マガジンのカバー画像

native | FIELD assistant

139
NPO法人フィールドアシスタントがお届けする、世界各地の人たちに暮らしの知恵を求めて話を聞くポッドキャスト「ラジオネイティブ(radio native)」を公開中。このマガジンは… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【読むラジオ】#025 コミュニケーションは築くのではなく、気づくもの

しまなみの自然で自分に出会う村上 今回から、愛媛県今治市から、しまなみ野外学校で野外教育活動されている木名瀬裕さんにご登場いただきます。木名瀬さんは、今、野外という言葉が出てきましたけど英語でいうとアウトドア(ドアの外)ですけど、僕はドアの外の人じゃないと思っています。もう「野外が家」というか、野外がインドア?っていうんですかね。そこに来訪れる子供たちやそういった人たちに伝えたり、見せたり、そういったことをされてる方と思ってます。 木名瀬(がってん) 木名瀬といいますけど、

【読むラジオ】#024 見えてきた、暮らしをつなぎ続けるヒント

視野を広げ、ネイティブの視線で見てみる今井)前回と今回は改めてこの「ネイティブ」って何なんだろうということを村上さんと私の方で話をしています。前回はカンボジアから始まったこのシリーズについてふり返りましたが、スペシャルな出来事ではなく、日常みたいなところにキーワードがあったと思うし、変わらないもの、不変のことに注目していくべきなんだろうなと思いました 。 村上)驚くほどって言ったらあれですけど、何に時間を割いてる、重きを置いてるのか、みたいなところで、ゲストのみなさんがあら

【読むラジオ】#023 日常の中にこそネイティブはある

揺るがない、暮らしに安定をもたらす存在今井)これまで「ネイティブを知る」様々なゲストをお呼びして、暮らしをつなぎ続けるヒントについて話を聞いてきたわけですが、今回と次回は、これまでの話を振り返り、あらためてネイティブって何だろうと考えてみたいと思います。 村上さんはどんな話が印象に残っていますか? 村上)いろいろなフィールドに長くいる方々に話しを聞いてきたわけなんですけど、僕らは先駆者パイオニアという言葉の対比としてネイティブという言葉でこの番組をさせていただいてるんですけ

【読むラジオ】#022 変わりゆく小笠原に通い続けて

旅人ではいられなくなった瞬間今井)有川さんはそもそもどうやって小笠原と出会ったんでしょうか。 有川)私の先輩が受けるはずの仕事だったんですけど、ちょうどご出産されたということで、私関わりに受けたんです。それはライターの仕事じゃなくて、観光プロモーションビデオに出演するっていう仕事だったんです。それで父島と母島に行ったのが最初でした。 村上)いずれはライターの仕事で何かできるかなと思いながら行かれたんですか? 有川)もうその時は、行く機会があまりない所に行けるっていう、