NO,78 感情、感じてOK!徹底解説

割引あり

Youtube NO.78では、感情を感じてもいい、というお話をしました。

これをご覧になってきっと、
「あれ、でもエゴは自分じゃない、ってやっていくんじゃないの?
感じないでドライに切り捨てるんじゃないの?
というふうに混乱されているかたも多いと思いますので、ここですこしでもわかりやすくするために説明させていただきます。
簡単に概要を説明しますと、

ドライに「エゴは嘘」と言っても、心の奥で「リアルだ!自分の価値を左右する悪いものだ!!」と思っている限り、同化解除はできない(すっきりはしない)、と言うことが言えます。

ちなみに、ドライに対応してすっきりする場合というのは、もうドライに対応し始める時点で、エゴが嘘だと本気でわかってその茶番度合いに合点がいっている場合が多いです。
「あはは、何やってたんだろ?!笑」と思う感じです。

けれど、この納得がない場合はまだ「茶番」と言い切れず洗脳が残っており、一笑に付すには「リアル感」が強すぎるため、すっきりしないこともあります。
そのため、この「リアル感」を解くことこそ鍵になりますね。

では、その「リアル感」はどこからきているか?
「自分の価値を左右する感覚との連携」から来ています。

洗脳は、自分の価値と繋げないと行うことはできません。人は自分の価値とつながらないことに意味を見出すことはできないからです。それによって自分の価値が上下すると信じ込んできたから。(本当はそう「妄想していた」だけで、上がりも下りもしないのですが)
「リアル感・マジMAXの感覚」を解く方法があるとしたら、それは

「自分の価値の上下に関わるものとしての社会的意味」を取り去ることによってこそ可能になります。

自分の感じることにOKを出し、オリジナルの人生へ

そもそも意味を取り去る大前提として、まず初めに「外のものや意味に関係なく自分を受け入れる」というところに辿り着くためにそれをやるのだ、ということを理解しておきます。

ここから先は

2,980字 / 5画像
この記事のみ ¥ 300〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?