの動きを見ていてもスムーズに立ち上げられているように思うので🥇推奨とさせていただきます!



🥈モリアーナ

前走は大阪杯からのスライドで阪神牝馬でしたが大阪杯を見据えた仕上げでかなり印象良かったので🥇推奨させて頂いていました。

レースでは展開不向きの中良い脚を使って3番人気3着とまずまず。十分今回に繋がる内容だったと思っています。

その今回ですが相変わらずコースで鋭い動きを見せていてデビュー当初からは想像もできないような逞しい馬体に成長してきましたね!

追い切りでもしっかり負荷をかけられるようになっていて一週前には単走ながら速い時計をマーク。前走と遜色無い数字をマークしていましたが身体の使い方や馬体の張り感なんかは更に上向いてきたように思います。

ピッチの効いた走法で高速の東京マイルというのは合いそうな印象強く個人的には時計勝負でも問題無いのかなと見ています。

仕上がりの良かった前走を使ってどうなるのかなと思っていましたが個人的には更に引き上げてきた印象強く輸送の少ない東京変わりはプラスになると見て引き続き高く評価して🥈推奨とさせていただきます。



推定上位人気馬の追い切り短評

・ナミュール

実績だけならここでは抜けた存在で鞍上乗り替わりも武さんなら魅力的ですよね。
追い切りではオーバーワークにならない程度に動いてくるくらいの方が良いタイプで休み明けのパフォーマンスが◎
そういう意味では今回の少し間隔詰まる中での海外帰りというのはこの馬にとってはマイナスなのかなとも思っていたりします。

追い切りに関しては高野名物の坂路2本追いは敢行しながらもオーバーワークにならないように全体時計は抑え目に54.0で終いを12.0でまとめてきました。

終いに少し促す程度でさっと登坂してきてこの内容なので状態面に文句は無いもののここを見据えてがっちり作り込んできましたという印象は無いですね。

最低限整えてきましたという印象強く地力面での能力の高さでどこまでやれるかになりそうです。


・マスクトディーヴァ

オッズ的には2強を形成しそうですが個人的には能力では完全にナミュールに劣る印象は強いです。ただ追い切りという観点ではこちらに軍配が上がるのかなと見ていて最終追い切りの坂路の動きは素晴らしかったです。

阪神牝馬の時よりしっかり作り込んできた印象強く前哨戦をきっちり勝ちきりながらも上がり目を感じさせる仕上がりで理想的な調整に思いました。

本質的には中距離馬かなとも思いますが仕上がり自体は確実に前走以上のものがあるので状態的には上向きと見ています。


・ウンブライル

木村厩舎らしくコース主体ながら中間に坂路でもしっかり時計を出していて追い切り映えしない馬ながらしっかり引き上げてきたように思います。
栗東滞在で仕上げていた前走とほとんど差のない印象で今回も状態面に関しては悪くなさそうですね!
一週前、最終共にコースの内目を通って可もなく不可もない動きでメニューをこなしていて大きな上がり目こそ感じないものの嫌なところもなく良い意味で変わり身無しという印象です。

引き続き高いレベルで安定という動きに見えました。


・フィアスプライド

コースで内目を通ったとはいえラスト1F10.9の脚を見せた一週前の追い切りは印象的でしたね!
6歳のディープ牝馬ながらここにきて本格化を見せている印象も強く良い意味で変わり身も見込めそう。
このメンバーに入ると敷居は高く感じますが鞍上はルメさんだけあって仕上げのレベルは高くここへ向けて前走から一気に引き上げてきたように思います。

能力以上に鞍上で人気しますがこの追い切りなら無視できない存在なのかなと見ています。



今回は牝馬限定ながらマイルのG1らしく各馬の動きのレベルは高く甲乙付け難い印象でしたその中でも近走からの上がり目見て判断しましたがサウンドビバーチェやライラックなんかも良い仕上がりに見えましたね!

馬場次第では歴代の穴馬達みたいに波乱の立役者になり得る可能性は大いにあると思うのでBコース変わりをしっかり意識してトラックバイアスの判断をしたいと思います。

今週も難しいレースになりそうですが引き続き頑張っていきます!
今週もご覧いただきありがとうございました👼🏻🤍



サポートなんていいから!!!馬券買いや!!!気持ちだけもらっとくね!!!