マガジンのカバー画像

泡沫夢幻

20
創作者
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

原案募集 by冬野夜空先生

こんばんは、みねはです。 昨日ぶりのnote更新、今回は本当に本当に本当な真面目の話。 この度、わたくし、嶺葉。 【スターツ出版文庫より、作品が世に出ました】 言葉が大きすぎますね、 順を追って説明させていただきます。 刻は遡り、今朝。 7:39、教室にてDM通知に気づく。 7:40、憧れのスターツ出版文庫様から直々のDMだと気づく。 7:42、ようやく事態を理解する。放心の末、 大発狂大乱からの涙 7:45、私が創作をしていること、事情をすべて知ってるお友達、登

3 monuth

二週間ぶり、お久しぶり、でもないのかもしれませんね。 非公開休載の報告を前に、報告後のnote 更新に向けてこの記事の下書きをしてますね。 自分でも何言ってるか分からないし、伝わってるかは分からないけど読んでくれると嬉しいです。 3ヶ月前、もっと遡ると5ヶ月前。実は一時的に絶筆してた時期があるんですよ。 9月から11月の2ヶ月にかけて一文字も描かない零字の時が。一度、「創作」から離れて客観的に「白月嶺葉」を見つめ直してみようと思ってました。 自分の言葉がどれだけの人に影響を

生まれ直し

みなさん初めまして。『白月 嶺葉』です。 1/28 冬野夜空先生の「すべての恋が終わるとしても』 140字の忘れられない恋を買いに行くことができました。 スターツ出版文庫さんから原案採用の連絡をいただいたとき、嬉しさと共に自分にとって事が大きすぎて現実味がなかったんですね。 実際に手にとって見て、書籍の最後に自分のTwitter IDをみつけて。 昨日のボイスツイートでも言ったけど、やっと実感が湧きました。 ようやく生まれ直せる、やっとわたしがわたしとして。嶺葉が白月嶺葉

2023年、振り返ってみた@下半期

上半期の続きです 7月 夏、きらきらの季節ですね。 この月はプライベートでいろんなことがありました。 世界2位になったり、中の人にとっては苦しみの序章に過ぎなかったですね。 7/30 Twitter フォロワーさん350名ありがとうございます。 8月 ノベマ! キャラクター短編小説コンテスト第41回テーマ 「男の子ふたりの青春グラフィティ」 →没プロットのまま文字に成ることなく廃棄。 エブリスタ 8/3~初の長編連載「一夏の逃避行」 この月も中の人の苦しみは続きま

2023年、振り返ってみた@上半期

2023年、名字公開前さいごのnote 更新です。 みなさんこんにちは、「嶺葉」です。 今年一年、自分になにができたか。一気に振り返っていきます。 中学3年 1月 1/16 推薦入試終了後、突発的にInstagramにて読書アカを開設。わたしの嶺葉としての活動はここからはじまりました。 そう、最初に触れて、「嶺葉」としての情報発をしていこうと決めたのはInstagramの本紹介でしたね。 2月 公立受験組のやる気を出させるべく、私立受験組 (受験解放組)の中に入り混じ

輝け、輝け、輝け! どこまでも、自由に跳べる、今なら、本当に。

返信うれしすぎちゃいます…♡

ありがとうございます!

またまた100問100答に答えてみた

いい感じのおふざけヘッダーにしようと思ったんですが……みつかりませんでした🫠 1.筆名(ペンネーム)を教えてください 嶺葉です。 2024年になったら苗字を公開したいです...(願望) 2.筆名の由来 んー...自分の描いてた小説の中のヒロインから そのまんまもらった 3.主にどんな小説を書いていますか? (長編・短編・掌編) 前は短編。 今は長編。 4.主にどんなジャンルの作品を書いていますか? 青春・恋愛(?)・ヒューマンドラマ 5.作品はどこかで公開しています

もの書き100問100答 Mineha’s case

1.どんな作品を描いてる? 青春・恋愛(?)・ヒューマンドラマ 2.どんな作品を描くのが一番好き? 人の生々しいところとか、繊細なところ 3.ペンネームの由来は? 自分の作品に出てくるヒロインの女の子。 まんま借りました。 4.いつから創作を始めた? 小学校6年。 2019.11.15 5.創作を始めたきっかけは? 大切との別れ。 今までの想い出をなにかカタチに遺したかったから。 6.初めての創作の思い出は? まだスマホ・タブレットに触れる前の時代の私の

再連載

みなさんこんにちは、嶺業です。 一昨日夜、11/14 0:00 約3ヶ月の休載と約2ヶ月の絶筆の期間を経て、 エブリスタでの長編、「一夏の逃避行」 再連載をはじめました。 絶筆と休載をしてみて。 改めて私の言葉を楽しみにしてくれてたり、私の物語を待っていてくれる人がいることを強く強く感じました。 最新話、更新後から増え続けるPV。ページスタンプ、コメント、感想をくださる方がたくさんいらっしゃって作者、燃えに萌えてます。 (ちょっとした言葉遊びです) 毎度ことですが、天井突

形骸化

初の3日連続、note 更新。 けっこう惰性とか、勢いのまま深夜テンションでnoteの下書きをすることが多いんですけど。 いや、ちゃんと起きてるときにしっかり描いた内も、もちろんありますよ!? だけど、ここ最近ばんばん更新してるnoteは描き殴り 200%というか。 嶺葉の中身をすごくすごく垂れ流してるなぁ、と自分でも思ってます。ヘッダーの写真が実写なのもそうです。 形骸化。意味としては、 本来と内容、意義、中身が失われ形だけになること。 ここ最近、ことばかたちだけでやれ

なんか失礼すぎる駄文しか生み出してない。 こんなの出していいものか

描け描け描け詰めろ詰めろ詰めろ。 一旦、脅迫する。 あと「学生」とか「女子高生」ってこんなに息苦しかったっけ。