見出し画像

Adobe Expressでグラデーションを使ってサムネイルを作ってみた

今週も明日、水曜日にYouTube動画を1本、公開予定。
編集はほぼ完了して、今日はサムネイル作り。

今回もAdobe Expressで作ってみた。

【完全解説】バージョン

これで良ければ、今後はこの手のサムネイルはテンプレとして使うつもり。
今回の工夫した点は「グラデーション」

以前ここにも書いたように、グラデーションが使えるらしい、と知っていつどういう場面で使えるかなーと思っていたところ。

今回は、「完全解説」の『全』『説』の文字の背景(ざぶとん)にグラデーションを載せてみた。

例のアドオン「Gradients」で
’Horizontal’を選ぶ。
上半分と下半分でグラデーションになるようにしてみた。
上のほうがやや明るい色で、下にいくにつれて暗い(濃い)色になる感じで。

で、この黒いボタン
Add to page
を押すと、ページ全体がこのグラデーションカラーの長方形が貼り付けられるので、それをサイズ調整してできあがり。

今回は文字そのものは、あんまり装飾をほどこさなかったので、割と短時間でできた。

まだ少し気になる点もあるけれど、今日のところはこれで。
ひと晩ねかせて、明日微調整の予定。

【今後の課題】

シェイプ(四角形など)がグラデーションにできることはわかったので、文字もできたらいいなぁ…と思っている。
けどこれはPhotoshopを使えば一発でできることもわかっている(わたしには「まだ」使いこなせないけど)。なんなら、Premiere Proでもできるんじゃ…

と、試しにやってみた。テロップを作る要領で。

背景がないところで文字を入力、「塗り」を線形グラデーションにすれば簡単に!!

一文字おきに文字色を変えてみる。

フレームを書き出し(右下のカメラマークのアイコンクリック)
書き出しされたpngファイル
白文字は背景と同化して読みづらいが。。


背景に色がつけばちゃんと読める

・・・できる、じゃん。

すでに「Adobe Expressだけで」完結していないからだったらPhotoshopで全部作っちゃえば? という感じだけれども笑

動画編集をやっていて、Premiere Proは使えるけどPhotoshopは使えない、わたしみたいな人は使える技かもしれない。いちおう覚書として、残してみます。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!