マガジンのカバー画像

メンバー紹介

23
中の人たちを紹介していきます
運営しているクリエイター

#キャリア採用

私、失敗したくないので

はじめまして こんにちは。 FFG、DX推進本部、内製開発グループ、SRE担当の坂井と申します。 入社して3か月ほどの新人です。前職は5年ほどインフラエンジニアとして運用監視や設計構築を担当していました。 現在はインフラ周りの整備だけに限らず、業務効率化のためのツール作成も行っています。 詳しくは下記をご覧ください。 https://www.fukuoka-fg.com/recruit_career/requirements/1002/ 今回の記事で書きたいこと 突然で

【採用広報】内製開発エンジニアへのインタビュー 編集後記

初めまして。デザイナーの“やまもと”です。 内製プロダクトや広報、社内ツールのUI/UXデザインを担当しています。 さて、先日、内製開発エンジニアへのインタビューを行いました。 応じてくれたのは高鍋 耀平(たかなべ ようへい)さん。 伺ったのはBtoBtoC 口座振替登録サービス「こうふりネット」と、その開発をリードする高鍋さん自身についてのお話です。 記事は7月25日(火)、デジタルITキャリア採用サイト上で公開予定です。 本記事で紹介したいこと 上記の記事内では「プ

ようきんしゃった 2月の歓迎会

生きてます。寒いです。 ビジネス開発部アジャイルチーム スクラムマスター/アジャイルコーチのながおです。 ■今日の記事の説明前回は、冬に寂しいお別れの話でした。 そこから一転!! 今日は入社を歓迎するお話となります。 ウェルカム トゥ FFG ウェルカム トゥ スクラムワールド な歓迎会をオンラインで開いた話になります。 ■環境説明それではオンライン環境の説明になります。 (もちろん、プライベートの端末での参加となります) Discord miro ノンアル

自己紹介聞いていかんね? とある銀行のアジャイルコーチの例

使いこなせない博多弁を、もうこれ以上タイトルで使い続けるのは苦しい そう感じ始めました ふくおかフィナンシャルグループ ビジネス開発部 ながお です。 背景「自己紹介に背景なんてあるの?」 そうです。今回、自己紹介をする・・・のっぴきならない事情があるのです!! もちろん、筆者の経歴を伝える事で読者/候補者のみなさまに こんなメンバーがいるんだ を感じてもらうのはもちろんのことなんですけど・・・ なんと当行は 上記の記事のタイミング、2021年12月から実名公開