見出し画像

’’あなたにとってサッカーボールとは?’’ Vol.2 -大崎建-

━━━ 『FiC Member's Shout 』とは

「誇れるサッカー環境を創る」という言葉を元に日々活動するFiCメンバー。

そんなメンバーにシンプルな1つの質問を投げ掛けます。

Q:想いや夢を語ってください。

今回話してもらうのはFiC4期生の「大崎建(オオサキ タツル)」

現在ヨーロッパにいる彼がどんなことを考えているのか。是非お楽しみください。


著者:大崎 建(オオサキ タツル)

▼Twitter
@s04_12to

【自己紹介】


こんにちは!
FiC4期生の大崎 建(おおさき たつる)です!
今28歳、ドイツで指導者をしています。

想いや夢を語ってくださいですって
きっと一番不向きな人にバトン回ってますよー
運営さーーーん!大丈夫ですか??


だって僕には夢なんて大そうなもんはない!!
僕にとって夢って寝てる時に見るあれ
最近たくさんのリュディガーに突進される夢見たんだけどあれ怖かったな。



【フットボールへの想い】


ただ、ちゃんとやんなきゃですから
想いってやつはあります!
フットボールへの想いは強くある!

想いってこっちの漢字じゃなきゃダメなのか?
運営さーーーん!どうなんですかー??

すみません。まともに文章をかけなくて。
そうなんですよね。僕ろくでもないんです。

自分を一言で表すならこれです!


『無能』


本当になんにもできません。泣きたいくらいに。


勉強もできない。
運動もできない。
芸術的才能もない。
ただ笑えるほどできなくもない。
めちゃくちゃ運動音痴だったりしたら1個能力だと思うんだけどそこまでではない。
普通の人。


もっとひどいのは、

基本働きたくない。
ずっと家にいたいし、引き篭もってられるし、何もしないで時間が過ぎることに対してなにも感じない。
大学の時、周りはみんな一生懸命バイトしていたけど、全くやりたくなかった。


国民の三大義務も果たせない社会不適合者


あー嫌だな。

こんな人がどんな人生歩んでいるんだろうね。

嫌だけど人生振り返ってみようか。


あれ?意外とちゃんと働いている

休日月1回の鬼スケジュールの中働いてる。
毎朝6時前に起きて仕事に行ってる。
仕事以外の時も自分を高めようとしてる。
面接で尊敬する人はいますか?の質問で自分の名前を答えてくれた人がいる。
がんばってねって応援してくれる人がいる。
ありがとうって言ってくれた人がいる。


え?なんで?なんでこんなんことになってるの?

その答えは簡単だった。


フットボールがあったから。


それだけ。



働きたくないけどフットボールとは関わりたいからそういう仕事をしよう。
休みはないけど、どうせ休みがあってもフットボールを観るだけだからいいや。
フットボールで誰にも負けたくない
だから学ぼう
フットボールが大好きだから。


そうやって考えて生きてたら、こうなってた。


あのろくでもない人間が誰かになにかを与えられているかもしれないね!
くらいにはなっているようだ。

僕を形成してくれたのはこのスポーツだった。



【僕には夢がない】


僕には夢がない。

自分に全く期待していないから。

夢なんてもんを語っていい人間じゃない。


僕の人生はフットボールへの恩返しだ。

つまらないはずの人生に魔法をかけてくれた無限の可能性をくれたフットボールに。


僕はよくこんな風に言われる。

『大きい夢があるね』

『自分に自信があっていいね』

きっと笑っちゃうくらいに真逆だ


でも、今僕はヨーロッパにいる。

チーム探しから。0からやろうとしてる。

フットボールで生きていくため仕事もやめた。

大きい夢があって自信家に見えるだろう。


でもそれはある種の割り切りでしかない。

どうせろくでもない人生失敗したって一緒。

お前なんかなにもできないんだからとことんフットボールに尽くしなさい。

そういつも自分に言い聞かせている。


だから人より思い切れる。

ワクワクする方に迷わず進める。


それがたまに幸せだなって思えたりする。


ありがとう。心から。深く深く。



遠い昔Twitterでこんな問いかけがあった。


『あなたにとってサッカーボールとは?』


即答だった。


『恩人』


__________________________________
__________________________________

▼運営紹介

◎ 一般社団法人FiC (フィック)
「 WORK WITH PRIDE 誇りと共に働く 」をコンセプトに、日本サッカー界で起きている様々な問題を解決するべく、現在はサッカー指導者が総合的に学べるコミュニティ事業を展開。
関東圏のみならず関西、そして全国に、10代〜40代まで幅広い年代のサッカー指導やサッカー業界に想いを持つメンバーが所属し、会員数は200名を超える。
サッカー指導者が学べる情報や機会提供のほか、会員一人一人のキャリア支援や、講演会をはじめとしたイベントの企画 / 運営も実施している。
2021年7月に大阪支部がスタートし、2022年5月には7期生の募集を開始予定。

▼FiCお問い合わせ
https://forms.gle/XF3E56aZdPpozPH3A

▼FiC公式LINE
https://lin.ee/Tojxewl

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?